このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
網戸の隙間の原因と直し方は?虫対策や隙間テープのおすすめ3選も!

網戸の隙間の原因と直し方は?虫対策や隙間テープのおすすめ3選も!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年10月21日

なぜか網戸に隙間ができてしまうことがある。換気をしたいのに虫が入ってきて困った、という経験をした方も多いだろう。網戸の隙間はなぜできるのか?自分で簡単に直せる方法や、侵入してくる虫への対策方法などを紹介する。

  

1. 網戸に隙間が生まれてしまう原因とは?

まずは、網戸に隙間ができる原因を探っていこう。主な原因には、戸車の高さのズレ・網戸の歪み・網戸の位置などが挙げられる。

戸車の高さがずれている

網戸に付いている戸車は経年劣化によるすり減り、位置ずれなどを起こしやすい。また網戸が破損して外れてしまうケースもある。ずれてしまうとその分、隙間ができやすい。

衝撃などで網戸が歪んでいる

網戸の枠が歪んでしまうことも隙間の原因になる。網戸が外れて倒れた際などに衝撃で歪みが生じると、閉めても隙間ができるようになるのだ。

網戸を使用する位置に問題があることも

また、意外と知られていないのが網戸の位置である。引き違い窓では、左に閉じるのが室内側、右に閉じるのが室外側になっている。網戸を左側で使う場合、同じく左側(室内側)の窓を開けることになるが、そうすると網戸と窓枠に数センチの隙間ができてしまう。戸車も歪みも問題ないという場合、網戸の使い方が原因で隙間ができている可能性がある。

2. 網戸の隙間を直す方法

上で挙げた原因のうち、網戸を使用する位置に問題があるのなら使い方を直せば済む。しかし、それ以外の原因で網戸に隙間が生まれた場合はどう対処すればいいのだろうか。

戸車が原因の場合の直し方(調整方法)

網戸の左右両端それぞれの下部には、戸車の高さを調節するためのネジが付いている。上下に2段ある場合は、下の小さい方のネジだ。プラスドライバーを使って「右に回すと上がる」「左に回すと下がる」という仕組みになっている。

網戸が水平でないときは、まず「下がっている方」を上げて隙間がなくなるか試してみよう。下げすぎると下枠に擦れてイヤな音がしたり、開閉が重くなったりすることがあるので気をつけよう。戸車自体が破損している場合は、新品への付け替えが必要になる。

なお、お使いの網戸メーカーによって調節ネジの位置が異なる場合がある。先に取扱説明書を確認しておくと安心だろう。

網戸の歪みが原因の場合の直し方

隙間の原因が歪みだったときは、まず網戸を取り外して平らな場所に寝かせてみよう。歪みと逆向きに力をかけ、水平になるように調節してほしい。ただし、力の入れすぎで破損したり反りすぎたりする可能性がある。作業はくれぐれもムリをしないでほしい。

解消されないときは業者に相談しよう

・隙間ができている原因がいずれでもない
・自分で直す方法を試してみたが隙間ができたまま
・自分で歪みを直すのに不安がある

というときは業者に相談しよう。リフォーム業者、網戸の張り替え業者などで対応してもらえるはずだ。

3. 網戸の隙間から侵入する虫対策

網戸の隙間から入ってくる虫を対策するためには、市販の隙間テープやモヘアシールなどで隙間を埋めるか、虫が忌避するハッカ油などを吹きかける方法が効果的だ。

ゴム製の隙間テープやモヘアシールなどで埋める

市販の「隙間テープ」「隙間シール」などを使って網戸の隙間を塞ぐ方法だ。塩ビ製のものや、モヘア風素材のものなどがある。モヘアは防音性もある。隙間を塞ぐ程度ならそれほど高い防音効果は期待できないかもしれないが、耐久性があるのでおすすめしたい。

隙間テープやモヘアシールなどを取り付けると窓が閉めにくいと感じるかもしれないが、隙間がしっかり埋まっている証拠でもある。ゴム製の隙間テープやモヘアシールは柔らかいため潰れやすく、隙間にフィットするので心配もいらない。

ハッカ油など虫の忌避剤を作って噴霧する

・空のスプレー容器
・ハッカ油
・水
・無水エタノール

以上を準備しよう。空のスプレー容器に水を90ml、無水エタノールを10ml、ハッカ油を20〜60滴ほどをよく混ぜ、網戸に吹き付けておくと虫除けになる。ハッカのにおいがしなくなったら、再度吹き付けよう。

4. 網戸の隙間テープの貼り方

ここからは、網戸の隙間テープの貼り方を解説する。紹介する手順はあくまで一例なので、実際の作業時には隙間テープに同梱されている説明書などをきちんと確認してほしい。

用意するもの

・網戸の隙間テープ
・住宅用の中性洗剤
・雑巾、古い歯ブラシなどの掃除道具
・水

隙間テープの貼り方

1.隙間テープが剥がれないようにするためにも、まずはサッシを掃除する。雑巾や古い歯ブラシなどを使い、住宅用の中性洗剤でサッシをキレイにしよう。汚れがひどくない場合は水拭きだけでもOKだ。最後は乾いた雑巾などで水気を完全に拭き取っておく。
2.隙間テープを2~3cmほど切ってサッシに貼りつけ、窓が問題なく開閉するかチェックする。
3.手順2で問題ないことが確認できたら、隙間テープを本格的に貼っていく。サッシの縦の部分に隙間テープを合わせ、テープの裏の剥離紙を少しずつはがしながら丁寧に貼っていこう。テープを斜めにカットすると隙間ができてしまうため、まっすぐキレイに切るのがポイントだ。
4.貼り終えた隙間テープを上から押して、サッシに密着させる。ヘラやローラーで圧着するのもいいだろう。

5. 網戸の隙間を埋めるのにおすすめ!隙間テープ3選

網戸用隙間テープを購入しようとお考えの方には、次の3つの隙間テープがおすすめだ。

イノベックス「虫よけすき間テープ」

アルミ網戸用の隙間テープ。柔らかいポリプロピレンのパイルで隙間を埋め、虫の侵入をガードする。長さは2.2mで、カラーはグレー・ブラック・ブロンズの3種類がある。

ニトムズ「パイルフィット」

耐久性が高く復元力もあるナイロン製の隙間テープで、虫のほかホコリもシャットアウトする。テープ幅が6mm・9mmの2種類、高さが4mm・6mm・9mmの3種類あり、家の窓に合ったものを選びやすい。

槌屋ティスコ「網戸用 すき間モヘアシール」

復元力に優れたナイロンでできており、長期間貼っておいてもへたりにくい。弾力があり密度も高いため、不均等な隙間もしっかりふさぐことが可能だ。

6. 網戸の「網」部分に隙間があるときは張り替えがおすすめ

網戸が破れて網の部分に隙間ができてしまった場合は、網戸を張り替える方法を検討してみよう。

張り替える網戸の選び方

新しく網戸を選ぶ際は、網目の細かさに着目するといい。網目が小さいほど虫が侵入しにくくなるが、風も入ってきにくくなる。網目のサイズには「メッシュ」という単位が使われ、18・20・24・30・40メッシュの網戸が一般的だ。適度に風通しをよくし虫も防ぎたいなら、網目が0.84mmの24メッシュをおすすめする。通気性は気にせず虫の侵入を確実に防ぎたい場合は、網目が0.64mmの40メッシュを選ぼう。

網戸を張り替えるのに必要なもの

・網戸用の張り替える網
・カッター
・網戸用ローラー
・網押さえゴム
・網戸用クリップ(普通のクリップや洗濯バサミでも代用可能)
・軍手など

網戸を張り替える方法

1.まずは古い網を外す。網押さえゴムを引っ張って取り外し、古い網も取っていこう。
2.新しく張り替える網をサッシの上に広げ、網とサッシをクリップで固定し、カッターで適切なサイズにカットする。少し余裕をもたせ、3cm程度大きめに切るのがポイントだ。
3.網の端をクリップで4箇所留めたらゴムを用意する。網の上から、網戸用ローラーでゴムをサッシの溝に押し込んでいこう。
4.ゴムを1周分押し込んだら余ったゴムはカットし、切り口は溝に押し込む。余った網もカットしよう。キレイに仕上げるには、失敗しない程度にゴムの際をギリギリに切るのがいいだろう。

ついでにサッシも掃除しておこう

網戸を張り替えるついでに、サッシも掃除しておこう。砂埃などはブラシで払うか掃除機で吸い取り、固まっている泥汚れなどはブラシの毛先を使って叩くように掃除するといい。汚れがひどい場合は、濡らした雑巾やブラシでこすり落とそう。

7. 網戸の隙間は放置しない!隙間テープなどで虫対策を

網戸に隙間が生まれると、外からハエや蚊などの害虫が侵入してくるおそれもある。そうならないためにも網戸の隙間は放置せずに、隙間テープなどできちんと対策しよう。網戸が破れているなどの場合も同様に放置せず、貼り替えを検討してほしい。

結論

ご家庭の網戸に隙間がある場合、まずは原因を明らかにすることが大切だ。戸車の高さのズレや網戸の歪みが原因なら、隙間テープでサッシと網戸の隙間を埋めるだけで対策できる。隙間を直して虫の侵入をシャットアウトし、快適に換気できるようにしよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月24日

  • 更新日:

    2021年10月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧