このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
米びつをおすすめする理由とは?選ぶポイントやおすすめ3選も紹介!

米びつをおすすめする理由とは?選ぶポイントやおすすめ3選も紹介!

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年9月13日

米を、買ったときの袋のまま保存している方は、この機会に米びつを使った保存に切り替えたほうがいいかもしれない。米びつをおすすめする理由と選び方を解説するとともに、「迷ったときにおすすめの米びつ」を紹介していくので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 米びつをおすすめする理由

米びつとは、米の保存用に作られた容器のこと。確かに、買ったときの袋のままでも保存できなくはないが、米びつをおすすめするにはきちんとした理由がある。

米びつをおすすめする理由

米びつをおすすめするひとつめの理由は「米びつを使うと米の鮮度を保ちやすい」という点だ。

スーパーなどで売られている米の袋には、目に見えないほど小さな「通気孔」が多数あいているのをご存知だろうか?通気性を確保するという大切な役目を果たしているわけだが、実は、米は空気に触れて乾燥するとヒビ割れを起こすことがある。

それに、酸化したり湿気を吸ったりすれば味が落ちることもある。買ってきたときの袋のまま保存するのは、米によってあまりよい方法とは言えないのである。

密閉性に優れた米びつに保存することで、米の鮮度を保ちやすくなる。

もうひとつ、米びつをおすすめする理由は「米びつに入れることで、害虫・カビなどから米を守れる」という点が挙げられる。

たとえばシンク下などに袋のままで保存しているとしよう。ただでさえ湿気が溜まりやすいシンク下であるが、梅雨どきなど湿度が高くなる時期はとくにキケンだ。米が湿気を吸ってカビの原因になったり、虫が湧いたりするおそれがある。そんな米、食べたくないだろう。

これらが、米びつをおすすめする理由だ。

米を美味しく保つ保存方法

・密閉性の高い米びつで保存する
・10〜15℃程度の温度下で保存する
・同じ銘柄でも継ぎ足しをしない

いくら米びつを使っていても、保存方法を誤れば味の劣化などにつながってしまう。こうしたポイントを押さえておくとともに、「賞味期限内」に消費してしまうように心がけよう。具体的には夏場なら2週間ほど、冬場なら2カ月ほどが目安だ。季節に応じて購入する量を考えることも大切になる。米びつをおすすめする理由とあわせて、覚えておいてほしい。

2. おすすめの米びつに出会うには

米びつにはいろいろな種類があるため、いざ探そうとすると意外と大変なものである。そこで、続いては米びつを探す際に着目したいポイントを見ていこう。

米びつの容量

米びつは、2kgなど小容量のものから15kgといった大容量のものまでさまざま。一般的に、1カ月に消費する米の量は1人あたり4〜5kgほどと言われているので、家族構成に応じて選んでいくことをおすすめしたい。

米びつの素材

・プラスチック(ポリプロピレン)
・桐
・ガラス
・ホーロー
・ステンレス など

米びつにはこうした素材があり、それぞれ特徴が異なる。たとえばプラスチックのものは軽量で中身が見えやすい。それに適度に強度があるので、幅広いご家庭におすすめできる。

一方、害虫やカビなどから米を守りたい方には、桐の米びつがおすすめ。桐には調湿機能があるためだ。酸化を防ぐといった効果も期待できる。

オシャレさを求めるなら、ガラスまたはホーローといった米びつがおすすめだ。いずれも密閉性が高く、ガラスなら中身が見えやすい、ホーローならにおいが移りにくいといった特徴がある。そのほか、ステンレスは耐久性が高く湿度が溜まりにくいといった特徴がある。一長一短があるので、じっくり検討することをおすすめしたい。

自動計量機能の有無

「ボタンを1回押すと1合分の米が出てくる」といった米びつもある。毎回ふたを開けずに済むため、米が空気に触れて劣化するのを防ぐ効果が期待できる。とくに大家族など、計量が大変なご家庭におすすめだ。

3. 米びつ選びに迷ったら?おすすめ3選を紹介

最後におすすめ3選を紹介しよう。米びつ選びに迷ったときは参考にしてほしい。

山崎実業「密閉 シンク下米びつ タワー」

容量は5kgと少なめだが、シンプルでオシャレなデザインが特徴の米びつだ。色はブラックとホワイトの2色がある。プラスチック製で計量カップも付いている。初めて米びつを買うという方にもおすすめだ。

木曽工芸「木製 米びつ 桐 【一合桝付き】 5㎏用」

一合桝が付いた桐製の米びつ。隙間が生じないよう、かぶせ式のふたを採用している。高級感があるため、見える場所に置いても絵になるだろう。害虫防止、酸化防止といった機能を優先したい方にもおすすめできる。

アスベル「計量米びつ12kg」

12kgと大容量、1回で約150g(およそ1合分)の米が出てくる自動軽量タイプの米びつだ。米の消費量が多いご家庭におすすめしたい。ホワイト、ブラウン、レッドの3色がラインナップされており、キッチンのカラーに合わせて選べる。

結論

日本人の食卓に欠かすことのできない米だからこそ、できる限り鮮度を保っておきたい。米びつなら湿気や酸化を防ぐことはもちろん、害虫やカビの発生といったトラブルからも米を守ってくれるはずだ。ぜひこの機会に米びつを探してみてはいかがだろうか?
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月29日

  • 更新日:

    2021年9月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧