1. 網戸のロックに防犯効果は期待できる?

網戸のロックとは、粘着テープなどで網戸に簡単に後付けできるロックのことで「網戸ストッパー」と呼ばれることもある。網戸にロックを取り付けることで、どういった利点があるのだろうか?まずは防犯効果の有無といった観点から説明していこう。
侵入窃盗の侵入口は多くが「窓」だった
警視庁が発表しているデータ(※1)によれば、平成30年に起こった侵入窃盗の侵入口で多かったものは以下の通り。
【一戸建て住宅】窓57.6%、表出入口18.2%
【3階建て以下の共同住宅】窓53.3%、表出入口34.8%
【4階建て以上の共同住宅】表出入口54.1%、窓32.9%
いかに「窓」が侵入口として利用されているのかは明白だ。今回のテーマである網戸は、窓の外側に付いているのが一般的である。では、網戸にロックを取り付けることで侵入窃盗対策になるのだろうか?
【一戸建て住宅】窓57.6%、表出入口18.2%
【3階建て以下の共同住宅】窓53.3%、表出入口34.8%
【4階建て以上の共同住宅】表出入口54.1%、窓32.9%
いかに「窓」が侵入口として利用されているのかは明白だ。今回のテーマである網戸は、窓の外側に付いているのが一般的である。では、網戸にロックを取り付けることで侵入窃盗対策になるのだろうか?
網戸ロックは防犯効果がある?
網戸がロックされ開きにくくなることで侵入犯が嫌がる可能性はあるが「網戸のロックのみ」では、残念ながら防犯効果は期待できない。網戸が外されたり破られたりすれば一瞬で終わってしまうからだ。
防犯目的で網戸にロックを取り付けるなら、同じように窓にもロックを取り付けることをおすすめしたい。
防犯目的で網戸にロックを取り付けるなら、同じように窓にもロックを取り付けることをおすすめしたい。
2. 網戸のロックは猫や赤ちゃんの脱出&転落防止になる

ただし、網戸のロックにもきちんと役割があり効果もある。少し視点を変えて考えていこう。
猫の脱走や赤ちゃんの転落を防ぐ
窓を開けて換気をするとき、網戸は閉めておくのが一般的だ。だがその際、猫を飼っているご家庭、赤ちゃんや小さな子どもがいるご家庭は少々注意が必要になる。
猫や赤ちゃんがふとした瞬間に網戸を開けてしまい、脱走したり転落したりするリスクがゼロではないからだ。網戸にロックをかけてまったく(あるいはある程度しか)開かないようにしておくことで、そうした事故などを防げる確率がグンと高くなる。
網戸のロックには、主にこうした役割や効果があると覚えておこう。
猫や赤ちゃんがふとした瞬間に網戸を開けてしまい、脱走したり転落したりするリスクがゼロではないからだ。網戸にロックをかけてまったく(あるいはある程度しか)開かないようにしておくことで、そうした事故などを防げる確率がグンと高くなる。
網戸のロックには、主にこうした役割や効果があると覚えておこう。
安価で使い方も簡単!施錠・解錠はワンタッチ
網戸のロックは数百円程度と安価なものが多く、粘着テープで取り付けるだけといった簡単な作業で済むため、気軽に取り入れられるのではないだろうか?
しかも、施錠や解錠はワンタッチでできるものがほとんど。万が一、災害が発生して窓から避難しなければならないときも、慌てずに済むはずだ。
それに網戸の上部に取り付けておけば、猫や赤ちゃんが手を伸ばしても届かないため解錠されることは想定しにくい。
安価で一定以上の効果が望めるうえ、施錠や解錠といった使い方も簡単なのが、網戸のロックの魅力だろう。
しかも、施錠や解錠はワンタッチでできるものがほとんど。万が一、災害が発生して窓から避難しなければならないときも、慌てずに済むはずだ。
それに網戸の上部に取り付けておけば、猫や赤ちゃんが手を伸ばしても届かないため解錠されることは想定しにくい。
安価で一定以上の効果が望めるうえ、施錠や解錠といった使い方も簡単なのが、網戸のロックの魅力だろう。
3. おすすめ!網戸のロック3選

最後に、網戸のロックを3選紹介しよう。
TUISKU「網戸 ロック」
網戸の枠に粘着テープで取り付けるロック。施錠も解錠も片手でできる。網戸と窓ガラスとの間には3.5mm以上10mm以下の「隙間」が必要になる。
川口技研「用心ロック」
同じ粘着テープで取り付けるタイプのロック。こちらは網戸と窓ガラスとの間に3.5mm以上の隙間が必要になる。
ノムラテック「Wサッシロック」
窓用のロックだが網戸にも取り付け可能。網戸と窓ガラスの隙間については書かれていないが、窓に取り付けた場合約4mm必要とのことなので参考にしてほしい。
網戸と窓、両方にロックを取り付けよう
猫の脱走や赤ちゃんの転落を防ぐために網戸にロックを取り付けるなら、一緒に窓用のロックを取り付けてはいかがだろうか?そうすれば、事故防止とあわせて一定の防犯効果も望める。両方取り入れておくと安心だろう。
結論
網戸のロックは「猫の脱走」「赤ちゃんの転落」などを防ぐ役割や効果がある。とくにこれからの季節、換気のために窓を開けて網戸を閉める機会も増えるだろう。網戸のロックは猫や赤ちゃんがいるご家庭におすすめだ。あわせて窓のロックの導入も検討しよう。