1. カーテンとロールスクリーンはどう違う?
カーテンとロールスクリーンではどのような違いがあるのだろうか?まずは見た目から機能まで、カーテンとロールスクリーンの仕様の違いやインテリアとしての印象の違いをご紹介していこう。
カーテン
カーテンレールに吊り下げた布を、左右に開閉して光を取り入れる。プリーツがあるものとないものがあり、デザインや色展開、遮光、遮熱、防音などの機能もさまざまなものが販売されている。プリーツによって得られる重厚感・高級感のある雰囲気が特徴。
ロールスクリーン
ロールスクリーンとは、ロール状に丸まった布をコードを使って引き上げたり下ろしたりするタイプで、上下の開閉によって光を取り入れる仕組みとなっている。カーテンとは違いプリーツやたるみがないシンプルでフラットなデザインが特徴。窓だけではなく間仕切りやふすまの代わりとして、多用途に使用できる。
2. カーテンとロールスクリーンのメリットやデメリット
続いては、カーテンとロールスクリーンを選ぶときに参考にしたいメリットとデメリットをそれぞれご紹介しよう。部屋の環境や自分の生活スタイルと比較しながら、実際の使用感をイメージすることが大切だ。
カーテン
メリットは、機能性と耐久性、管理のしやすさにある。遮光や遮熱・防音などさまざまな機能があり、レースカーテンの機能と組み合わせることも可能。また、汚れても洗濯することができ、清潔に保ちやすいのがポイントだ。
デメリットは窓周りを窮屈に見せてしまうこと。左右にカーテンの布がたまるため、窓幅が狭くなる。求めるインテリアによっては野暮ったく見えてしまうので注意が必要。
デメリットは窓周りを窮屈に見せてしまうこと。左右にカーテンの布がたまるため、窓幅が狭くなる。求めるインテリアによっては野暮ったく見えてしまうので注意が必要。
ロールスクリーン
ロールスクリーンのメリットは、重厚感がなく窓まわりをスッキリと見せられること。スタイリッシュなインテリアを求める方におすすめだ。また、カーテンと違って左右に布がたまらないので、小さな窓にも取り付けやすい。
デメリットはカーテンに比べて選べる機能が少なく、窓枠とロールスクリーンの間に距離ができてしまうので遮光性に限界がある点だ。また巻き取り式のロールタイプのため布が薄い場合が多く、遮熱や防音などの機能もあまり期待しないほうがいいだろう。
デメリットはカーテンに比べて選べる機能が少なく、窓枠とロールスクリーンの間に距離ができてしまうので遮光性に限界がある点だ。また巻き取り式のロールタイプのため布が薄い場合が多く、遮熱や防音などの機能もあまり期待しないほうがいいだろう。
3. カーテン、ロールスクリーンを使うとオススメの場所は?
それぞれのメリットとデメリットをチェックしたところで、続いてはカーテンとロールスクリーンのおすすめの設置場所をご紹介していく。また、カーテンとロールスクリーンを併用するスタイルについても紹介するので、インテリアの参考にしよう。
カーテン
カーテンは開閉がしやすいため、ベランダの掃き出し窓やメインの腰窓など、開閉する機会が多い場所におすすめだ。リビングなど家族が集まり長い時間を過ごす場所では、遮光や防音などの機能があるカーテンを使うといいだろう。
ロールスクリーン
ロールスクリーンはフラットな見た目がふすまや障子に近いイメージで、和室にぴったりだ。和紙のような素材のものやすだれ風のものなど、和室に合うデザインのものも多い。カラーなどを工夫すればモダンな雰囲気に仕上げることもできる。また、窓を開閉することが少ない小さな窓や、飾り窓にもおすすめだ。
併用するときのポイント
カーテンとロールスクリーンを同じ部屋で併用するときは、色味や素材を合わせるとインテリアに統一感が出てよい。または大きい掃き出し窓はダークカラーのカーテン、小窓は明るいカラーのロールスクリーンというように選ぶとメリハリのある空間をつくることができる。
ロールスクリーンにカーテンを重ねる場合は、重くなりすぎないようレースカーテンを選ぶのがポイント。ロールスクリーンならではの軽さを保ちつつ、カーテンならではの機能をプラスすることができる。
ロールスクリーンにカーテンを重ねる場合は、重くなりすぎないようレースカーテンを選ぶのがポイント。ロールスクリーンならではの軽さを保ちつつ、カーテンならではの機能をプラスすることができる。
4. ロールスクリーンを手作りしてカーテン代わりに!
カーテンと違いロールスクリーンは気軽に手作りやリメイクに挑戦しやすい。布が汚れたときやイメージチェンジしたいときは、カットして形を変えたり、ラッカーや100均のセメント袋を使ったステンシルにチャレンジしたりしてみよう。カーテン代わりに使うのはもちろん、カーテンに合わせてインテリアのアクセントに使うのもおすすめだ。
材料
- 市販のロールスクリーン
- ラッカーなどの塗料、プライマー、ロゴ入りの100均セメント袋
- ハサミ、ホチキス
作り方
カットしてリメイク
- ロールスクリーンの下に入っているプラスチックのバーをスライドするように外して、布とパーツに分解する。
- 汚れた部分の布をハサミでカットし、下端を三つ折りにしてホチキスで処理しておく。
- 分解した手順を逆再生しながら、布をパーツに取り付ける。
塗料やステンシルでタペストリー風
- ロールスクリーンの布を全て引き伸ばす。
- 上部にある金属パーツに、プライマーと呼ばれる金属用下地をスプレーする。
- ラッカーを布に満遍なくスプレーして乾かす。
- 100均のセメント袋のロゴを切り抜いて、好みの場所にステンシルする。
結論
カーテンとロールスクリーンは使用方法や機能、デザイン性が異なり、どちらを選ぶかでインテリアや部屋の快適度を変えることができる。窓以外にもロールスクリーンは押入れのふすまや間仕切りとして多用途に使用することができ、和室にもマッチするのでおすすめだ。ぜひ自分の好みや目的に合わせて、カーテンとブラインドを使い分けてみてはいかがだろうか?