このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
靴下に穴が開く理由は?簡単にできる2つの直し方と予防対策

靴下に穴が開く理由は?簡単にできる2つの直し方と予防対策

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年8月17日

靴下を繰り返して履いていると穴が開く。そのまま捨ててしまう方も多いだろうが、穴は塞ぐことが可能だ。この記事では、靴下の穴を縫う方法や、シールを使った簡単な補修方法について紹介する。穴を開きにくくする対策と併せて解説するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 靴下に穴が開く原因とは?

靴下になぜ穴が開くのかを説明する。穴が開きやすい箇所についても紹介するので、対策として役立ててほしい。

摩擦が原因

靴下を履いて歩くと、靴や地面との間に摩擦が生じる。何度も繰り返して履くたびに生地は薄くなり、最終的には穴が開いてしまうのだ。

どのような靴下でも穴は開くが、素材によって生地の強さは異なる。一般的にウールやシルクなどの天然素材は穴が開きやすく、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維だと穴が開きにくい。靴下に穴が開きやすいと感じたら、素材に注目してみよう。

穴が開きやすい部分は?

強い摩擦が生じる部分には穴が開きやすい。つま先や裏、かかとの部分に穴が開くケースが多いだろう。爪が伸びすぎていたり、かかとが角質化していたりすると、その部分に負担がかかるので注意が必要だ。

いつも同じ部分に穴が開く場合は、歩き方のクセが原因だと考えられるだろう。親指なら前方に、かかとなら後ろに重心がかかっている。

2. 靴下の穴を補修する縫い方

靴下に開いた小さな穴なら、針と糸で簡単に補修が可能だ。基本的な穴の縫い方とキレイに仕上げるコツについて紹介しよう。

靴下の穴を塞ぐ縫い方

靴下と糸の色が違うと、縫った箇所が目立って不自然な仕上がりになる。色には微妙な違いがあるので、糸を靴下の上に置いて馴染むかどうかを確認するのがポイントだ。
  • 靴下と似た糸を選んで針に通す
  • 先端を玉結びにしたら靴下の裏側から糸を通す
  • 穴を塞ぐように縦糸を通していく
  • 縦糸と交差させながら横糸を通していく
  • 靴下の裏側で玉結びをしたら糸をカットする
織物を織るようなイメージで縫うと上手に補修できる。玉結びした箇所に違和感がでることもあるので、気になるようなら返し縫いをしよう。

キレイに仕上げるポイント

靴下の穴を放置すると大きくなり、塞ぐのが難しくなる。穴が開いたことに気づいたら、早めに縫うことを心がけてほしい。

また、糸を引っ張りすぎたり、緩めすぎたりすると、キレイに仕上がらない。生地を軽く引っ張りながら、糸と生地の具合を調整するのがポイントだ。

3. 靴下の穴は補修シールで簡単修復

靴下を縫う以外では、補修シール(シート)を使った方法がある。詳しい特徴と使い方について解説しよう。

補修シールとは?

補修シールとは、靴下などの布類を補修するためのアイテムだ。手軽に穴を塞ぐことができ、違和感なく使用できる。針と糸で縫うより簡単なので、手芸が苦手な方にもおすすめだ。

補修箇所が目立たないように、靴下と似た色の補修シールを選ぼう。ストレッチタイプを使えば、大きな穴を修復してもしっかりと伸縮する。

補修シールの使い方

補修シールはアイロンの熱で接着できる。穴のサイズより少し大きくカットし、裏返した靴下に当てよう。あとはアイロンをかけるだけで、開いた穴が塞がる。

商品によってアイロンを当てる温度や時間が変わるので、説明書を読んでから使おう。また、アイロンが不要なタイプもあり、いざという時の応急処置にも便利だ。

4. 靴下の穴開きを防止するには?

穴が開くのを遅らせる方法について紹介する。4つの対策を解説するので、ぜひ実践してほしい。

靴下と靴のサイズを確認

サイズが小さい靴下を履くと、伸びた箇所に負担がかかる。また、靴のサイズが大きい場合も、中で足が動き摩擦がおこるので注意しよう。足の正しいサイズを把握して、ピッタリと合う商品を選ぶことが大事だ。

足のケアをする

爪が伸びたり、角質が硬化したりしている場合は、足のケアが必要だ。爪は適切な長さにカットし、ヤスリで滑らかになるまで削ろう。かかとの角質は、クリームなどを使って保湿ケアをすれば改善できる。小まめな足のケアを行うことで、穴が開くのを防止しよう。

歩き方を見直す

穴が開いている箇所をチェックして、重心がかかっている箇所を確認する。いつも同じ方の足に穴が開く場合は、両方の足に重心をかけるようにしよう。クセを直したいなら、姿勢を正して適度なスピードで歩くことを心がけてほしい。

靴下を使い分ける

日常で使う靴下は、丈夫で穴が開きにくいものを選ぶとよいだろう。化学繊維素材の靴下なら穴は開きにくい。暑い季節以外なら、生地が厚いタイプがおすすめだ。履くシーンに合わせて、靴下を使い分けよう。

結論

靴下に開いた穴は簡単に補修できる。大きくなる前に、縫ったり補修シールを貼ったりして塞ごう。伸びた爪や歩き方のクセなど穴があく原因はさまざまだ。どこに開いているのかチェックして対策を行えば、穴が開くのを防げるだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年7月 5日

  • 更新日:

    2021年8月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧