このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
冷蔵庫がうるさいと感じる原因は?対処方法やメーカー対応なども解説

冷蔵庫がうるさいと感じる原因は?対処方法やメーカー対応なども解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年10月21日

冷蔵庫の音がうるさい原因はさまざまだ。なぜ音がするのか特定することが解決につながる。この記事では、冷蔵庫がうるさい原因と対処方法をまとめた。対処方法の効果がないときの解決方法や、メーカー別の対応と併せて解説する。メーカーに修理を依頼する費用と冷蔵庫の寿命も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 冷蔵庫から急にうるさい音がするようになった!原因は?

まずは冷蔵庫がうるさい原因を特定しよう。簡単に直るケースもあるので、落ち着いてチェックすることが重要だ。

「ブーン」など低い運転音ならコンプレッサー

コンプレッサーは、冷気を作り出す装置だ。可動しているときは、低い音が鳴っている。何らかの原因で故障すると、可動し続けてしまい、結果的に音が鳴り続ける原因となっていることがある。

ドアを開けると止まる場合はファン

ファンは、冷蔵庫に冷気を循環させる役割がある。長年使っていると、寿命などで「カラカラ」といった音がすることがある。ドアを閉じた状態で作動するため、開けたときに音が止まるなら原因はファンの可能性が高い。

サーモスタットや霜取り装置の不具合・故障

サーモスタットは、コンプレッサーの司令塔のような役割をしている。温度を測り、必要なときにコンプレッサーに働くよう指示を出す。だが壊れてしまうと、的確な指示が出せなくなり、コンプレッサーが可動し続けて音につながるケースがあるので注意しよう。また、霜を除去する霜取り装置に故障や不具合が発生したときも、音が発生することがある。

制振(防振)ゴムの劣化・破損

制振(防振)ゴムとは、コンプレッサーの振動や音を軽減する役割がある装置だ。制振(防振)ゴムが劣化や破損すると、抑えられるはずの音が直接伝わるようになる。違う部屋まで音が響いたり振動を感じたりするなら、制振(防振)ゴムが原因と考えられるだろう。

冷蔵庫の上に物を置いている

冷蔵庫の上に物を置いていると、コンプレッサーの振動が伝わることがある。このようにちょっした原因で音が発生するケースもあるので、うるさいと思ったときはまず冷蔵庫の上を確認してほしい。

冷蔵庫が壁などに触れている

冷蔵庫が壁や天井とピッタリと触れていると、音が伝わって響きやすい。両側と裏側を確認して、適度な隙間が空いているかチェックしよう。左右が1cm以上、天井なら5cm以上の間隔を目安にする。

また、壁以外の物でも同様のことがいえるので、周囲に置かないようにすることが大事だ。冷蔵庫ラックや隙間収納を使っているご家庭は、触れていないか確認してみよう。

寿命が近づいているサイン

経年劣化による故障によって音が発生しているケースだ。放置していると完全に壊れることがあるので注意。古い冷蔵庫だったり、ほかにもトラブルが発生していたりするなら、寿命が近い可能性が高い。

新品(買ったばかり)の冷蔵庫がうるさいと感じるときの原因は?

新品の冷蔵庫の音がうるさい場合、「設置不良」「ネジのゆるみ」といった原因が考えられる。水平な場所に置かれていない、アジャスターの調整が不十分などが原因で、大きな音が出ることがあるので注意しよう。

また、運搬中にネジがゆるみ、コンプレッサーの振動でゆるんだネジが音を立てているケースがあるのでチェックしてほしい。ほかに、もともと稼働音がうるさい機種だったり、初期不良だったりするケースもゼロではないだろう。

2. 冷蔵庫の音がうるさいと感じるときに試したい対処方法

冷蔵庫の音がうるさいときに有効な対処方法をまとめた。1つずつ試して改善につなげてほしい。

脚の下に制振(防振)シートを敷く

冷蔵庫の足元がガタついていると音が鳴りやすくなる。下に制振(防振)シートを敷いたり、ガタつきを直したりすることで、音が静かになるケースは多い。コンプレッサーの振動は故障していなくても発生するため、うるさいと感じるときに活用するのがおすすめだ。

霜を取り除く

ファンの近くに霜がついていると、ファンの故障の原因になる。霜はできるだけ取り除き、ファンが正常に可動するようにしてみよう。

パッキンのお手入れをする

冷蔵庫の扉についているパッキンに汚れが付着していると、冷気が漏れてコンプレッサーがずっと可動する原因になる。普段からパッキンをキレイに掃除して、コンプレッサーが正常に運転するようにしてほしい。

冷蔵庫周りや冷蔵庫内の汚れを掃除する

冷蔵庫周りが汚れていると、コンプレッサーの熱放出が妨げられる。また、冷蔵庫の中が汚れていると、冷気をうまく循環させられない。音がする原因にもなるので、拭き掃除などでキレイにすることが重要だ。冷蔵庫の下に溜まっているホコリはほうきで掃こう。

冷蔵庫の上に置いてある物を移動する

冷蔵庫の上に物が置いてあるなら移動させよう。高い場所での作業になることもあるため、椅子など台を使って慎重に移動させてほしい。

冷蔵庫を壁などから離す

冷蔵庫を壁や物から離して隙間を作ろう。メーカーや機種によって方法は異なるが、カバーを外してキャスターを使えば自分でも移動させることが可能だ。詳しい方法は取扱説明書やメーカーの公式サイトで確認しよう。

3. それでも冷蔵庫がうるさいときは?

上記で紹介した方法を試しても改善しないなら、こちらの方法を試してほしい。改善に役立つ3つの対処方法を紹介する。

取扱説明書やメーカーのホームページをチェックする

取扱説明書やメーカーのホームページでは、よくあるトラブルへの対処方法が確認できる。音の種類別に記載してあるのでチェックしてみよう。じっくりと読み込んで、解決の糸口がないか確認することが重要だ。

ファンの故障であれば交換してもらう

ファンは劣化しやすい部品なので、音がうるさいときは交換しよう。自分でも交換は可能だが、冷蔵庫を分解するなど大掛かりな作業になる。メーカーや業者に依頼して交換してもった方がよいだろう。

原因不明であればメーカーに問い合わせて点検・修理を依頼する

うるさい原因が不明ならメーカーに相談しよう。悪化する可能性があるので自分で対処するのは避けたほうがよい。「どのような音がするか」「いつ聞こえるか」など、詳細を伝えるとスムーズだ。必要に応じて点検や修理を依頼してほしい。

4. 冷蔵庫がうるさいときの各メーカーの対応は?

冷蔵庫がうるさいときの対応はメーカーごとに異なる。各メーカーの対応をそれぞれ解説しよう。

パナソニック

パナソニックの公式サイトでは、変わった音や異音がするときのFAQがある。それでも対処方法がわからないなら、購入店での修理か出張修理サービスを利用しよう。保証書で出張修理の対象品であることを確認したら、電話で依頼してほしい。

日立

冷蔵庫の音が気になるときのFAQを確認しよう。解決しない場合は、購入先の販売店か出張修理、日立家電エコーセンターのいずれかに修理を依頼する。出張修理はWEB受付フォーム、日立家電エコーセンターは電話またはFAXで申し込みが可能だ。

東芝

音が気になるときのFAQを参考にしよう。自動応答の「東芝生活家電チャットサポート」を試してみるのもおすすめだ。LINEでの問い合わせにも対応しているので、ぜひ活用してほしい。対処方法がわからないなら、東芝生活家電ご相談センターに電話しよう。

三菱電機

FAQにある故障診断で当てはまる症状を入力していけば、原因や対処方法がわかる。相談や修理の申し込みをしたいなら、三菱電機お客さま相談センターに電話してほしい。

シャープ

故障診断ナビで音が気になるときの対処方法をチェックしよう。原因や対処法はもちろん、故障したときの修理料金の目安も確認できる。また、出張修理と引き取り修理に対応。製品ごとの専用窓口に電話するか、WEBで申し込みをしよう。

5. 冷蔵庫を修理する場合の費用の目安

冷蔵庫の修理する場合に気になるのが費用だ。パーツ別に費用の目安を紹介する。

保証期間内であれば無償の可能性がある

冷蔵庫を購入したときに、メーカーや購入店舗で保証がつくことがほとんどである。保証期間内に異音がして修理してもらったときには、基本的に無料で修理してもらうことが可能だ。販売店の延長保証に加入しているかも確認しておこう。

コンプレッサーやファン、サーモスタットなどの修理費用の目安

  • コンプレッサー:約3万円〜8万円
  • ファン:約1万円〜3万円
  • ドアパッキン:約1万円〜2万5千円
冷蔵庫の保証期間が過ぎてしまったときの修理に関しては、お金がかかる。故障している箇所はもちろん、メーカーや型番によって修理費用は変動するので、問い合わせなどで確認してほしい。

6. 冷蔵庫のうるさい原因が寿命だったときは買い替えよう

古い冷蔵庫がうるさいなら寿命が考えられる。寿命の目安と対処方法について解説しよう。

冷蔵庫の寿命はどれくらい?

冷蔵庫の寿命は、約10年〜15年が平均とされている。寿命はメーカーによっても多少前後するが、10年〜15年を目安に異音がしているときは寿命の可能性が高い。

寿命が近いときは思い切って買い替えを

家電製品には寿命があり、冷蔵庫も例外ではない。購入から約10年〜15年を経過して異音や不具合があったときは、買い替えを推奨する。

うるさい原因を直しても、ほかの部分が経年劣化により故障する可能性が高い。再度修理が必要になり、結果として費用が高くなることが考えられる。完全に壊れる前に新しい冷蔵庫を購入したほうが、安くつくケースは多い。

7. 冷蔵庫がうるさいときは原因を突き止めて適切な対処を

冷蔵庫がうるさいと感じる原因はさまざまだ。音の種類や発生している場所をチェックして、原因を突き止めよう。冷蔵庫の上に物を置いている、壁に触れているなど、簡単に解決できるケースもある。

制振(防振)シートを敷いたり、パッキンのお手入れをしたりなどの対処方法も試してみよう。それでも音がうるさい場合は、取扱説明書やメーカーのホームページをチェックする。故障しているなら修理を依頼してほしい。

結論

冷蔵庫の音がうるさいときは故障している可能性がある。放置すれば悪化することもあるので、早めに対処することが重要だ。制振(防振)シートを敷く、汚れを掃除するなど、基本的な対処方法を試してみよう。それでも解決しないときは、メーカーのFAQや故障診断でチェックして、故障しているなら修理を申し込む。ただし、寿命が近い冷蔵庫はほかの部分も劣化している可能性が高い。買い替えを検討したほうがよいだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年7月25日

  • 更新日:

    2021年10月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧