1. エアコンの除湿と冷房の違いとは?
まずは、エアコンの機能である除湿と冷房の違いについて説明する。詳しい仕組みや除湿の種類など、役立つ知識と併せて紹介しよう。
湿度を取り除く「除湿」
エアコンには「熱交換器」という部品が入っている。空気を吸い込んで熱を下げ、空気中の水分量を減らすことが可能だ。空気中にあった水分はホースを通って家の外へ排出し、除湿したあとに空気を部屋の中に戻す。
また、除湿の方法は2種類に分かれる。弱冷房除湿は空気の温度を下げるが、再熱除湿は温め直す。暑い時期は弱冷房除湿、梅雨などまだ涼しい時期には、再熱除湿がおすすめだ。
また、除湿の方法は2種類に分かれる。弱冷房除湿は空気の温度を下げるが、再熱除湿は温め直す。暑い時期は弱冷房除湿、梅雨などまだ涼しい時期には、再熱除湿がおすすめだ。
空気の温度を下げる「冷房」
冷房の基本的な機能は弱冷房除湿と同じだ。熱交換器によって空気中の熱を除去し、冷えた空気を部屋の中に戻す仕組みになっている。
空気中の水分を排出するのは同じなので、冷房にも多少の除湿はできるが、違いは効果の優先度にある。除湿は湿度の除去に特化しており、冷房は部屋を素早く冷やすことが可能だ。
空気中の水分を排出するのは同じなので、冷房にも多少の除湿はできるが、違いは効果の優先度にある。除湿は湿度の除去に特化しており、冷房は部屋を素早く冷やすことが可能だ。
2. 電気代が安いのは除湿と冷房のどっち?
エアコンを使ううえで気になるのが電気代だ。除湿と冷房のどちらが安くなるのか、徹底的に比較してみよう。
弱冷房除湿が安い?
まったく同じ条件で消費電力を比較した場合、電気代が一番安いのは弱冷房除湿だ。その次は冷房、再熱除湿といった順番に電気代が高くなる。
再熱除湿は一度冷やした空気をまた温め直す必要があるため、電気代が高くなりやすい。部屋を冷やしたくない時期以外は、再熱除除湿より弱冷房除湿がおすすめだ。
再熱除湿は一度冷やした空気をまた温め直す必要があるため、電気代が高くなりやすい。部屋を冷やしたくない時期以外は、再熱除除湿より弱冷房除湿がおすすめだ。
湿度や設定温度で変わる
弱冷房除湿と冷房を比較した場合、消費電力あまり変わらない。部屋の湿度や温度、設定によって、必要な電力が異なるのだ。電気代で使う機能を決めても、望んだ効果は得られない。
暑いときに安いからと弱冷房除湿を使っても、無駄に電力を消費する結果になってしまうだろう。除湿と冷房のどちらを優先するかは、状況や目的に合わせてほしい。
暑いときに安いからと弱冷房除湿を使っても、無駄に電力を消費する結果になってしまうだろう。除湿と冷房のどちらを優先するかは、状況や目的に合わせてほしい。
3. 除湿と冷房の正しい使い分けのコツ
快適に過ごすためには、除湿と冷房の機能を上手に使い分けることが重要だ。2つのコツについて紹介するので、ぜひ実践してほしい。
優先順位を決める
除湿と冷房のどちらを優先したいのか考えてみよう。温度は26~18℃、湿度は50%以下が、快適に過ごすための目安だ。どちらかが極端に高い場合は、そちらを下げるようにする。
暑い季節であれば、素早く温度を下げられる冷房を優先しよう。気温があまり高くなく、ジメジメとした湿気が不快なら、除湿機能がよいだろう。梅雨の涼しい時期だと、体を冷やしにくい再熱除湿を活用してほしい。
暑い季節であれば、素早く温度を下げられる冷房を優先しよう。気温があまり高くなく、ジメジメとした湿気が不快なら、除湿機能がよいだろう。梅雨の涼しい時期だと、体を冷やしにくい再熱除湿を活用してほしい。
湿度が下がると体感温度も下がる
ジメジメとした暑い夏を快適に過ごすには、湿度と温度を適切にコントロールすることが重要だ。湿度は体感温度と大きく関係しており、除湿することで涼しさを感じやすくなる。
冷房の設定温度を極端に下げなくても、湿度が低ければ暑さは軽減する。冷房を使って適度に部屋の温度を下げたあと、弱冷房除湿を使えば節電にもつながるだろう。
冷房の設定温度を極端に下げなくても、湿度が低ければ暑さは軽減する。冷房を使って適度に部屋の温度を下げたあと、弱冷房除湿を使えば節電にもつながるだろう。
4. 洗濯物の部屋干しに除湿機能を活用しよう
洗濯物の部屋干しで乾かすと、生乾きやにおいの発生が心配だ。除湿や冷房の機能を部屋干しに活用する方法と、早く乾かすためのポイントを紹介する。
除湿機能がおすすめ
エアコンの除湿機能を活用すれば、乾燥時間を短くできる。洗濯物から発生する湿気を除去し、乾きやすい環境を整えることが可能だ。部屋に湿度がたまりにくくなるので、カビ対策にもなるだろう。
冷房を使っても洗濯物は乾きやすくなるが、除湿のほうが部屋干しへの効果は高い。扇風機やサーキュレーターを使って下から風を当てることで、乾燥がより早くなるだろう。エアコンの運転時間が短くなり、節約にもつながる。
冷房を使っても洗濯物は乾きやすくなるが、除湿のほうが部屋干しへの効果は高い。扇風機やサーキュレーターを使って下から風を当てることで、乾燥がより早くなるだろう。エアコンの運転時間が短くなり、節約にもつながる。
早く乾かすポイント
少しの工夫で洗濯物は乾きやすくなる。除湿機能を使って部屋干しをする場合は、必ず窓や扉を閉めておこう。乾燥したあとは除湿や冷房の運転を停止してから換気をし、たまった湿気を逃しておく。
洗濯物の間隔を開けて、重ならないようにするのが早く乾かすポイントだ。ラグやタオルケットなどの大物や、パーカーのような乾きにくい衣類は、エアコンの近くで干すとよい。
洗濯物の間隔を開けて、重ならないようにするのが早く乾かすポイントだ。ラグやタオルケットなどの大物や、パーカーのような乾きにくい衣類は、エアコンの近くで干すとよい。
結論
エアコンの除湿機能と冷房機能は、状況に合わせて使い分けよう。部屋の湿度と温度、どちらを優先して下げたいのかが重要だ。上手に併用すれば部屋をより快適に保てるだろう。また、除湿機能は洗濯物をカラッと乾燥させたいときにもおすすめなので、部屋干しにもぜひ活用してほしい。