このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
水切りマットにはどんな種類があるの?上手な選び方も伝授!

水切りマットにはどんな種類があるの?上手な選び方も伝授!

投稿者:ライター 八木光代 (やぎみつよ)

鉛筆アイコン 2021年9月24日

水切りマットは洗った食器などの水分を吸収してくれる優れもので、さまざまな種類があるのをご存知だろうか。この記事では水切りマットの種類を解説する。また、水切りマットの選び方も解説するので、購入の際に参考にしてみよう!

  

1. 水切りマットの種類【マイクロファイバー】

キッチンで大活躍の水切りマットにはさまざまな種類がある。ここではマイクロファイバーの水切りマットを解説する。マイクロファイバーはさまざまなものに使用されているので、名前は聞いたことがある方も多いだろう。特徴も踏まえて解説するので、参考にしてほしい。

吸水性とクッション性に優れている

マイクロファイバーの水切りマットは吸水力が高く、絞って繰り返し使えるので便利だ。クッション性もあるので、割れやすいグラスなどでも安心して置けるので使いやすい。
また、折りたたむこともできるので収納に便利だ。カビが発生しないように、収納時には十分に水分を飛ばすよう注意しよう。
マイクロファイバーは価格が安く扱いやすいので、ぜひ取り入れてみてほしい。
おすすめ商品

2. 水切りマットの種類【シリコン】

水切りマットにはシリコンでできたものもある。ここでは、シリコンの水切りマットを解説する。シリコンはキッチングッズでも多く使われている素材なので、安心して使うことができる。この記事を参考にして購入してほしい。

耐熱性がある

シリコンの水切りマットは水を吸収しないので、溜まった水分をシンクに流す必要がある。しかし、シリコンは耐熱性があるので、鍋敷きとしても活用することができる。火を扱うキッチンでも安心して使うことができるし、幅広く使うことができるので1枚持っていると便利だ。
おすすめ商品

3. 水切りマットの種類【珪藻土】

水切りマットの中でも注目を集めているのが、珪藻土でできたものだ。ここでは、珪藻土の水切りマットを解説する。珪藻土の特徴を踏まえて、購入を検討してほしい。

吸水性に優れ脱臭効果もある

珪藻土の大きな特徴は、吸水性・速乾性に優れていることだ。ただし、一度に大量の水分を吸収するには不向きなので注意が必要だ。
また、珪藻土の水切りマットは基本的に手入れの必要がないので管理もしやすい。吸水性が落ちてきた場合には、サンドペーパーを用いて表面を削ってみるとよい。吸水性が復活するので、困ったときに試してほしい。
おすすめ商品

4. 水切りマットの選び方

では、水切りマットはどのようにして選べばよいのだろうか?ここでは、水切りマットの上手な選び方を解説する。選び方を参考にして、自身に合ったものを選んでほしい。

素材や大きさで選ぶ

上記で解説したように、水切りマットにはさまざまな種類がある。それぞれの特徴を踏まえて、自身が扱いやすい素材で選ぶのがよい。また、大小さまざまなサイズがあるので、キッチン台の広さに合わせたものを選ぶとよい。

吸水性や速乾性で選ぶ

吸水性や速乾性で選ぶのも大きなポイントだ。吸水性を求めるのであればマイクロファイバーを、速乾性を求めるのであれば珪藻土を選ぶとよい。

結論

水切りマットには、マイクロファイバー・シリコン・珪藻土といった種類がある。それぞれの特徴を踏まえて水切りマットを選んでほしい。また、購入する前にキッチン台の広さと合うのか確認してから購入しよう。失敗なく購入するためにも、ぜひ実践してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年8月 1日

  • 更新日:

    2021年9月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧