このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
椅子の足置きはあったほうがいい?種類や選び方のポイントも紹介!

椅子の足置きはあったほうがいい?種類や選び方のポイントも紹介!

投稿者:ライター 松本マユ(まつもとまゆ)

鉛筆アイコン 2021年9月15日

オフィスでのデスクワークはもちろん、リモートワークなどで椅子に長時間座っている方も多いだろう。合わない椅子に長い間座ると、足が疲れたり体が痛くなったりしがちだ。そんなときにあると便利なのが、椅子の足置き(フットレスト)だ。ここでは足置きのメリットをはじめ、種類や選び方、おすすめアイテムを紹介しよう。あわせて牛乳パックを使った足置きの手作り方法も解説する。

  

1. 椅子の足置きが必要な理由とは?

着席時に足裏が床につかない場合や、足が疲れやすいと感じる方は、「足置き」を使うのがおすすめだ。デスクの下に足置きがあると疲れたときにサッと足を置けるほか、正しい姿勢も実現しやすくなる。

そもそも正しい姿勢とは?

正しい姿勢で座るポイントの1つは、膝下が床と直角になっていることだ。着席時に太ももの上部が床に水平になり、膝下が床と直角になるといいだろう。椅子に座ったときにこの姿勢がとれない方は、足置きを使うことで正しい姿勢に近づけたい。

正しくない姿勢ではどんな問題が起きやすい?

座ったときにつま先が床につかない、かかとが浮くなどの場合は椅子が高すぎる。椅子が高くて足裏全体が床につかない場合、下半身の血行が悪くなりやすい。足の血行が悪くなると足が疲れるだけでなく、冷えやむくみにもつながるおそれがあるので注意しよう。

2. 椅子の足置きの種類や選び方

椅子の足置きにはいくつかの種類がある。それぞれ使うのに適した場所があるため、どこで使いたいか、持ち運びたいかなどを基準に選ぶといいだろう。

据え置きタイプ

デスクの下などに置いて使うのに適した足置き。クッション素材でできているものや角度調節ができるものなど、さまざまな素材や機能がある。

チェアタイプ(オットマン)

「オットマン」とは椅子用の足置きとして使うスツールのことだ。デザイン性が高く、リビングなどでも使いやすい。ソファなどの椅子とセットになっている場合も多い。

折りたたみタイプ

旅行や出張でも使えるよう、コンパクトに折りたたみできて持ち運びしやすい足置き。空気を入れて使用するエアークッションタイプなどもある。

吊り下げタイプ

飛行機や新幹線の足元に吊り下げて使えるタイプ。ハンモックのように紐で固定して使う。

3. 椅子の足置きのおすすめ3選

ここでは椅子の足置きを探している方向けに、おすすめの足置きを3つ紹介しよう。

サンワサプライ「フットレスト 100-FR013」

据え置きタイプの足置きとしても使えるうえ、折りたたみも可能なアイテム。ゆるやかな傾斜がついているため足を置きやすく、中に靴などを収納できるのもメリットだ。

和楽「和楽オットマン」

オットマンタイプのオシャレな足置き。18色もの豊富なカラーバリエーションがあり、インテリアに合った足置きがほしい方にも向いている。椅子としても使える。

ドリーム「どこでも足座楽」

折りたたみ可能で、簡単に持ち運べる椅子の足置き。B5ほどのサイズでコンパクトなため、バッグの中に入れてもかさばりにくい。バスや新幹線で使うのもおすすめだ。

4. 椅子の足置きを手作りしてみよう

最後に、牛乳パックを使って椅子の足置きを作る方法を解説する。用意するものは以下の通りだ。
  • 牛乳パック24個
  • ガムテープ
  • 仮留め用のテープ
  • はさみ
  • 補強用のダンボールや新聞紙(なくても可)

1.牛乳パックで三角柱を作る

まずは牛乳パックで三角柱を作る。洗って乾かした牛乳パックをはさみで切り開いたら、それぞれの面の上部と底の部分が三角になるよう切り、四角い面の1つが内側にくるよう折ろう。

2.テープで仮留めする

全体をテープなどで仮留めしておく。体重のある方が使うなど椅子の足置きとして丈夫にしたい場合は、牛乳パックの中に丸めた新聞紙を詰めるといいだろう。

3.組み合わせて六角形にする

三角柱の牛乳パックが24個できたら、六角柱になるよう組み合わせる。形が整ったらテープなどで仮留めしよう。

4.ガムテープで留める

全体をガムテープでグルグル巻き、形が崩れないようしっかりまとめる。

5.ダンボールなどで補強してもOK

椅子の足置きをさらに丈夫にしたい場合は、上部や底に六角形に切り抜いたダンボールを貼るなどして補強するのもおすすめだ。

結論

椅子に座っているときに足裏が床につかない場合は、足置きを使ったほうが疲れにくい。足置きの選び方や種類、おすすめ商品を紹介してきたので、自分に合ったタイプを選ぶといいだろう。手作りする方法も難しくないので、牛乳パックがたくさんある方はぜひチャレンジしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年8月12日

  • 更新日:

    2021年9月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧