目次
1. 瞬間接着剤が指についたときの剥がし方【瞬間接着剤はがし】

瞬間接着剤が指に付着したときに、専用の剥がし液を使うとキレイに剥がせる。瞬間接着剤剥がしを使った剥離方法を解説する。指に付着しても落ち着いて対処してほしい。
- 剥がし液を瞬間接着剤が付着しているところにかける
- 指をすり合わせて剥離する
おすすめ商品
- 商品名:LOCTITE(ロックタイト) 強力粘着剤はがし 220ml
- Amazon商品ページはこちら
2. 瞬間接着剤が指についたときの剥がし方【除光液】

では、瞬間接着剤が指についたらどのようにして剥離すればよいのか。除光液を使った瞬間接着剤の剥がし方を解説する。実践する際は、十分換気をした状態で行ってほしい。除光液は、ネイルを落とす際に使うアイテムだ。家族に持っているか聞いてみるとよい。
- 除光液を指の接着剤が付着しているところにかける
- 指をすり合わせて瞬間接着剤を剥離する
おすすめ商品
- 商品名:paアセトンリムーバー rem02
- Amazon商品ページはこちら
3. 瞬間接着剤が指についたときの剥がし方【お湯】

お湯を使った瞬間接着剤の剥がし方を解説する。肌にやさしい方法なのでぜひ試してほしい。火傷をしない程度の温度で、ケガのないように留意しよう。指同士がくっついた時はもちろん、指に瞬間接着剤がついた際にも実践してほしい。家ですぐに準備できるので、最も手軽にできる方法になる。
- 40℃程度のお湯を用意する
- お湯に指を入れる
- 指をすり合わせて瞬間接着剤を剥がす
4. 瞬間接着剤が指についたときにやってはいけないこと

瞬間接着剤が指に付着したときに留意すべき点はあるのだろうか。瞬間接着剤が指に付着したときにやってはいけないことを説明する。指に付着してしまうと、そのまま剥がそうとしてしまうことがある。指についたら、まずやってはいけないことを思い出して留意したい。
無理に剥がす
指に付着した瞬間接着剤を無理に剥がそうとするのは避けてほしい。無理に剥離すると、皮膚が剥がれて傷つけてしまうことがある。指についたら慌てて剥がそうとせず、先ほど説明した剥がし方を実践してほしい。
カッターを使う
指に付着した接着剤を、カッターなどの刃物で剥離しようとするのは大変危険だ。刃先で指を切ってしまうこともあるので留意したい。特に子どもの皮膚は薄くて柔らかいので、絶対にカッターは使用しないでほしい。正しい接着剤の剥離方法を実践して、ケガをしないように注意しよう。
結論
金属やゴムなどに使うことができる瞬間接着剤は、日常的に使用することも多々ある。万が一、手についたら解説したやり方を参考にしよう。無理に剥がそうとしたりカッターを使ったりすると、指をケガしてしまうこともある。正しいやり方を実践してケガのないようにしよう。