このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スツールカバーはオシャレで便利!選び方やハンドメイド方法を紹介!

スツールカバーはオシャレで便利!選び方やハンドメイド方法を紹介!

投稿者:ライター 藤田幸恵 (ふじたゆきえ)

鉛筆アイコン 2021年10月29日

スツールは背もたれがないので圧迫感が少なく、狭いスペースにも置ける便利なアイテムだ。スツールにカバーを付けると、模様替えになるし座面も保護できる。そこで、スツールカバーの選び方やハンドメイドする方法を解説する。

  

1. スツールカバーのメリット

まずは、スツールカバーを使用するメリットを紹介する。

スツールの汚れや傷を防止し清潔に保てる

スツールにカバーを付ければ、汚れや傷を防止できる。スツールの布地部分は、汚れたり傷が付いたりしても簡単に貼り替えることはできない。カバーを付ければ汚れを防止できるだけでなく、取り外して洗うことができるので衛生的だ。

付けるだけでオシャレになる

スツールにカバーを付けると、印象がガラッと変わる。カバーを付けるだけでオシャレなスツールにできる。

2. スツールカバーの種類や選び方

スツールカバーにはさまざまな種類がある。自宅にあるスツールに合うカバーの選び方を解説する。

形状やサイズで選ぶ

スツールには座面が円形のものと四角形のものがある。事前に確認して、自宅のスツールに合う形状のものを選ぼう。また、座面のサイズもカバーを選ぶうえで重要だ。伸縮性がある素材のものを選べば、多少寸法が違ってもぴったりフィットする。

デザインや素材で選ぶ

せっかくスツールカバーを付けるなら、気に入ったデザインのものを選ぼう。素材によっても雰囲気は変わるため、素材に注目するのも手だ。適している素材は、季節によっても異なる。夏は冷感素材、冬はボア素材などを選ぶのもよいだろう。

3. 手作りスツールカバーの作り方

スツールカバーは布を使って手作りすることも可能だ。とくに簡単に作れる円形のスツールカバーの作り方を紹介する。

スツールカバーの材料と必要な裁縫グッズ

スツールカバーを作るのに必要な材料と、あると便利な裁縫グッズは以下の通りだ。

・布地
・ゴム
・裁ちばさみ
・針と糸(もしくはミシン)
・まち針
・アイロン

作り方の手順

スツールカバーの作り方を手順ごとに説明する。

1.スツールの座面に布を置いて、座面の円周より13cm外側を裁ちばさみでカットする。
2.生地の外側を1㎝折り込んで、癖をつけるためにアイロンをかける。
3.さらに1.5cm折り込んで、まち針で留める。
4.まち針で留めた箇所よりも少し内側を縫っていく。3㎝ほどを残して玉留めをする。
5.縫い残した箇所からゴムを通し、適度な長さでカットする。
6.ゴムの両端を結び合わせたら、アイロンをかけて形を整える。

4. スツールカバーのハンドメイド実例集

スツールカバーを実際に手作りしている方は多い。一般の方のハンドメイド実例を紹介する。

ユーズドジーンズを使う

デニム地は丈夫なので、スツールカバーに向いている。しかも、デニム地のスツールカバーは珍しいので、個性的なアイテムになる。履いていないジーンズがあったら、リメイクしてみよう。

お気に入りの布地でハンドメイドする

お気に入りの布地でスツールカバーを作ると、毎日お気に入りが目に入ってテンションが上がるだろう。マリメッコやミナペルホネンなどといったブランド布地でカバーを作るのもおすすめだ。こういった生地を使ったカバーやスツールはかなり高価だが、布地を購入してハンドメイドすれば手が届きやすい価格になる。

かぎ編みのカバー

簡単なかぎ編みでスツールカバーを作ることができる。毛糸で作るため伸縮性もあって、カバーとして使いやすい。

結論

スツールカバーには、傷や汚れ防止、オシャレ感を演出するメリットがある。さまざまな種類のものが販売されているが、自宅のスツールにぴったりのカバーが欲しいなら、ハンドメイドするのもおすすめだ。基本的な材料は、気に入った布地とゴムだけなので簡単に作れる。ぜひ好きな布でオリジナルのスツールカバーを作ってみよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年8月20日

  • 更新日:

    2021年10月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧