このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
タンスの虫はどこから入るの?駆除の方法や虫除け対策のコツを紹介!

タンスの虫はどこから入るの?駆除の方法や虫除け対策のコツを紹介!

投稿者:ライター 八木光代 (やぎみつよ)

鉛筆アイコン 2021年9月 7日

タンスに衣類をしまっていると虫に食われることがある。この記事では、タンスにいる虫の種類や侵入経路・駆除の方法や虫除け対策のコツを紹介する。虫が発生しないように未然に防いだり、虫が発生したときに正しく取り除いてほしい。家族の大切な衣類を虫から守ろう!

  

1. タンスにいる小さい虫の種類

タンスにはどのような虫がいるのだろうか?タンスにいる小さい虫の種類を解説する。
タンスには、茶色や黒いカツオブシムシ、白いイガがおり、いずれも幼虫である。カツオブシムシやイガの成虫は、1日に数百という卵を産む。衣類を食すのは幼虫だけで、成虫は衣類をエサとしない。

2. タンスになぜ虫がいるの?どこから入るの?

では、虫はどこから侵入してくるのだろうか?タンスの虫はどこから入ってくるのかを解説する。
衣類を外に干したときや外出時に衣類についたことが原因で、虫が室内に侵入する。また、現代の住居は暖かく機密性が高いので、人だけでなく虫も住みやすい環境になっている。室内で成虫が卵を産み、タンス内で繁殖している場合もある。特にタンスは湿度が高く虫が住み着くには格好の繁殖場所なのだ。

3. タンスの虫を駆除する方法

虫がいたらどのように対処すべきなのか。タンスの虫を駆除する方法を紹介する。虫を取り除いて、気持ちよく衣類をしまってほしい。

衣類を全部洗濯する

虫を取り除くには、衣類を全部洗濯することだ。タンス内の衣類を全部取り出して洗濯することで、虫を排除できる。自宅ですぐに実践できる方法なので試してみよう。

衣類を乾燥機にかける

タンス内の全ての衣類を洗濯するのが大変な場合は、コインランドリーの乾燥機を活用するとよい。虫は熱に弱いので、衣類を乾燥機にかけると簡単に虫を取り除ける。コインランドリーの乾燥機であれば、高温で一度にたくさんの衣類を乾燥機にかけることができる。

4. タンスの虫除け対策のコツ

あらかじめ、虫が寄りつかないようにできないのか。タンスの虫除け対策のコツを紹介する。正しい虫除け対策をして、虫から大切な衣類を守ってほしい。

タンス内に風を通す

カツオブシムシやイガは湿気を好む性質がある。タンス内は湿気がこもりやすいので、天気のよい日に引き出しを開けて風を通すとよい。

洗濯してから衣類をしまう

また、皮脂や食べかすはカツオブシムシやイガのエサとなるので、衣類をタンスにしまう前にキレイに洗濯をしよう。

防虫剤を活用する

タンスに防虫剤を入れて虫を寄せつけないようにするのも効果的だ。特に長期間衣類を保管する際は防虫剤を活用してほしい。

結論

衣類を外で干しているときや外出時に虫が衣類につくので、室内に衣類を持ち込む際には十分留意したい。タンス内に虫が発生してしまったときは、全ての衣類を洗濯したりコインランドリーの乾燥機を活用したりして虫を退治してほしい。また、湿気がこもらないように風通しをよくしたり、防虫剤を使って虫を寄せつけないようにするのもよい。紹介した方法を実践して、家族の衣類を虫から守ろう!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年8月23日

  • 更新日:

    2021年9月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧