1. タッパーは冷凍できるの?
タッパーを日頃からよく使っている方は多いだろう。だが、自分の使っているタッパーが冷凍できると、自信を持って答えられる方は少ないかもしれない。
タッパーには、冷凍できるものとそうではないものがある。冷凍保存に使用したい場合には、品質表示欄を確認して耐冷温度がマイナス18℃を下回るものを選ぼう。家庭の冷凍庫の温度が約マイナス18℃なので、この温度に耐えられれば冷凍できるのだ。
タッパーには、冷凍できるものとそうではないものがある。冷凍保存に使用したい場合には、品質表示欄を確認して耐冷温度がマイナス18℃を下回るものを選ぼう。家庭の冷凍庫の温度が約マイナス18℃なので、この温度に耐えられれば冷凍できるのだ。
2. 冷凍保存可能なタッパーの種類
冷凍保存ができるタッパーは素材によって3つの種類に分けられる。種類ごとの特徴を解説する。
プラスチック製
プラスチック製のタッパーは、比較的安価で種類が豊富だ。他のタッパーに比べて軽くて扱いやすいので、初めてタッパーを使う方には向いている。ラインナップが豊富な分、ものによって使い方が異なることがある。購入する際は事前に品質表示を確認して、冷凍の可否や電子レンジで使えるかなどをチェックしよう。
ホーロー製
ホーロー製のタッパーは、白くて美しい見た目で人気が高い。細菌が繁殖しにくい素材で、清潔感がある。酸や塩に強く、色やにおいが付きにくいので、保存する食材を選ばない。冷凍保存だけでなく、直火やオーブン料理にも使える。
耐熱ガラス製
耐熱ガラス製のタッパーは、耐久性に優れている。色やにおいが付きにくく、油汚れも簡単に落とせる。煮沸消毒や食器洗い機の使用もできて使いやすい。
3. タッパーを冷凍するときの注意点
食材の冷凍保存にタッパーを使うとき、注意したいポイントが3つある。使用する前にチェックしておこう。
冷凍庫のサイズに合うタッパーを選ぶ
冷凍庫の空きスペースが狭い場合、箱型のタッパーはかさばって入りにくいことがある。冷凍庫のスペースに合わせてサイズを選ぼう。もし、いくつかのタッパーを冷凍保存したいときは、重ねて置けるものを選ぶと省スペースになる。
電子レンジで解凍できるかチェックする
先ほど、タッパーを冷凍するなら耐冷温度がマイナス18℃以下のものを選ぶようにと記述した。もし、冷凍したタッパーをそのまま電子レンジで解凍するなら、耐熱温度にも注目しよう。耐熱温度は140℃以上あれば、電子レンジでの解凍が可能だ。
水分が多いものを入れると割れる可能性がある
中身に水分が多く含まれている場合、凍るときに膨張してタッパーが割れることがある。とくにガラス製のタッパーは割れる可能性が高いので、なるべく水気を切ってから冷凍しよう。
4. タッパーを使ったご飯の冷凍保存方法
タッパーを使った冷凍保存は、食べきれずに余ったご飯の保存に便利だ。解凍後も美味しく食べられるように、正しいご飯の冷凍保存方法を紹介する。
ご飯の冷凍保存に向いているタッパー
ムラなく一気に加熱することが、ご飯を美味しく解凍するコツだ。このため、薄い素材で底が凸型になっているタッパーが、ご飯の冷凍保存には向いている。
ご飯の冷凍保存の方法
ご飯を冷凍保存するときは、次の手順で行おう。
1.炊きたての温かいご飯をタッパーに入れる。
2.乾燥しないように、ご飯を入れたタッパーにふたを置く。
3.粗熱がとれたら、ふたをして冷凍庫に入れる。
1.炊きたての温かいご飯をタッパーに入れる。
2.乾燥しないように、ご飯を入れたタッパーにふたを置く。
3.粗熱がとれたら、ふたをして冷凍庫に入れる。
結論
冷凍保存に使うためのタッパーの種類や選び方を紹介してきた。タッパーで食材を冷凍しておくと、日々の食事の準備時間が短縮できる。冷凍保存から電子レンジの加熱まで1つのタッパーでできると便利だが、使い方に注意しないと破損の原因になる。使用する前に品質表示を確認しておこう。