1. タッパーの嫌な匂いを洗剤で消す方法
タッパーに匂いの強いカレーなどを入れたあと、タッパーを洗っても匂いが残ってしまうことがある。タッパーについた嫌な匂いを市販の洗剤で消す方法を紹介する。
タッパーの嫌な匂いを取るには、キッチンハイターなどの台所用漂白剤を使うのがおすすめだ。水1Lに漂白剤10mlを加えた液に、タッパーを入れてしばらく放置する。単純に匂いを取るときは約2分間、漂白もするときは約30分間浸け置きしよう。浸け置き後は、しっかり水洗いをして乾燥させる。
タッパーの嫌な匂いを取るには、キッチンハイターなどの台所用漂白剤を使うのがおすすめだ。水1Lに漂白剤10mlを加えた液に、タッパーを入れてしばらく放置する。単純に匂いを取るときは約2分間、漂白もするときは約30分間浸け置きしよう。浸け置き後は、しっかり水洗いをして乾燥させる。
2. 洗剤以外でタッパーの匂いを取る方法
強力な洗剤を使わなくても、タッパーの匂いを取る方法はある。普段から台所に置いているものを使って、手軽に匂いを取る方法を紹介する。
塩を使う
濃い塩水に浸け置きすると、タッパーの匂いを取ることができる。100ccの水に塩3gを加えた塩水にタッパーを浸ける。しばらく放置したあと、食器洗い用の中性洗剤で洗って乾燥させる。
重曹を使う
重曹は粉末のままタッパーの中に振りかけるか、重曹水に浸け置きして使う。粉末のまま使うときは、タッパーに重曹を振りかけたあと、濡れ布巾で拭き取ろう。重曹水を使うなら、100ccの水に重曹小さじ1杯を溶かし、その中にタッパーを入れて放置する。最後は、水洗いして乾かす。
レモン汁を使う
レモン汁も、タッパーの匂いを取るのに効果的だ。タッパーの中にレモン汁を振りかけ、そのまま日光か電灯の下に置いておく。しばらく放置したあと、ぬるま湯で洗い流そう。
3. 匂い移りしないタッパーはあるの?
嫌な匂いを気にせずタッパーを使いたいなら、匂い移りしにくいものを選ぼう。
プラスチック製のタッパーは、食材の匂いが移りやすい。だが、ガラス製やホーロー製のタッパーは匂いがつきにくく、色移りもしない。マリネや酢漬けなど、匂いの強いものに使用するときは、ガラス製やホーロー製のものをおすすめする。
プラスチック製のタッパーは、食材の匂いが移りやすい。だが、ガラス製やホーロー製のタッパーは匂いがつきにくく、色移りもしない。マリネや酢漬けなど、匂いの強いものに使用するときは、ガラス製やホーロー製のものをおすすめする。
4. タッパーに匂いがつかない上手な保管方法
タッパーを保管するときも、匂いがつかないように気をつけたいポイントがある。次の2点を心がけて保管しよう。
洗ったあとは風通しのよい場所で乾燥させる
タッパーを洗ったあとは、風通しのよい日陰でしっかり乾燥させよう。風通しのよい日陰に置くことで、匂いは取れることがある。
タッパーのふたは外して保管する
タッパーはふたをすると密閉される。このため、タッパーについた匂いはふたをすることで内部にこもってしまう。少しでも匂いが気になるときは、ふたを外して保管しよう。複数のタッパーを所有しているときは、ケースとふたに分けてそれぞれを重ねてまとめると、かさばりがちなタッパーをすっきり収納できる。
結論
タッパーに残った匂いについて、市販の洗剤や身近な食材などで消臭する方法を紹介してきた。プラスチック製のタッパーは、食材の匂いがつきやすい。匂いが気になったら台所用の漂白剤を使うと、すっきり取ることができる。保存容器にはホーロー製やガラス製のものもあり、匂いが強いものにはそちらを使用するのもよいだろう。タッパーを使い分けて、匂い移り問題から解放されよう。