このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
鉛筆削りは手動と電動どっちがよい?手動鉛筆削りを選ぶポイントとは

鉛筆削りは手動と電動どっちがよい?手動鉛筆削りを選ぶポイントとは

投稿者:ライター 吉田ひとみ (よしだひとみ)

鉛筆アイコン 2021年11月 2日

電池やコンセントがないと使用できない電動鉛筆削りに比べて、手動の鉛筆削りならいつでも好きなときに鉛筆が削れる。手動鉛筆削りには安全性を配慮したものや、芯の太さを調節できるものなどさまざまな種類がある。どの手動鉛筆削りを選べば良いか迷っている方のために、上手な選び方や使い方のコツを紹介する。

  

1. 鉛筆削りの手動と電動の違いとは?

鉛筆削りには大きく分けて手動と電動の2種類がある。それぞれに特徴があるので、用途や好みに合わせて選ぼう。

頻繁に使うなら電動鉛筆削りがおすすめ

電動鉛筆削りは電動モーターを利用するため、鉛筆を差し込むだけで素早く削れる。頻繁に鉛筆を削る方や鉛筆削りに手間をかけたくない方におすすめだ。

しかし手動の鉛筆削りに比べて音が大きいものが多い、故障しやすいといったデメリットがある。またコンセント式の場合、設置場所が限られることがある。

手動の鉛筆削りは場所を選ばず長く使える

手動鉛筆削りは鉛筆を差し込んでから、手動でハンドルを回して削る。電力が不要なためコンセントの有無や電池交換の心配をする必要がなく、設置場所を選ばずに使える。シンプルな構造のため電動鉛筆削りに比べて壊れにくく、比較的安く購入できるものが多い。しかし自分でハンドルを回さなければいけないため、手間と時間がかかる。

携帯式の鉛筆削りは小型で持ち運びに便利

鉛筆削りには手のひらサイズで持ち運びに適した携帯タイプもある。携帯式の鉛筆削りにも電動式と手動式のものがあり、外出先でもすぐに鉛筆が削れるため便利だ。

2. 手動鉛筆削りの上手な選び方

手動鉛筆削りの上手な選び方を知っておこう。手動の鉛筆削りにはハンドル式と携帯式のものがある。どちらを選ぶ場合も安全性や機能性を確認しよう。

手動鉛筆削りは削りやすさが重要

ハンドル式の手動鉛筆削りは片手で押さえながらハンドルを回さなければいけないため、安定感があるものを選ぼう。

本体の重量が軽すぎると押さえづらくてハンドルが回しにくかったり、倒れやすくなったりする。適度に重量がある鉛筆削りがおすすめだ。ハンドルが軽くて回しやすい鉛筆削りを選べばさらに削りやすくなる。

子どもが使う場合は安全性の高いものを選ぼう

ハンドル式の手動鉛筆削りは、鉛筆をセットするときにつまみを引く構造になっているものが多いため、指を挟んでケガをする可能性がある。

手動鉛筆削りの中には、自動鉛筆削りのようにつまみがなく鉛筆を差し込むだけで使用できるものや、指挟み防止ガードがついているものもある。安全設計になっているものを選ぼう。

対応している鉛筆の種類を確認しよう

鉛筆は丸軸や六角形の軸のものが一般的なため、手動鉛筆削りにはこの2種類の軸にしか対応しないものがある。

しかし鉛筆の軸には三角形や正方形、個性的なハート型などの特殊なタイプもある。いろいろな種類の軸の鉛筆を削りたいなら、鉛筆削りが対応する鉛筆の種類を確認しよう。

芯の太さを調整できる機能があると便利

芯先調節機能があればマークシート用や小さな子どもが使うときは芯先を太めに、大人が文字を書くときは芯先を細めになど、芯の太さを簡単に調節できて便利だ。また削りすぎ防止機能つきのものを選べば、うっかり鉛筆を削りすぎるのを防げる。

ダストボックスが大きければ削りかすを捨てる手間が減る

ダストボックスが小さいと削りかすがすぐに溜まるため、頻繁に捨てなければいけない。またダストボックスは引き出すときに削りかすがこぼれやすいので、掃除の手間も増える。ダストボックスの大きさにも注意しよう。

3. 手動鉛筆削りの使い方やコツ

ここでは一般的なハンドル式と携帯式の手動鉛筆削りの使い方とコツを紹介する。

ハンドル式の手動鉛筆削りの場合

手動鉛筆削りの上部につまみがついている場合は、鉛筆を挿入口にまっすぐ入れながらつまみを引いて鉛筆を固定する。鉛筆が固定できたら、片手で鉛筆削りを押さえて倒れないように注意しながらハンドルを回して鉛筆を削る。

削り終わったらつまみ部分を持ちながら、固定していた鉛筆を抜く。固定するときや解除するときに、指などを挟んでケガをしないように気をつけよう。

携帯式の手動鉛筆削りの場合

携帯式の手動鉛筆削りは片手で鉛筆削りを持ち、もう一方の手で鉛筆を持って挿入口に鉛筆を差し込む。鉛筆削りを固定したまま、鉛筆を持っている手で鉛筆を回転させれば削れる。鉛筆削りではなく、鉛筆を回転させるのが上手に削るコツだ。

4. 手動鉛筆削りが削れない時の対処法

手動鉛筆削りで鉛筆が削れなくなった場合の対処法はメーカーや商品によって異なるため、詳しくは説明書を見て確認してほしい。今回は一般的な対処法を紹介する。

手動鉛筆削りで鉛筆が削れなくなるのは、鉛筆削りの中で芯が折れて詰まっている可能性が高い。刃に折れ芯が詰まっていないか確認してみよう。ハンドル式の手動鉛筆削りはハンドルを引き抜けば刃が見える。

折れ芯が詰まっていたら爪楊枝のような先の尖ったものを使って、詰まっている折れ芯を取り除く。刃で手や指をけがしないように注意しながら行おう。

結論

手動鉛筆削りは電動鉛筆削りよりも手間がかかるが、シンプルな構造なので耐久性が高い。手動鉛筆削りは片手で支えながら鉛筆を削るため、持ちやすいものや支えやすいものを選ぼう。削れなくなった場合は、芯が詰まっていないか確認する。手動鉛筆削りには芯先調整機能つきのものや、いろいろな種類の軸を削れるものもある。安全性やデザイン性だけでなく、機能性も確認して用途に合ったものを選ぼう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月 5日

  • 更新日:

    2021年11月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧