このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ブレンダーの使い方を知れば料理が楽になる!ミキサーとは違うの?

ブレンダーの使い方を知れば料理が楽になる!ミキサーとは違うの?

投稿者:ライター 吉田ひとみ (よしだひとみ)

鉛筆アイコン 2021年11月10日

ブレンダーはスムージーや離乳食を作ったり、料理の下ごしらえをしたりするのに活躍する。しかしミキサーやフードプロセッサーと、どのような違いがあるのか知っているだろうか?この記事ではブレンダーを使うメリットや、ミキサーなどとの使い方の違い、どのような料理に活用できるかについて紹介していく。フードプロセッサーを持っているものの活用できていない方や、購入を検討している方はぜひ参考にしてほしい。

  

1. ブレンダーの使い方の前に

ブレンダーは基本的に食材をペースト状や液体状にできる調理家電で、スープやスムージーを作るのに活躍する。

ブレンダーにはマルチブレンダー、ボトルタイプ、ハンドブレンダーなどの種類があり、それぞれ使い方が異なる。

マルチブレンダー

マルチブレンダーはさまざまなアタッチメントや機能が付いているため、従来のブレンダーの使い方に加えて「つぶす」「混ぜる」「刻む」などの多彩な使い方ができる。

ボトルタイプ

ボトルタイプの使い方はボトルに食材を入れてボタンを押すだけでよいため、より手軽に使える。氷を入れて調理できるモデルが多い。

ハンドブレンダー

ブレンダーの性能はそのままに、手で持って使えるようにコンパクトサイズにしたもの。鍋やボウルの中に直接入れて使えるため、洗い物を減らせる。マルチブレンダーと同様に、アタッチメント付きのものなら、より多くの場面で活躍する。コンパクトなため、置き場所に多くのスペースを必要としない、すぐに取り出せて使いやすいというメリットがある。

2. ブレンダーの使い方はミキサーなどとは違うの?

ブレンダーとミキサーの使い方は同じで、基本的に食材をドロドロにしたり、かき混ぜたりするのが得意だ。英語圏では「ミキサー」のことも含めて、食材を攪拌する調理家電をすべて「ブレンダー」と呼ぶ。

しかしフードプロセッサーとジューサーは、ブレンダー(ミキサー)と似ているようで使い方が異なる。

フードプロセッサーとの違いは?

フードプロセッサーは主に食材を細かく刻む調理家電だ。中には「混ぜる」「こねる」といった機能が付いているものもあるため、マルチブレンダーの使い方に似ている面もある。

しかし基本的に切ることに特化しているため、ブレンダーと同じレベルの滑らかな仕上がりは期待できない。

ジューサーとの違いは?

ジューサーの基本的な使い方は、野菜や果物を絞ってジュースを作ることだ。食材の繊維質と水分を分離してジュースを作る点が、繊維ごと細かくしてスムージーにするブレンダーとは異なる。

3. ブレンダーの使い方次第で料理の幅が広がる

ブレンダーの使い方をマスターすれば、日々の食事作りや離乳食作りが楽になる。さまざまな料理でのブレンダーの使い方を紹介する。ブレンダーの使い方は簡単なので、ぜひマスターして活用してほしい。

スムージー

ブレンダーで作れる代表的なメニューといえるのが、ジュースやスムージーだ。お好みの果物や野菜を一口サイズ程度にカットして、豆乳と一緒にブレンダーに入れて攪拌する。甘味が足りない場合は、蜂蜜やバニラアイスなどを一緒に入れよう。

スープ

ポタージュスープもブレンダーで作れる代表的なメニューの一つだ。茹でたジャガイモやニンジン、カボチャなどの食材と牛乳、調味料を合わせてブレンダーで攪拌するだけだ。

スイーツ

スイートポテトやバナナケーキのように、食材をつぶしたり、滑らかにしたりする工程があれば、ブレンダーをスイーツ作りにも活用できる。

本来なら凍った後にフォークなどで攪拌しなければいけないシャーベットも、ブレンダーがあれば力を使わずに簡単に攪拌できる。

おかず

刻む機能が付いているブレンダーなら、素早くみじん切りができるため、ハンバーグやコロッケのような手間がかかるおかず作りにも役立つ。

また塊の肉をミンチにできるブレンダーなら、ハンバーグやミートボールを作るときも、市販の挽き肉とは一味違う食感が楽しめる。

離乳食

ブレンダーを使えば、離乳食も手作業で作るよりも素早く作れる。刃の回転スピードが調節できれば、赤ちゃんの成長や好みに合わせて、硬さや食感を調節しながら作れるのも魅力だ。

4. ブレンダーの使い方の注意点

ブレンダーの使い方は非常に簡単で、基本的にボタンを押すだけでよい。しかし使い方を誤ると誤作動を起こしたり、けがをしたりする可能性があるため注意しよう。とくにハンドブレンダーは刃がむき出しになっているため、雑な使い方をすると指を切ってしまう恐れがある。

子どもと一緒に使用することを考えているなら、安全機能やチャイルドロックが付いているブレンダーがおすすめだ。また子どもが勝手に使用しないように、子どもだけでは取り出せないような場所に保管することも大切だ。

ブレンダーは片付けるときにも注意が必要だ。食材が詰まりやすいが、無理に取ろうとするとけがをする恐れがある。必ず付属のブラシを使用しよう。

結論

ブレンダーは食材を攪拌させる調理家電の総称で、ミキサーも含まれる。ブレンダーを使う代表的なメニューはスープやスムージーだが、おかず作りの下ごしらえや離乳食作りなどにも役立つ。鋭利な刃が付いているため、使い方には注意が必要だ。ブレンダーは使い方次第で、料理の効率を上げたり、幅を広げたりできる。ぜひ活用してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月29日

  • 更新日:

    2021年11月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧