このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
節分の方角は?恵方巻きの由来や意味、食べ方まで分かりやすく解説!

節分の方角は?恵方巻きの由来や意味、食べ方まで分かりやすく解説!

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年7月30日

恵方巻きは節分に食べる太巻き寿司だ。恵方を向いて食べるが、方角は毎年違うので確認が必要になる。この記事では、節分の由来や恵方巻きの意味を解説しよう。恵方の決め方や方角を簡単に調べる方法と併せてまとめた。恵方巻の簡単な作り方も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 節分の由来と意味

まずは節分の意味と由来を解説しよう。2021年の節分が「2月2日」だった理由と併せて紹介する。

節分の由来とは?どんな意味がある?

節分は季節の分かれ目という意味だ。それぞれの季節の始まりは「立春」「立夏」「立秋」「立冬」とされており、その前日を節分とする。太陰太陽暦では立春が年の始まりだったため、その前日の節分を重視。現在では立春の前日のことを、主に節分というようになった。

また、節分の豆まきは宮中の行事である追儺(ついな)が元になっている。追儺は病気や災害を鬼に見立てて追い払う儀式だ。ほかにも、柊の枝にイワシの頭を刺して戸口を立てておくといった習慣もあり、これにも鬼を退散させる意味がある。

2021年の節分は124年振りに「2月2日」だった

一般的に節分は2月3日だが、2021年は124年ぶりに2月2日となった。上記で紹介した通り、節分は立春の前日だ。立春が始まるのは太陽の黄経が315度に達したときであり、日にちが変わることがある。

2021年の立春が2月3日だったことで、その前日である2月2日が節分になったわけだ。ちなみに、2022年以降は2月3日の節分が続くが、2025年や2029年、2033年の節分は2月2日になるとされる。

2. 節分の「恵方」の方角にはどんな意味がある?

節分には恵方巻きという太巻きを食べる習慣がある。恵方という方角を向いて食べるのが縁起がよいとされるが、どのような意味があるのだろうか。

節分の恵方とは

節分の恵方は「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方角を指す。歳徳神様というのは、その年の金運や幸せを司る神様。歳徳神のほか、年徳(としとく)、年神様(としがみさま)、正月様(しょうがつさま)など、地域によっていろいろな呼び方がある。

恵方の方角に込められた意味

節分のときに恵方を向いて太巻きを食べると、運気がアップするといわれている。この運気アップ方法は、恵方巻きだけではない。たとえば、初詣も自分の住む場所から恵方の方角にある神社にお参りすると運気がアップするといわれている。このように恵方は、人々の生活に身近な存在だったのだ。

3. 節分における恵方の方角の決め方

節分の恵方は毎年方角が異なるため、確認することが重要だ。恵方の方角の決め方を解説しよう。

恵方の方角は4つ

毎年節分の恵方は方角が変わるため、たくさんの方角があると錯覚してしまうが、実は4つしかない。「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つの方角に歳徳人様は行ったり来たりを繰り返しているということだ。

恵方の方角を決めるのは「十干(じっかん)」

「今年の干支は?」と聞かれると「丑年」などと答える方が多いが、実は干支(えと)というのは十干と十二支という意味。十二支は私たちになじみの深い「子」「丑」「寅」「卯子」「辰」「巳」「午」「未」「申」「酉」「戌」「亥」だ。

そして十干とは「甲」「乙」「丙」「丁」「戊」「己」「庚」「辛」「壬」「癸」のこと。十干こそが、節分の方角を決定するキーワードになる。十干は十二支ほどなじみがないかもしれないが、実はいろいろな場所で使われている。たとえば、契約書を取り交わすときの「以下甲とする」「以下乙とする」といった文書がそうだ。

十干は契約や司法の場でよく使われているほかに、歴史上の大きな出来事にも使われている。明治元年に起きた「戊辰戦争」や飛鳥時代に起こった「壬申の乱」などがその例だ。また、一大ブームを起こしたアニメ「鬼滅の刃」をご存じの方なら、ピンときた方もいるかもしれない。鬼殺隊は10階級に分かれており、階級の名称には十干が使われている。

十干にもそれぞれ方角と意味がある

・甲(きのえ)(こう):東北東 木の兄
・乙(きのと)(おつ):西南西 木の弟
・丙(ひのえ)(へい):南南東 火の兄
・丁(ひのと)(てい):北北西 火の弟
・戊(つちのえ)(ぼ):南南東 土の兄
・己(つちのと)(き):東北東 土の弟
・庚(かのえ)(こう):西南西 金の兄
・辛(かのと)(しん):南南東 金の弟
・壬(みずのえ)(じん):北北西 水の兄
・癸(みずのと)(き):南南東 水の弟

十干と西暦から方角を知ることもできる

・甲:4 
・乙:5
・丙:6
・丁:7
・戊:8
・己:9
・庚:0
・辛:1
・壬:2
・癸:3

十干は10年周期で展開するため、西暦の末尾の数字で判断することができる。たとえば、2021年は「1」なので「辛」、つまり「南南東」が恵方の方角となるのだ。

4. 節分に恵方の方角を向いて「恵方巻き」を食べるのはなぜ?

節分で恵方の方角を向いて、恵方巻きを食べる理由を解説しよう。食べる意味や食べ方、適したタイミングを紹介する。

恵方巻きとは

恵方巻きとは恵方の方向を向いて食べる太巻き寿司だ。「丸かぶりずし」や「恵方ずし」と呼ばれることもある。発祥は大阪で関西中心に広がり、その後に日本全国の行事として定着した。

節分に恵方巻きを食べる意味

歳徳神のいる恵方を向いて食べることが、縁起がよいとされる。願い事をしながら食べることで叶うといった意味もあるので、ぜひ試してみてほしい。

恵方巻きの食べ方

カットしていない太巻きを、恵方の方角を向いて食べよう。1本をまるごと食べるのは「縁を切らない」という意味がある。食べている途中で休まず、最後まで一気に食べきろう。また、食べている途中はしゃべってはいけない。声を出すと運が逃げるので、無言で食べきるのがポイントだ。

恵方巻きを食べるタイミング

恵方巻きは節分の日に食べるが、時間帯にはとくに決まりがない。昼食や夕食など、好きなタイミングで食べてOKだ。

5. 今年の恵方は?節分の方角を簡単に調べる方法

恵方は干支の十干で分かるが、対応する方角を確認するのは面倒だ。簡単に調べる方法を紹介するので、ぜひチェックしてほしい。

バーチャルアシスタントとコンパスアプリを使う

節分の恵方の方角はiPhoneの標準アプリを使えば、簡単に分かる。まずホームボタンを長押しして「Hey Siri(ヘイ シリ)」と呼び掛けてみよう。ホームボタンが搭載されていない機種の場合には、サイドボタンを長押しするとSiriが反応する。

「今年の恵方は?」と聞くと「今年は南南東のようです」などと答えてくれる。続けて「コンパスを起動」と指示しよう。そのままiPhoneの向きを調整すれば、目的の南南東の方角を探すことができる。

恵方に特化したスマホアプリを使う

節分の恵方の方角を探すための無料アプリはたくさんある。たとえばApp Storeでは「2021年の恵方コンパス」というアプリがある。小鬼が「ひだり ひだり」などと教えてくれ、スマホが恵方に向けば宝船が登場する。そのほかにもさまざまなアプリがあるので、お手持ちのスマホに対応するアプリを検索してみよう。

6. 節分に食べる恵方巻きの具材は?簡単レシピを紹介

恵方を向いて食べるという意味がある恵方巻きだが、具材に決まりはあるのだろうか。基本のレシピとコンビニ各社の恵方巻きを紹介しよう。

恵方巻きで定番の具材と簡単な作り方

恵方巻きの具に決まりはないが、七福神にちなんで7種類の具を入れると縁起がよいとされる。定番の具材といえば、卵焼きやしいたけ、でんぶ、きゅうり、かんぴょう、うなぎ(あなご)、伊達巻があげられるだろう。

たくあんやカニカマ、ネギトロ、ツナマヨ、からあげなど、好きな具材を入れるのもおすすめだ。作り方は巻きすにのりを敷いて酢飯をのせる。あとは具材をのせてから巻くだけだ。

コンビニ各社もさまざまな恵方巻きを販売

コンビニ各社も毎年さまざまな具材の恵方巻きを販売している。2021年の恵方巻きのラインナップを紹介しよう。セブンイレブンは、定番の具材で勝負。厚焼き玉子と穴子、椎茸煮、干瓢煮、酢蓮根など7種が入った恵方巻きを販売した。

ローソンからは3種の恵方巻きセットや、老舗日本料理店「なだ万」監修の恵方巻きが登場。ファミマは黒毛和牛恵方巻きやミニ恵方巻き、海鮮恵方巻きなど、豊富な種類を用意した。コンビニ各社が力を入れている恵方巻きを、来年以降もぜひチェックしてほしい。

7. 節分の由来や恵方巻きを食べる意味、方角を覚えておこう

節分は日本人に馴染み深い行事だ。意味や由来を覚えておけばより親しみがもてるだろう。また、歳徳神様がいる方角である、恵方についても併せて覚えておきたい。

恵方の方向を向きながら食べる太巻きが恵方巻きだ。運気アップといった意味があるので、正しい食べ方をチェックしてほしい。恵方の方角は毎年変わるため、干支の十干やアプリなどで確認しよう。

結論

歳徳神様がいる恵方は縁起が良い方角だ。節分では恵方を向いて恵方巻きを食べる。恵方の方角は4つあり、毎年変わるので確認しておこう。干支(えと)の十干に対応した方角と、西暦の末尾の数字を紐付けて割り出してほしい。簡単に調べられるアプリもあるので、上手に活用しよう。手作りしたりコンビニで買ったり、好みの恵方巻きを用意して、節分を楽しんでほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年1月29日

  • 更新日:

    2021年7月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧