1. 賃貸での有孔ボードの取り付け方
賃貸の場合だと、壁に深い穴が開いてしまうし、キッチンのタイル壁も穴を開けられないため、ネジやビスを使って止めるのは難しい。しかし、そのような賃貸でも簡単に取り付けられる方法はある。ここでは、有孔ボードの取り付け方を3つ紹介する。
壁に立て掛ける
壁に穴を開けることのできない賃貸で、有孔ボードを取り付ける方法として、一番簡単なのが、壁に立て掛けることである。キッチンや家具の上、玄関などいろいろな場所に置けて、固定しない分、気軽に置く場所を試すこともできる。壁に立て掛けるだけだが、収納だけではなくインテリアとしても十分に機能するだろう。
ディアウォールを使う
キッチン用品など重たいものを収納する場合は、ネジやビスを使い有孔ボードを壁にしっかり固定する必要がある。そのようなときにディアウォールを使えば、賃貸でも壁を傷つけずに壁面収納を楽しめる。2×4木材の両端にディアウォールを取り付けて柱を作る。できた柱を突っ張り棒の要領で床と天井に固定し、そこに有孔ボードを取り付けるのだ。
突っ張り棒を使う
突っ張り棒でも取り付けることが可能だ。突っ張り棒ならば100均でも購入できる。ディアウォールより経済的で、軽いものを収納する場合におすすめである。突っ張り棒を床と天井に固定し、そこに結束バンドを使って有孔ボードを固定すれば完成。簡単にオシャレな収納の出来上がりだ。
2. 賃貸での有孔ボード活用アイデア集
有孔ボードの使い、家をオシャレな空間に変身させよう。次に一般の方々が実践している、賃貸で壁に穴を開けずに有孔ボードを活用したアイデア収納を3つ紹介する。ぜひ、自分で作るときの参考にしてほしい。
玄関まわりをすっきり
鍵など小物が散乱しがちだが、すぐに見える場所になければ不便な玄関。玄関まわりに有孔ボードを設置すれば、必要なものが一目瞭然となりすっきりする。賃貸で壁に穴を開けられない場合は、靴箱の上に立て掛ける設置方法もありだろう。引っ掛けるだけでディスプレイのように美しく、機能性とオシャレを兼ね備えた見せる収納である。
オシャレな間仕切りにも
有孔ボードを設置する場所は壁面ばかりではない。オシャレな間仕切りとして活用できる。もちろん賃貸でも設置可能だ。フックを取り付ければ、収納としても使える。色付きの有孔ボードや木材をうまく組み合わせることで、さらにオシャレ度は上がるだろう。
大人の趣味コーナー
有孔ボードのスペースは趣味のコーナーとして活用できる。好きな場所の壁面に有孔ボードを固定し、お気に入りのスニーカーや腕時計などを飾れば、大人の趣味のコーナーが完成だ。ライトなどの照明を使えば、洗練された空間を作れるだろう。
3. 賃貸で有孔ボードを取り付けるときの注意点
賃貸でも有孔ボードを活用できることが分かり、さあ自分も始めてみようと考えているのではないだろうか。最後に、賃貸で有孔ボードを取り付けるときの注意点を解説する。参考にしていただき、安全に作業を行おう。
穴の大きさや間隔が違う
有孔ボードには一定間隔で無数の穴が空いている。穴の大きさや間隔は大きく分けて2つである。
- ピッチ25mmサイズ5mm
- ピッチ30mm穴サイズ8mm
すっきりオシャレに見せたいときは、ピッチ25mmのもの、フックを使って大きくて重たいものを収納したい方は、ピッチ30mmが使いやすいだろう。それぞれの目的に合った規格を選ぶようにしよう。
耐荷重はどれくらい?
時計など軽いものを掛けるなら薄いもので問題ないが、フライパンを引っ掛けたり、棚板を付けて本棚にしたりする場合は、なるべく厚めのものを使った方が安全である。また、厚くなればそれだけ有孔ボード自体も重くなるので、壁から落ちないようにしっかりした固定方法を選ぶようにしよう。有孔ボードの購入時には、ピッチやサイズと同時に耐荷重の確認も必要である。
壁との間には隙間を開ける
有孔ボードには物を引っ掛ける用のフックを取り付けるため、壁との間には隙間を開ける必要がある。また、賃貸の壁を傷つけてしまうのを防ぐ役割もある。壁と密着する場所に設置する場合は、木材をボードの裏に取り付けるなどして隙間が開くようにしよう。
結論
簡単で便利な有孔ボードの取り付け方や注意点を解説してきた。賃貸でも十分に有孔ボードを活用できる。自分なりの工夫を凝らしたオリジナル収納ですてきな生活空間を手に入れてほしい。DIYをしたことがないからうまく作れるか不安に思う方は、まず小さなものにチャレンジして、コツをつかむところから始めてみよう。