1. 自宅での洗車に必要なものを揃えよう

ここでは必須ともいえるものからあると便利なものまで、洗車に必要なアイテムを紹介する。まず、最低限必要なものを押さえておこう。
ホース・シャワー
ホースは水を車にかけるために必要である。ホースで水をかけながら洗い、すすぎも楽になるので、効率的に作業ができる。ホースだけでも洗車はできるが、ホースの先端に取り付けるシャワーがあると、水の強さを調整できてより便利だ。
バケツ
洗車用シャンプーを泡立てるときにバケツを使う。また、ブラシやスポンジ、タオルなどを洗うためにも必要なものだ。小さめのバケツだとすぐに水を交換しなければいけなくなるので、バケツは大きめが使い勝手がよいだろう。
スポンジ
スポンジは車のボディに直接当てるものなので素材が重要である。ボディに使うスポンジはやわらかい素材のものを使おう。また、ボディ用とタイヤ用の2種類を用意しよう。同じスポンジを使うと、タイヤに付いた砂や泥などでボディを傷つけてしまうことがあるからだ。
洗車用シャンプー
車の汚れを落とすために重要になってくるのが洗車用シャンプーだ。車の色や汚れ具合にあったものを選ぶようにしよう。たくさんの種類があるので迷うときは、ボディに優しい中性タイプのシャンプーを選ぶようにしよう。
拭き上げ用タオル
シャンプーを洗い流したあと、水分を拭き取るために使用する。ご家庭にあるタオルではボディを傷付けやすいので、車用の柔らかく吸水性の高いものを使おう。スポンジと同じように、ボディとタイヤで使い分けることがおすすめだ。
脚立
脚立は、あると便利なアイテムである。脚立を使うことで手の届きづらい天井も洗える。タイヤに足をかけたり別のものを踏み台にしたりして天井を洗う人もいるが、けがにつながる可能性があるため、あまりおすすめできない。脚立を使い安全に作業しよう。
最低限必要なものに加え、ブラシや水切りワイパー、コーティング剤などがあれば、より効率的かつ仕上がり具合も上がるだろう。
最低限必要なものに加え、ブラシや水切りワイパー、コーティング剤などがあれば、より効率的かつ仕上がり具合も上がるだろう。
2. セルフの洗車場に必要なものとは

場所も狭く周りの車も気になり、自宅で洗車できないという方もいるだろう。そこで便利なのがセルフの洗車場だ。その場合に必要なものをみていこう。
セルフの洗車場に持っていくべきものは?
セルフの洗車場には、洗車する場所と水をかける環境だけが整っている。それ以外の備品は基本的には無いので、シャワー・ホース以外は必要なものである。手洗いと同じように準備すれば大丈夫だろう。
洗車場ではスピードが大切
セルフの洗車場では作業を効率よく行うことが大切だ。なぜなら、混み合っている日だと次の利用者が待っていることもあり焦るからである。そのためにも、事前に必要なものはしっかり準備しておこう。また、水を使える時間に制限があるため、ゆっくり作業していると何回も使うことになりお金も余計にかかってしまう。
3. ガソリンスタンドの洗車に必要なものとは

ガソリンスタンドでの洗車は、手洗いと洗車機の2種類ある。それぞれメリット、デメリットあるので、汚れ具合や予算を考えて選ぶようにしよう。また、以下に洗車に必要なものを紹介する。
手洗い洗車
手洗いはガソリンスタンドのスタッフがしてくれる。備品も用意してくれるので、必要なものはない。洗車機に比べ料金は高くなるが、仕上がりがキレイ、手間がかからないなどのメリットはある。
自動洗車機
自動洗車機の場合も基本的には必要なものはない。ただし、洗車後に水分を拭き取るタオルが置いていないケースがあるため、その点だけは注意が必要である。
4. 洗車に必要なものはセットで揃えると便利

カー用品店やインターネットでは、洗車に必要なものが揃った洗車セットが販売されている。はじめて洗車する方は使ってみるのもひとつの手だろう。最後におすすめの洗車セットを3品紹介する。
Joyoldelf「洗車用品セット 11点」
洗車に必要なものが11点揃った洗車用品セット。洗車のみならず車内の清掃に役立つ、はたきやほうき、ガラスの水切り作業に便利な水切りワイパーも付いている。何を揃えてよいのか迷う方におすすめだ。これひとつあれば車を丸ごと清掃できるだろう。
Flaradise「洗車用品9点セット」
洗車スポンジやワックススポンジ、洗車タオルなど、9点が入った洗車用品セット。全ての道具にボディを傷つけにくい柔らかい素材が使われている。簡単に愛車を優しく洗える。洗車だけでなくキッチンやトイレなど、自宅の掃除にも使用でき幅広い用途に使える。
洗車の王国「初心者も安心洗車デビューセット 6点」
バケツ、シャンプー、スポンジ、クロス、コーテングなど、洗車に必要なものが入ったお得な洗車用品セット。はじめての方も安心して洗車ができる。バケツにフタをすれば踏み台としても使えるため、届きづらい天井もしっかり洗えるだろう。
結論
今回は洗車に必要なものを紹介した。自分で洗車する場合、どの場所でするにしても、基本的に必要なものは変わらない。洗車がはじめてという方は、まず最低限必要なものを揃え洗車してみて、そのあとから目的や用途に合ったアイテムを揃えていく方法がおすすめだろう。