このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
パソコンがフリーズして困る!フリーズする原因と対処法を解説

パソコンがフリーズして困る!フリーズする原因と対処法を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年3月13日

自宅で仕事やインターネットする方の必需品であるパソコンだが、使用中にフリーズした経験はないだろうか。時間が経てば動くようになることもあれば、マウスもキーボードも操作できなくなり、作業が中断され困ってしまうこともあるだろう。今回は、パソコンがフリーズする原因や対処法を解説する。

  

1. パソコンがフリーズしたらどうなる?

マウスやキーボードが使えない、画面をクリックしても動かない、というパソコンのフリーズはよくあることだ。まずは、フリーズしたら確認すべきポイントをみていこう。

アクセスランプを見る

アクセスランプとは、電源ランプとは別のもので、ハードディスクにデータを読み書きしているときに点滅するランプのことだ。アクセスランプが点滅しているのであれば、データ処理しているだけの可能性がある。その場合は、数分から数十分で元のように動くようになる。焦って電源を落とすことはせず、待ってみよう。

キーボードやマウスの確認

パソコンにキーボードやマウスは接続されているか、ワイヤレスの場合は、電源が入っているのかを確認をする。充電や電池が切れていないかも併せて確認しよう。まさかと思うかもしれないが、意外に見落としがあるものだ。また、キーボードは動くけれどマウスは動かないといったような、機器によって変わる状況も、パソコンのフリーズではなく、入力機器に問題がある可能性が高い。

2. パソコンがフリーズしたときの対処法

データ処理中、キーボードやマウスなどの入力機器の問題でなければ、パソコンがフリーズしている状態だ。フリーズはアプリケーション(以下アプリという)を終了させることで解決することがある。次に、パソコンがフリーズしたときの対処法を解説する。

×ボタンでアプリを終了

キーボードやマウスが使える場合は、×ボタンでアプリを終了させる方法を試そう。アプリ画面の右上にある×ボタンを押す。キーボードの場合は、「Alt+F4」キーの同時押しだ。その後、メッセージが表示されたら、すぐ終了を選択する。

タスクマネージャーからアプリを強制終了

×ボタンが押せない場合は、タスクマネージャーから強制終了させる。スタートボタンをクリックして、表示されたタスクマネージャーを選択する。キーボードの場合は、「Ctrl+Alt+Delete」キーの同時押しでタスクマネージャーが表示される。「プロセス」タグの中に起動中のアプリ一覧が表示されるので、フリーズしているアプリをクリックして、タスクを終了させる。

「Ctrl+Alt+Delete」でサインアウト

フリーズしているアプリが分からない、パソコン画面も動かない場合は、すべてのアプリを強制的に終了させる「サインアウト」という方法がある。先ほどのキーボードでタスクマネージャーを表示させたのと同じ手順でキーを同時押しする。タスクマネージャーのほかに、サインアウトが表示される。ここでサインアウトを選択すれば、すべてのアプリが強制的に終了させられる。

電源ボタン長押しで強制終了

キーボードやマウス、パソコン画面、すべてがフリーズしてしまったときは、電源ボタンを一定時間、押し続けると強制終了できる。また、リセットボタンのある機種であれば、リセットボタンで再起動を試してみよう。

3. 頻繁にパソコンがフリーズする原因と対策

最後にパソコンがフリーズする原因と対策をみていこう。フリーズを起こさせないためには原因を知ることが重要だ。

パソコン内部が高温になる

パソコンは熱に弱く、内部が高温になることでフリーズにつながる。パソコンは内部のファンで熱を外に逃している。しかし、ファンの排気口がふさがれていたり、パソコン内部がホコリで汚れていたりすると熱が溜まりやすくなる。この場合は、定期的にカバーを外して内部を掃除することで解決する。

パソコンのメモリ不足

パソコンが処理できる容量が不足している状態のことを、メモリ不足という。複数のアプリを同時に使用したり、動画を見たりすると、メモリ不足になりフリーズが起こりやすくなる。不要なアプリを閉じて、メモリの空き容量を増やそう。また、メモリをたくさん使う方は、メモリの増設も検討してほしい。

アプリの不具合

特定のアプリのみフリーズする場合は、そのアプリの不具合が考えられる。アプリによっては、古いバージョンのまま使っていると起こりやすくなる。対策としては、アプリのアップデートや、アプリを削除してインストールし直すことを試してほしい。

ハードディスクの寿命や故障

ハードディスクのパーツが劣化や破損することで、パソコンが正常に動かなくなる。そのため、急なフリーズも発生しやすい。また、パソコンから異音が聞こえる、アプリが頻繁に終了するなども、ハードディスクの寿命や故障が考えられる。この場合は、ハードディスクの交換が必要だ。

結論

パソコンがフリーズすると作業が中断され困るだろう。だからといって、焦ってすぐ電源を落とすことは、故障の原因にもなるので止めておこう。フリーズした場合は、確認や対処法をひとつずつ丁寧に行っていくことが大切である。それによって多くは解消できるはずだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年3月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧