このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
タオルハンガーはどう選ぶ?失敗しない選び方とおすすめ3選

タオルハンガーはどう選ぶ?失敗しない選び方とおすすめ3選

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2021年4月21日

キッチンやトイレ、洗面所などの水回りにタオルハンガーがあると、何かと便利だ。備え付けのタオルハンガーだけでは足りない、もっと使い勝手のよいタオルハンガーが欲しい場合、どのようなタオルハンガーを選べばいいのだろう。タオルハンガーの上手な選び方とおすすめを紹介しよう。

  

1. 洗面所やキッチンにタオルハンガーがおすすめ

ここにタオルハンガーがあったら便利なのにと思うことはないだろうか。そのようなときには、迷わず取り付けてしまおう。賃貸住宅でも、壁などを傷付けずに取り付けられるタオルハンガーが多くある。

タオルハンガーとは

タオルハンガーは、キッチンやトイレ、洗面所などの水回りにタオルを掛けておくアイテムだ。タオルバーとも呼ばれ、棒状のものが多いが、最近ではオシャレなフック式、ホルダー式なども人気がある。

タオルハンガーを使うことのメリット

私たちは、日常的にタオルを使う。朝起きたら顔を拭くために、トイレを使って手を洗うたびに、さらには食器を拭くために。タオルハンガーがなければ、使ったタオルをじかに置かなければならず、乾きも悪くなるため雑菌が発生しやすく衛生面でもよくない。

機能性だけでなく、デザインでタオルハンガーを選ぶことも大切だ。トイレや洗面所など、狭いスペースでは意外とタオルバーの存在は大きい。取り付けてから後悔しないように、インテリアの一部としてのタオルハンガーをイメージしよう。

2. タオルハンガーの上手な選び方

タオルハンガーを選ぶとき、どのようなポイントをチェックするべきなのだろうか。ハンガーのタイプや素材などを前もって知っておけば、選ぶときに失敗も少なくなるだろう。

タオルサイズに合わせて選ぶ

タオルにもいろいろなサイズがある。タオルハンガーに掛けるタオルで最も出番が多いのがフェイスタオルではないだろうか。フェイスタオルを折らずに掛けられるタオルハンガーの幅は40cmくらい。2つ折りにして使うタオルハンガーなら、幅30cmくらいのコンパクトサイズになる。

バスタオルなら、幅60cmほどのワイドサイズのタオルハンガーが使いやすい。脱衣所などに取り付けておくと便利だ。

タオルハンガーの取り付ける場所が限られているなら、タオルリングが便利だ。狭いトイレなどで使う場合にはスペースを取らず使い勝手がいい。

取り付け方法で選ぶ

タオルハンガーの適切なサイズを確認したら、取り付け方法を決めよう。それぞれメリットやデメリットがある。

ネジで固定するタイプのタオルハンガーは、安定感があり落ちる心配がない。壁に取り付けるときに傷が付いてしまうので、賃貸住宅には向かない。

吸盤タイプは滑らかな場所なら手軽に取り付けられる。ただし、取り付け場所によっては吸着力が弱まってしまうこともある。

マグネットタイプは、取り付けや取り外しが便利だ。壁を傷付けることもないため、吸盤タイプと同様に賃貸住宅の場合に取り入れたい。ただしマグネットが使えるスチール壁などに限定されてしまう。

フックタイプは、ドアの隙間にフックを差し込んで固定する。簡単に取り付けられて、ドアを傷付けることもない。ただし、ドアの上部にある程度の隙間を必要とするなど制限があるので注意が必要だ。

材質で選ぶ

タオルハンガーには、いろいろな材質がある。機能だけでなくインテリアとしての要素を考えるときには、素材選びも大切なポイントになる。

タオルハンガーで一般的なのが「ステンレス」だ。サビや傷にも強い。シャープなフォルムのタオルハンガーが多く、モダンなインテリアにピッタリだ。

真鍮(しんちゅう)は、加工のしやすさもあり水回りのアイテムには古くから使われていた。使えば使うほど味が出てくる。

アイアンは、鉄特有の風合いが特徴だ。アンティークな雰囲気やハンドメイドの温もりが好みの方にはおすすめだ。

プラスチックは、軽くて比較的安価に手に入るのが特徴だ。色や形のバリエーションも多く、取り付け方法もさまざま。ただし、経年劣化しやすいので定期的に取り替える必要がある。

3. オシャレなタオルハンガー3選

タオルハンガーには、いろいろな種類があるが、ここでは「キッチン」「脱衣所」「お風呂場」でおすすめの商品をそれぞれピックアップしてみた。

InterDesign「タオル掛け ドアハンガー」

扉や引き出しに掛けて取り付けられるタオルハンガーだ。非吸収性の裏打ち付きなので、キッチンや洗面台などの扉を傷付けない。シンプルなデザインでスタイリッシュ。どのような扉にも違和感なく使える。とくにシンク下の扉の多いキッチンにおすすめだ。

ニトリ「伸縮ワイドバスタオルハンガー」

ニトリならではの機能性とシンプルデザインが特徴。伸縮アームによって、フェイスタオルなら2枚まで干せる。70cmまで伸ばせるので、バスタオルも干せる。さらに鴨居フックが付いているので、室内干しにも対応できるハンガーだ。いろいろな使い方ができるタオルハンガーとして、1本は用意しておきたい。

セリア「マグネットボディタオルハンガー」

サイズは3cm×15cm×3cmで耐荷重量は約100g。お風呂で使うボディタオル用のタオルハンガーだ。ユニットバスなどマグネットが使えるのが条件となっている。お風呂場は湿度が常に高いため、ボディタオルを床に放置しておくと雑菌があっという間に増えて、ヌメリやカビの原因となる。マグネット仕様なので、取り外しがラクで、浴室の壁を掃除するときも邪魔になりにくい。なんといっても100円(税抜き)で購入できるので、一度試してみてはいかがだろう。

結論

タオルハンガーは、日常生活を便利に清潔にするために必要なアイテムだ。機能だけでなく、インテリアの一部であることも重要なポイントだ。タオルハンガーを選ぶときには、使うタオルのサイズ、取り付け方法、素材などをチェックしよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年4月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧