目次
1. 牛乳パックでいろいろな物を工作してみよう

牛乳パックは水に強く、衛生的で安全。さらに何層にも素材を重ねて作られていて頑丈なため、おもちゃや椅子など、さまざまな工作に便利なのだ。
牛乳アレルギーに注意が必要
牛乳アレルギーがある方は、牛乳パックを使った工作を行う際に注意が必要だ。使用済みであっても、牛乳パックに微量の乳成分が残存していた場合、触れるとアレルギーがでるおそれがある。不安な場合は、乳製品以外の紙パックなどで代用してもよいだろう。
2. 牛乳パック工作 | おもちゃ編

牛乳パック工作は、子どもと楽しみながらおもちゃが作れる。おもちゃで遊ぶ楽しみはもちろんのこと、手軽な材料で工作過程から親子で楽しめる点が魅力だ。
牛乳パックで作れるおもちゃ
乳製品で有名な雪印メグミルク株式会社のHPでは、牛乳パックを使用したおもちゃの工作アイデアを多数紹介している。輪ゴムを動力にして動く車やヘリコプター、ロボット、モビールなど、工作する過程もお子さまと一緒に楽しめるアイデアがいっぱいだ。夏休みの工作など、アイデアがほしいときの参考になるだろう。
金魚すくい
- 牛乳パック
- 排水口の水切りネット
- ハサミ
- ホッチキス
- 牛乳パックを開き、側面の1面を切り取る
- 切り取った部分をさらに縦3等分する
- 2.の2本をつなげて輪にし、ホッチキスで留める
- 3.を水切りネットの中に入れ、しっかり口を結ぶ
- 2.の1つを半分に折り、4.のパーツにホッチキスで固定する
- 残った牛乳パックにクレヨンで金魚や好きな魚の絵を描き、水に浮かべてすくって遊ぶ
3. 牛乳パック工作 | 生活雑貨編

牛乳パック工作というと、子どものおもちゃをイメージするかもしれないが、実は生活雑貨にも早変わりする。牛乳パックで生活雑貨を作るアイデアを紹介しよう。
四角形の椅子
- 牛乳パック×32個
- 段ボール
- ガムテープ
- 布用ボンド
- 布(周りの飾り)
- 綿
- 牛乳パックの上部をすべて切り取り、中に段ボールを詰め込む
- 2つの牛乳パックの上部同士を合わせてガムテープで固定する
- 同じものを全部で16個作る
- 3.でできた牛乳パックを四角く並べ、内側にボンドを塗った段ボールで囲って固定する
- 座面には綿を詰めながら、周りにお好みの布を貼って四角形の椅子が完成
踏み台
- 牛乳パック×24個
- 新聞紙
- 段ボール
- ペン
- ハサミ
- 布テープ
- 表面に貼るシート(レジャーシート、リメイクシートなど)
- 牛乳パックの口を開き、中に新聞紙を詰める
- 新聞紙を詰め終わったら、布テープで開口部を閉じる
- 牛乳パックの側面を合わせて横に4つ並べ、布テープで固定する
- 3.と同じものを6つ作る
- 4.のうち4つを使い、寝かせた状態で2つずつ2段に積み上げ、布テープでひとまとめに固定する
- 残りの2つも同様に、階段状になるよう5.の上に積み上げ布テープで固定する
- 表面の凹凸が気になる場合は、布テープで段ボールを貼る
- 表面にレジャーシートやリメイクシートを貼って、踏み台の完成
踏み台は、2段の階段のような形の出来上がりをイメージするとわかりやすいだろう。
4. 牛乳パック工作 | 収納編

牛乳パックは収納アイテムとしても活用できる。わざわざ収納アイテムを購入しなくても、手元にある牛乳パックですぐに作ることができてしまうのだ。
ペン立て
- 牛乳パック(1L)×2
- ハサミまたはカッター
- ものさし
- 木工用ボンド
- 表面に貼る布や紙(好みのもの)
- 牛乳パックの1つを底から10cmのところで切り取る
- もう1つの牛乳パックを底から14cmのところで切り取る
- 1.の上部を、牛乳パック内側に入れる仕切り用に切り取る
- 3.の仕切りを2.に入れて中心にボンドで接着する
- 2つの牛乳パックを接着する
- お好みで布や紙を貼る
その他の収納アイデア事例
牛乳パックは上記アイデアのほかにも、引き出しの仕切りや吊り下げ収納、ファイルボックスなどさまざまな便利グッズに再利用できる。引き出しに合わせてカットした牛乳パックを仕切りに使えば、細々した小物類の分類や、バラバラになりやすい靴下や下着類をスッキリと収納できるだろう。牛乳パックの上部を切り取り、いくつかつなげて調味料のストック収納にするのもおすすめだ。
5. 牛乳パックはリサイクルできる大切な資源

牛乳パックは、リサイクルできる大切な資源。リサイクルすることで、トイレットペーパーやティッシュなど、新しい資源として生まれ変わるのだ。さらに、今回ご紹介したように牛乳パック工作も楽しめる。衛生的で安全、そして頑丈な牛乳パックは、捨てるには惜しいアイテムなのだ。リサイクルや再利用を心がけよう。
結論
ご家庭にある牛乳パックできる工作アイデアはいかがだっただろう。子どもが遊べるおもちゃから椅子などの生活雑貨、収納アイテムまで、牛乳パックはさまざまなグッズに姿を変える。捨ててしまう前に、ぜひ再利用してみてほしい。