目次
- 1. トイレのDIYアイデア1|収納棚
- 2. トイレのDIYアイデア2|トイレットペーパーホルダー
- 3. トイレのDIYアイデア3|壁
- 4. トイレのDIYアイデア4|床
- 5. トイレのDIYアイデア5|タンクレストイレ風
- 6. トイレをDIYでオシャレに仕上げよう
1. トイレのDIYアイデア1|収納棚

トイレの収納が不足しているなら、収納棚をDIYするのがおすすめだ。3つのアイデアを紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
突っ張り棒と板で簡易的な収納棚が完成
突っ張り棒を2本取り付けたら上に棚板を乗せる。それだけでトイレットペーパーなどを置いておける、収納棚の完成だ。簡単に取り外せるので賃貸でも気軽に試せる。落下の可能性があるため、十分な耐荷重がある突っ張り棒を選ぼう。
木箱を重ねてればオシャレな飾り棚になる
木箱を積み重ねて収納棚にするDIYアイデアだ。壁面に立てて並べるだけでOKなので、賃貸にもおすすめ。段差ができるよう重ねて階段のようにしたり、ニスを塗ったりすれば、よりオシャレな仕上がりになる。
ディアウォールやラブリコで壁面収納棚を作る
ディアウォールやラブリコで柱を2本設置する。あとは棚受けと棚板を取り付けるだけで完成だ。棚受けや棚板の位置や数は、使いやすくカスタマイズしよう。壁や天井を傷つける心配がないので、賃貸にもおすすめだ。
2. トイレのDIYアイデア2|トイレットペーパーホルダー

トイレットペーパーホルダーのDIYアイデアを紹介する。手作りするアイデアと、小物置き場をプラスする方法を解説しよう。
タオルバー(アイアンバー)でトイレットペーパーホルダーをDIY
木材とL字型のタオルバーを使って、トイレットペーパーホルダーをDIY。木材をL字型に組み立てたあと、内側にタオルバーを取り付ける。あとは壁に固定すれば完成だ。タオルバーにトイレットペーパーを通して使用する。
既存のトイレットペーパーホルダーに小物置きをプラスする
100均で購入できるブックエンドと木製トレーで、小物置きをDIYする。まずフタの隙間にブックエンドの脚が差し込めるか確認。あとは差し込む脚と反対側の面に、両面テープで木製トレーを貼り付ければ完成だ。フタの隙間に脚を差し込むと、スマホや文庫本などを置ける小物置きになる。
3. トイレのDIYアイデア3|壁

空間の多くを占める壁をDIYして、トイレの印象をガラリと変えよう。簡単に実践できる2つのアイデアを紹介する。
リメイクシートで空間の印象がガラリと変わる
オシャレなリメイクシートをトイレの壁に貼り付けるDIYアイデアだ。壁紙にはないようなデザインも多いため、より個性的に仕上げられる。派手な柄を一面だけ貼り、アクセントクロスのように使ってもオシャレだ。
ウォールステッカーやマスキングテープでデコレーション
ウォールステッカーやマスキングテープを使って壁を飾る。さまざまな色や柄がそろっていて、自由にデコレーションできるのが魅力だ。どちらも手軽に貼ることができ、さらに剥がすのも簡単なので賃貸でも使いやすい。
4. トイレのDIYアイデア4|床

オシャレなトイレにしたいなら床に注目。フロアシートとフロアタイルを使った、DIYアイデアをチェックしよう。
クッションフロアを敷いて大胆に床をDIY
クッションフロアをDIYで敷くアイデアだ。新聞紙やチラシを敷き詰め、正確な床の型紙を制作するのがポイント。型紙にそってクッションフロアをカットしたら、両面テープを使って床に貼り付けよう。
置くだけタイプのフロアタイルは賃貸におすすめ
フロアタイルをトイレの床に敷き詰める。置くだけのタイプなら接着する必要がなく、簡単に外せるので賃貸にもおすすめだ。クッションフロアと比較してクッション性はやや劣るが、リアルな質感が楽しめる。
5. トイレのDIYアイデア5|タンクレストイレ風

スッキリとしたトイレにしたいなら、タンクをキレイに隠すといい。タンクレストイレ風に見せるDIYアイデアを2つ紹介する。
突っ張り棒とシャワーカーテンでタンクを隠す
突っ張り棒2本をタンクの上に取り付けよう。手前の突っ張り棒にはあらかじめシャワーカーテンを通しておく。あとは上に天板を乗せれば完成だ。カーテンをめくればレバーをそのまま回すことができ、簡易的な棚として使用できる。
木材とプラダンでオシャレなタンクカバーをDIY
木材(角材)でタンクを囲む骨組みを作り、プラスチックダンボールを貼り付ける。手洗い器やレバーの部分は切り抜いておくといいだろう。プラダンに好きなデザインのリメイクシートを貼り付ければ、オシャレに仕上がる。
6. トイレをDIYでオシャレに仕上げよう

オシャレなトイレにしたいなら、DIYにチャレンジしてみよう。トイレは狭いので、ちょっとした工夫で大きく印象を変えられる。また、収納棚をDIYすれば収納不足が解消するだろう。どのようなトイレにしたいのか、事前に決めておくのがポイントだ。紹介したDIYアイデアを参考に、理想のトイレを実現してほしい。
結論
DIYをすればトイレの印象がガラリと変わる。アイテムを上手に活用するのがポイント。たとえば、突っ張り棒と板を組み合わせるだけでも、簡易的な収納棚が完成する。その他にも簡単に実践できるアイデアをたくさん紹介したので、ぜひ試してみてほしい。理想のトイレをイメージしてからDIYすれば、オシャレに仕上がる。