目次
- 1. おしゃれな玄関はインテリアや置物のセンスがいい
- 2. 風水から考える「玄関に必要なインテリアや置物」とは?
- 3. 風水から考えて「玄関にNGなインテリアや置物」とは?
- 4. 風水を取り入れるなら玄関のインテリアや置物の「色」も重要
- 5. 玄関におすすめのインテリアや置物3選
- 6. インテリアや置物にこだわって玄関をおしゃれに
1. おしゃれな玄関はインテリアや置物のセンスがいい

おしゃれな玄関を作るには、テイストに合ったインテリアや置物を取り入れ、収納や装飾などにも統一感が出るように意識することが肝心だ。まずは、センスのよい玄関の条件を参考にしてみよう。
テイスト(テーマ)が見える
まずは玄関のテイスト(テーマ)を決める。テイストというと難しく感じるかもしれないが、ナチュラル・モダン・アジアンなどのように、ざっくりしたイメージで構わない。テイストが固まらない場合は、モノトーン・ホワイト・ブラウンのようにベースとなるカラーで決めたり、アイアン・ウッド調など素材で決めたりするのもOKだ。
テイスト(テーマ)に沿ったインテリアや置物がある
インテリアや置物も、玄関のテイストに合ったアイテムでそろえる。たとえばナチュラルテイストの玄関にしたいなら、木製や植物製のインテリアをはじめ、ホワイトやグリーン、アースカラーなどのアイテムでナチュラル印象にまとめよう。
テイスト(テーマ)に沿った収納や装飾がある
テイストを意識しつつ、収納したいものの量に合ったシューズボックスやラックを用意しよう。最後にテイストに沿った装飾や観葉植物などを置き、玄関に彩りをプラスするとよい。
2. 風水から考える「玄関に必要なインテリアや置物」とは?

風水では、玄関は運気が入ってくる場所として重要視されている。運気をアップさせたいなら、玄関のインテリアに風水の考え方を取り入れてみてはいかがだろうか。
玄関のマストアイテムと置き方などのポイント
風水の基本となるのは、清潔さ・明るさ・よい香りの3点だ。玄関のインテリアで取り入れたいポイントとしては、綿などの自然素材を使った玄関マットを敷く、鏡はドアの左右につける、観葉植物を置くなどが挙げられる。また、絵や写真を横にS字になるように飾ったり、置物や時計を置いたりするのもよいだろう。
3. 風水から考えて「玄関にNGなインテリアや置物」とは?

風水の考え方では、玄関には置かないほうがよいインテリアや置物もある。以下で紹介するように、陰の気を発しやすいアイテムや運気を下げるアイテムなどは置くのを避けたい。
NGとされるインテリアや置物、置き場所などのポイント
靴やゴルフバッグを玄関に出しっぱなしにしておく、傘立てに傘がたくさん差してあるという状況は、風水上よくない。また鏡が玄関の正面にあるのもNGとされている。ほかには犬の置物、人形やぬいぐるみ、プリザードフラワーやドライフラワーなどのインテリアも避けたほうがよいだろう。
4. 風水を取り入れるなら玄関のインテリアや置物の「色」も重要

玄関のインテリアに風水を取り入れるなら、インテリアや置物の色も重要だ。風水では方角ごとにラッキーカラーがあり、その方角に合った色のインテリアや置物を取り入れることが重要視されている。
方角によって取り入れる色を決めよう
北や北東の方角はクリーム色・ベージュ・ピンク、東はブルー・アイボリー・黄緑・ベージュ、南東はオレンジや黄緑、南西はライトベージュや黄緑、西は黄色・ピンク・水色、北西はベージュやクリーム色などがラッキーカラーとされている。
ちなみに玄関の方角とは、玄関の外でドアを背にして立ったときの顔の向きを指すので、間違えないようにしよう。
5. 玄関におすすめのインテリアや置物3選

最後に、玄関におすすめのインテリアや置物をいくつか紹介する。かなえたいテイストに合ったものがあれば、ぜひ取り入れてほしい。
北欧テイストにはナチュラルなインテリアがおすすめ
北欧テイストの玄関はホワイトを基調にし、木製の雑貨や植物などのようにナチュラルなインテリアや置物が適している。たとえば植物製のカゴを置く、一輪挿しに植物を飾る、フィンランドの伝統的な飾りである「ヒンメリ」を思わせる装飾を取り入れるなどのアイデアがある。
リゾート風なら南国の造花や貝殻の置物を
リゾートテイストの玄関には、南国風の造花を飾るのがおすすめだ。東南アジアのリゾートやハワイに咲くヘリコニアという花など、南国を連想させる植物をディスプレイするだけでグッと雰囲気が出る。また、さわやかな印象のガラスプレートに、大きめの貝殻をセットしたような置物も合うだろう。
玄関に窓がないならランタンを置くのもアリ
風水上、暗い玄関は好ましくないとされている。窓がなく玄関が暗くなりやすいなら、レトロ風のおしゃれなLEDランタンを置いて、温かみのある光で玄関をほのかに明るく演出するのも手だ。明かりをつけなくても、インテリアとして玄関を華やかにしてくれる。
6. インテリアや置物にこだわって玄関をおしゃれに

インテリアや置物を変えるだけで、いつもの玄関がおしゃれな空間に生まれ変わる。まずはナチュラルやモダンなどのようにテイストを1つ決め、そのテーマに沿った玄関作りを心掛けることが大切だ。インテリアや置物にこだわって、玄関をおしゃれに変身させよう。
結論
玄関におすすめのインテリアや置物を紹介してきた。北欧テイストならナチュラルな雑貨、リゾートテイストなら南国風の造花など、テイストに合ったインテリアを選ぶのも楽しいだろう。ほかにもナチュラル・モダン・アジアン・スタイリッシュのように、お好きなテイストで玄関をおしゃれに彩ってみてほしい。