目次
- 1. アイアンと木材を使ったテレビ台のDIYアイデア
- 2. 超簡単!カラーボックスを使ったテレビ台のDIYアイデア
- 3. 賃貸もOK!ラブリコやディアウォールを使ったテレビ台のDIYアイデア
- 4. 100均アイテムを使ったテレビ台のDIYアイデア
- 5. 北欧風のオシャレなテレビ台のDIYアイデア
- 6. テレビ台のDIYは簡単!ぜひチャレンジしてみては?
1. アイアンと木材を使ったテレビ台のDIYアイデア

アイアンと木材はDIYで使われることが多いアイテムだ。2つの材料を組み合わせて、シンプルかつオシャレなテレビ台を手作りしよう。
アイアンフレームと木材でシンプルなテレビ台をDIY
脚用のアイアンフレームと、木材(無垢ボード)を使ったDIYアイデアだ。天板になる木材にアイアンフレームを2~3つ取り付ければ完成。ヴィンテージ風に加工したり、足場板古材を使ったりすれば、よりオシャレな仕上がりになる。使用する木材は、脚用アイアンフレームの推奨サイズを確認してから用意しよう。
2. 超簡単!カラーボックスを使ったテレビ台のDIYアイデア

カラーボックスを活用すれば、初心者でも超簡単にテレビ台をDIYできる。2つのDIYアイデアを紹介するので、ぜひ試してみてほしい。
カラーボックスを置くだけで作れる超簡単テレビ台
カラーボックスを横置きにするだけでテレビ台が完成。棚の部分は収納として活用できる。カラーボックスはサイズが豊富なので、置きたいスペースやサイズにあったアイテムを選ぼう。カラーボックスの色はインテリアにあわせてほしい。
アイテムを使ってカラーボックスをオシャレにリメイク
横置きにしたカラーボックスに、リメイクシートを貼るDIYアイデアだ。リメイクシートはデザインが豊富なので、上手に活用すれば理想のテレビ台に仕上がるだろう。カラーボックスに脚や扉、キャスターを付けるのもおすすすめだ。
3. 賃貸もOK!ラブリコやディアウォールを使ったテレビ台のDIYアイデア

ラブリコやディアウォールは、天井や壁を傷付けずに柱を設置できるアイテムだ。賃貸でも手軽に利用できるので、テレビ台のDIYにも活用しよう。
ラブリコやディアウォールでテレビ台兼収納をDIY
ディアウォールやラブリコで柱を2本設置したら、棚受けと頑丈な棚板を取り付ける。柱の間隔や棚板の位置は、テレビのサイズや目線にあわせて調整しよう。上や下に棚板を取り付けて、テレビ台兼収納にするのもおすすめだ。
4. 100均アイテムを使ったテレビ台のDIYアイデア

テレビ台を安くDIYしたいなら、100均アイテムを上手に取り入れよう。誰でも簡単に実践できるアイデアを紹介する。
発泡スチロールブロックで簡易テレビ台が完成
100均の発泡スチロールブロック(レンガ)を積み上げて、テレビ台の脚にする。あとは天板になる木材を載せれば完成。高さや重ね方を工夫して、安定感のある作りにするのがポイントだ。
5. 北欧風のオシャレなテレビ台のDIYアイデア

北欧風のオシャレなテレビ台をDIYするアイデアを解説する。デザインにこだわれば、理想のテレビ台が完成するだろう。
既存のテレビ台を北欧風にリメイク
既存のテレビ台やカラーボックスに、北欧風のリメイクシートを貼り付ける。北欧風テイストの特徴は、温かみのある淡い色使いだ。白やベージュ、ブラウンなどナチュラルな色やくすんだ色を上手に取り入れる。
また、木の素材感も北欧風の魅力なので、木目調のリメイクシートも積極的に活用したい。たとえば、白の木目調は北欧風の定番といえる。日本の部屋にも馴染みやすいデザインなので、ぜひ試してみてほしい。
6. テレビ台のDIYは簡単!ぜひチャレンジしてみては?

テレビ台は自分で簡単にDIYできる。カラーボックスやラブリコ、ディアウォールなどのアイテムを、上手に活用するのがポイントだ。初心者でも簡単に実践できるアイデアを紹介したので、ぜひ試してみてほしい。理想をイメージしてからDIYすれば、インテリアに馴染むオシャレなテレビ台が完成する。
結論
難しそうに感じるテレビ台のDIYだが、アイテムを上手に使えば簡単だ。アイアンと木材、100均アイテムなどを活用して、手作りしてみよう。初心者ならカラーボックスを横置きにするだけでもOKだ。部屋のインテリアやテレビのサイズ、置くスペースにあわせて、オシャレで使いやすいテレビ台をDIYしてほしい。