このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
LANケーブル

LANケーブルの種類と選び方!CATと速度一覧やおすすめ3選も

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年1月22日

LANケーブルを選ぶときは種類を確認しよう。快適に使用したいなら、用途に適したLANケーブルを用意する必要がある。この記事ではLANケーブルの種類や選び方をまとめた。CATの通信速度一覧とLANケーブルの主なメーカー、おすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. LANケーブルとは?種類や特徴も解説

LANケーブル
まずはLANケーブルの種類と特徴を解説する。基本的な知識とあわせてまとめたので見ていこう。

LANケーブルとは

LANケーブルは、インターネットを有線で接続するためのケーブルだ。無線LAN接続と比べて安定性があり、複雑な設定が不要で使えるのが魅力。主にパソコンと周辺機器の接続に使用するが、パソコン同士での通信に使う種類もある。

LANケーブルのいろいろな種類と特徴

ストレート

8本の銅線が真っ直ぐに接続されているのでストレートという。無線LANルーターの付属品に多い丸形のタイプだ。曲がりにくく長距離の配線に適している。伝達スピードや安定性に優れており、通信ノイズの影響も受けにくい。

クロス

LANポート同士の接続に使用する。パソコンとパソコンを接続することで、直接データのやり取りが可能だ。インターネット接続に使用するLANケーブルとは種類と用途が違うので、間違えないように注意しよう。

薄型(フラット)

名前の通りに薄型タイプのLANケーブルだ。ラグの下や壁際にフラットな状態で配線できるのが魅力。ただし、ストレートと比較して強度が劣り、さらにノイズにも弱いので長距離での利用に適さない。

極細

配線周りをスッキリさせることができる極細タイプ。柔らかく曲げやすいため、狭くてケーブルが混在している場所でも配線しやすい。かさばりにくく持ち運びにも便利だが、通信の安定性はやや低いので注意しよう。

リール(巻取り)

メジャーのように巻き取れるタイプのLANケーブルだ。使用しないときは、ケーブルを巻き取ってコンパクトに収納できる。出張先や旅行先で使用する、持ち運び用のLANケーブルとしておすすめだ。

PoE対応

電力線ネットワーク(PowerOverEthernat)に対応しているケーブル。PoE対応のLANケーブルがあれば、1本で電力供給と通信が可能だ。コンセントが近くにない場所でも、防犯カメラなどのネットワーク機器を設置できる。

STP

電磁波やノイズを防ぐシールド加工が施されているLANケーブルだ。ノイズが発生しやすく、ネットワークが混戦している環境に適している。ただし、一般家庭で使用するなら、シールド加工がないUTPケーブルでも問題はない。

金属製外皮(防鼠)

LANケーブルの外皮が金属製なので耐久性が高い。ペットが噛んだり椅子のキャスターで踏んだりしても、断線しにくいのが特徴だ。ねずみが出る倉庫やペットのいるご家庭に向いている。

2. LANケーブルの「CAT(カテゴリー)」にも種類がある

LANケーブル
LANケーブルの通信速度はCATで確認することが可能だ。CATの種類について詳しく解説しよう。

数字が大きいほど高速通信に対応可能

「CAT6」や「CAT7」など数字によって種類が分かれている。この数字が大きいほど高性能になり、高速通信への対応が可能になるので確認しておこう。なお、現在ではCAT6以上が主流なので、CAT5やCAT5eはあまり見かけない。

LANケーブルのCATと通信速度一覧

  • CAT5:100Mbps
  • CAT5e:1Gbps
  • CAT6:1Gbps
  • CAT6A:10Gbps
  • CAT7:10Gbps
  • CAT7A:10Gbps
  • CAT8:40Gbps

3. LANケーブルの選び方

LANケーブル
LANケーブルの種類とあわせて、選び方を確認しておこう。5つのポイントをチェックすれば、用途に適したLANケーブルが選べる。

CAT(カテゴリー)

通信速度重視なら「CAT7」「CAT7A」「CAT8」

「CAT7」「CAT7A」「CAT8」なら高速通信が可能だ。オンラインゲームをプレイする方や、業務用サーバーを使っている方におすすめ。テレワークなどで安定した通信が必要な場合にも適している。

通信速度にこだわらなければ「CAT6」「CAT6A」

ネットサーフィンや動画視聴に使用するなら「CAT6」「CAT6A」がいい。CAT7以上のLANケーブルと比較して性能は劣るが、通常の用途であれば問題なく使用できる。高性能タイプより安価に購入できるのもメリットだ。

ケーブルの種類

ルーターと接続するならストレート、パソコン同士ならクロスを選ぼう。ラグなどの下に敷くなら薄型が、ゲーブルが混在している場所に配線するなら極細がいい。持ち運びにはコンパクトに収納できるリールがおすすめだ。天井や屋外にネットワーク機器を接続する場合はPoE対応、ペットを飼っているなら金属製外皮を選ぼう。

単線とより線

LANケーブルの中には8本の銅線が入っており、その種類によって「単線」と「より線」に分かれる。単線は1本の太い銅線で作られていて通信が安定している。一方のより線は1本の銅線が7本の細い動線で作られているため、柔らかく取り回しがしやすい。
単線は固くて取り回しが悪い、より線はノイズに弱く安定性で劣るというデメリットがある。ケーブルの長さが10m以上なら単線、5m未満で狭い場所に配線する場合はより線がおすすめだ。

長さ

配線する距離を測った上でLANケーブルを選ぼう。短すぎると接続できず、長すぎると邪魔になりやすいうえにノイズも発生しやすい。
部屋の端から端まで直線で接続する場合、間取りにもよるが4.5畳なら3m、6畳や8畳、10畳だと5mが目安になる。高さが違う機器同士をつなぐときは、その分の長さも考慮したうえで選んでほしい。

コネクタ

コネクタとは、LANケーブルの両端にある機器と接続する部分だ。爪が折れにくい「ツメ折れ防止」や他のポートと干渉しない「スリム」、劣化に強い金メッキ加工など、いろいろな種類がある。頻繁に抜き差しするなら爪折れ防止、複数のコネクタを並べて差すならスリムがいいだろう。

4. LANケーブルの主なメーカーとおすすめ3選

LANケーブル
LANケーブルの種類と一緒にチェックしたいのがメーカーだ。おすすめのLANケーブルとあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

LANケーブルの主なメーカー

  • エレコム
  • サンワサプライ
  • ミヨシ
  • バッファロー
エレコムはCAT5eからCAT8などの豊富なラインナップが魅力。サンワサプライは極細やフラットタイプが、ミヨシは極薄フラットタイプなどが揃う。バッファローは曲げても折れない爪や、コネクタロックなどの機能が魅力だ。

LANケーブルのおすすめ3選

バッファロー「BSLS8NU100BL」

CAT8に対応したLANケーブルだ。通信エラーであるエイリアンクロストークを防ぐ、二重シールド構造を採用。爪は180度曲げても折れないので、繰り返し抜き差ししても安心だ。

エレコム「LD-OCTST/BM50」

4.1mmのスリムケーブルを採用しているので、狭い場所でも配線しやすい。難燃性素材を使用して安全性を高めているのが特徴。CAT8に対応で、さらに二重シールド構造によりエイリアンクロストークを防げる。

サンワサプライ「KB-T8FL-01BK」

2.8mmの薄型タイプなのでラグの裏や狭い隙間にも配線できる。ケーブル内部のモールド加工でよりが戻りにくく、性能特性が落ちないのが魅力だ。難燃性ケーブルなので安全性が高く、CAT8にも対応している。

5. LANケーブルは種類が豊富!用途や目的に合わせた選び方をしよう

LANケーブル
LANケーブルはさまざまな種類がある。ストレートやクロスなど、それぞれの特徴を確認しておこう。形状や機能、通信速度もあわせてチェック。用途や目的にあったLANケーブルを選んでほしい。

結論

LANケーブルを購入するなら、まずは種類の違いに注目しよう。ラグの下に配線するなら薄型、持ち運びにはリールというように、用途によって適したANケーブルは異なる。通信速度はCATで確認できるため、こちらの種類とあわせて確認しよう。選び方やおすすめの商品も紹介したので、どれにしようか迷ったときは参考にしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧