このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
電池

電池の種類と主な用途は?選び方やちょっとした豆知識まで徹底解説!

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年1月10日

電池には種類があり、それぞれ適した用途が異なる。特徴を確認して上手に使い分けることが重要だ。この記事では、電池の種類と主な用途を紹介する。使用する機会が多い乾電池の選び方や、知っておきたい電池の豆知識とあわせてまとめた。

  

1. 電池の種類はどれくらいある?

電池
まずは「一次電池」「二次電池」の違いと、それぞれの種類をチェックする。燃料電池や物理電池の種類も紹介するので、ぜひ確認してほしい。

一次電池

一次電池とは乾電池などの使い切りタイプの電池のことだ。電気を起こす力が少しずつ弱くなり、最終的には使用できなくなる。

一次電池の種類

  • アルカリ乾電池
  • マンガン乾電池
  • アルカリボタン電池
  • リチウム一次電池
  • 酸化銀電池
  • 空気亜鉛電池

二次電池

充電して繰り返し使える電池を二次電池という。電気を起こす力がなくなっても、外部から電気を送りこむとまた使用することが可能だ。

二次電池の種類

  • リチウムイオン二次電池
  • リチウムポリマー二次電池
  • コイン形リチウム二次電池
  • ニカド電池
  • ニッケル水素電池
  • 産業用アルカリ蓄電池
  • 自動車用バッテリー
  • 小型制御弁式鉛蓄電池
  • 産業用鉛蓄電池

燃料電池や物理電池もある

一次電池と二次電池のほかには、化学反応で電気を作る「燃料電池」や、光や熱を変換する「物理電池」がある。それぞれの種類を一覧で紹介しよう。

燃料電池の種類

  • アルコール燃料電池
  • 固体電解質電池
  • 水素・酸素燃料電池
  • 燐酸型燃料電池
  • 溶融炭酸塩型燃料電池

物理電池の種類

  • 太陽電池
  • 熱起電力電池
  • 原子力電池

2. 電池の形状の種類と主な用途

電池
電池の形状別に種類をまとめた。主な用途を確認して上手に使い分けよう。

円筒形

円筒形の電池は「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」「ニッケル系一次電池」「ニッケル水素電池」「リチウム一次電池」「リチウムイオン二次電池」「ニカド電池」があげられる。

主な用途

  • リモコン
  • 懐中電灯
  • 時計
  • デジタルカメラ
  • 電動歯ブラシ
  • 電子辞書

角形(ガム形、9V形、006P形)

角形電池の種類は「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」「ニッケル水素電池」「リチウムイオン二次電池」などだ。

主な用途

  • ヘッドホンステレオ
  • 音楽プレーヤー(機器組み込み型)
  • 玩具
  • トランシーバー
  • 家庭用火災警報器

コイン形・ボタン形

コイン形には「リチウム一次電池」「リチウム二次電池」が、ボタン形には「酸化銀電池」「アルカリボタン電池」「空気亜鉛電池」がある。

主な用途

  • 炊飯器(コイン形)
  • キーレスエントリ(コイン形)
  • 腕時計(ボタン形・コイン形)
  • 小型ゲーム機(ボタン形)
  • デジタル体温計(ボタン形)
  • 補聴器(ボタン形)

パック形

パック形の種類は「リチウム一次電池」「ニッケル水素電池」「ニカド電池」「リチウムイオン二次電池」だ。

主な用途

  • コンパクトカメラ
  • 家庭用火災警報器
  • コードレス電話子機
  • 電動工具
  • アシスト自転車
  • ノートパソコン

ピン形・シート形

ピン形には「リチウム一次電池」「リチウムイオン二次電池」が、シート形には「リチウムポリマー電池」「リチウムイオン二次電池」がある。

主な用途

  • 電子ウキ(ピン形)
  • 音楽プレーヤー(シート形)
  • PDA(シート形)

3. 乾電池の種類と選び方

乾電池
日頃から使用することが多い乾電池には種類があり、それぞれ適した用途が異なる。種類別の特徴と選び方のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

マンガン乾電池

アルカリ乾電池と比較して安価に購入できるが、電力は低い。単1~単4形と角形9Vの5種類あり、休ませると電力が回復するのが特徴だ。リモコンや時計、懐中電灯など小さな電力で動く機器に向いている。

アルカリ乾電池

幅広い機器に使用されている主流の乾電池だ。容量が大きくマンガン乾電池の2倍は長持ちする。単1~単6形と角形9Vで7種類。ヘッドホンステレオやCDプレーヤー、携帯ラジオなど、大きな電力を使用する機器におすすめだ。

ボタン形電池・コイン形電池

腕時計など小さな機器に使用されることが多い。使用しているボタン電池やコイン形電池の型番を確認して、同じものを選べば間違える心配はないだろう。
なお、型番の最初の文字が「S」は酸化銀電池で、「C」がリチウムコイン電池、「L」ならアルカリボタン電池だ。末尾の「SW」は弱電流向き、「W」だと強電流向きという意味がある。

4. 電池に関する豆知識

ボタン電池
知っておきたい電池の豆知識をまとめた。「単1」「単2」や「R」「F」の意味、ボタン電池の規格について解説する。

「単1」「単2」などは日本だけ?意味や語源は?

「単1」「単2」というのは日本だけの通称だ。「単」は「単位電池」のことで「1つの電池」という意味がある。語源は英語の「Unit cell(単電池)」だ。最初に作られた電池を単1形として、あとは大きさの順に単2や単3と続く。

電池の「R」や「F」にはどんな意味がある?

「R」や「F」は電池の形状を表す。「R」は丸形という意味で、「円筒形」「ボタン形」「コイン形」「ピン形」が含まれている。一方の「F」は角形や平形の電池のことだ。

ボタン電池のサイズは世界規格ってホント?

ボタン電池のサイズには世界規格がある。「41(外径7.9mm・高さ3.6mm)」「43(外径11.6mm・高さ4.2mm)」「44(外径11.6mm・高さ5.4mm)」だ。
規格は型番の数字で確認できるが、国際規格ではないボタン電池もあるので注意。数字が2桁だと国際規格で、4桁の場合は上2桁が外径を、下2桁は高さを意味している。

5. 電池の種類と特徴を知って正しく使い分けよう

充電池
電池にはいろいろな種類があり、それぞれ適した用途が異なる。使用したい機器に対応した電池を用意しよう。まずは使い切りの一次電池と、繰り返し使える二次電池の違いをチェック。形状の種類と主な用途もあわせて確認してほしい。それぞれの特徴を知って、上手に使い分けることが重要だ。

結論

電池を選ぶときはまず種類をチェックする。使用する機器によって対応している電池は異なるため、違いを確認しておくことが重要だ。使用する機会が多い乾電池の選び方を解説したので、ぜひ参考にしてほしい。「単1」「単2」や「R」「F」の意味なども、電池の基礎知識として覚えておこう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧