目次
- 1. カラーボックスの基本リメイク術
- 2. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 扉
- 3. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 机
- 4. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 収納
- 5. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | キッチン
1. カラーボックスの基本リメイク術

カラーボックスをリメイクするときに覚えておきたいテクニックを紹介しよう。
リメイクシートを貼り付ける
カラーボックスをワンランクアップさせた家具に見せるためには、リメイクシートを活用することだ。リメイクシートにはいろいろな種類があり、貼るだけでカラーボックスのイメージが変わる。たとえば、木目のリメイクシートやヘリボーン柄のリメイクシートなどを使って、カフェ風のオシャレなカラーボックスを演出できる。
扉を付ける
こまごまとしたものを収納したいとき、あるいはできるだけ見せたくないときなど、カラーボックスに扉を付けるリメイク方法だ。げた箱のように下から扉を開けるタイプやカラーボックス全体に扉を付けることも可能だ。中の棚板を外せば、かなり大きなものも収納できる。
木材を貼る
リメイクシートではなく、本物の木材を貼り付けてリメイクする方法だ。薄いべニアに1×4材などで枠を作れば、立派な家具となる。カラーボックスがどこに使われているのかわからないほどなじむだろう。
塗装する
古くなったカラーボックスも塗装を塗り替えればよみがえるだろう。また、微妙な色合いのカラーボックスが欲しい場合、自分で塗装してリメイクしてしまおう。
市販のカラーボックスはコーティングされている。そのため、上から塗料を塗ってもはじかれてしまう。そこでコーティングを紙ヤスリなどではがすか、プライマーで上塗りしてから塗装するようにしよう。
2. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 扉

カラーボックスに扉を付けるだけのリメイクで、立派な家具になる。中が見えないので、こまごまとしたものを収納するのに便利だ。
カラーボックスに扉を付けるアイデア
木目板の扉とアンティーク調の取っ手でリメイク
横置きにしたカラーボックスに、木目の板を取り付けたアイデアだ。カラーボックスの無機質なイメージが払拭されて、木のぬくもりが感じられる。扉にアンティーク調の取っ手を取り付ければ、オシャレ感がさらに増す。単なるカラーボックスが一気にヴィンテージナチュラル風にリメイクされる。
コルクボードを扉にしてリメイク
100均でも購入できる「B4サイズのコルクボード」を扉にリメイクした方法だ。コルクボードには、木目調などのリメイクシートを貼る。縦にパカっと開けられるように蝶番を工夫すれば、オシャレな家具に変身する。
3. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 机

カラーボックスを上手に活用すれば、収納たっぷりの机に簡単にリメイクできる。必要なくなれば、簡単に解体も可能だ。
カラーボックスを机にリメイク
レイアウトも自由自在に
カラーボックスに天板を乗せるだけで、立派な机にリメイクできる。部屋の雰囲気に合わせた天板を選ぶことがポイントだ。天板を乗せているだけなので、レイアウトも自由自在。I型、L字型と使い勝手がいいようにレイアウトしよう。
宙に浮く?カッコいい机
カラーボックスを床に置いて机にリメイクする方法が一般的だが、枠だけを使って壁に貼り付けて机にするというアイデアだ。一見、宙に浮いているような錯覚に。これなら天板がなくてもカラーボックスだけで机にリメイクできる。
4. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | 収納

カラーボックスは収納家具の一種だが、単体では何ともそっけない。組み合わせて工夫することで、オシャレな収納家具にリメイクできる。
カラーボックスを収納家具にリメイク
カラーボックスをチェストにリメイク
3段カラーボックスを上向きに置いて、3つ並べて連結させる。下にキャスターを付け、上に天板を貼れば、収納たっぷりのチェストにリメイクできる。季節ものや普段使わないものなどを収納しておくと便利だ。
コーナーテーブルにリメイク
カラーボックスを横にして並べることで、コーナーテーブルとしてリメイクできる。ソファの背もたれにレイアウトして見せる収納にしてもいいだろう。
5. カラーボックスのDIYリメイクアイデア | キッチン

キッチンは、何かとものが集まりやすい場所だ。見た目もスッキリ収納するためにカラーボックスは手ごろな素材だ。
カラーボックスをキッチン家具にリメイク
3段カラーボックスでキッチンカウンターを作ろう
収納に加え、キッチンとダイニングを分けるパーテーションとなるキッチンカウンターにリメイクできる。
3段カラーボックスをいくつか並べて、上に天板を置くだけだ。ナチュラルウッドなどを貼ると、カラーボックスでできたカウンターとは思えないほどの仕上がりになる。カウンターの内側には、食器や小型調理器具などを置くのに十分なスペースがある。
結論
カラーボックスをリメイクするには、リメイクシートや木材を貼ったり、塗装したりすることが基本だ。さらに、扉を付ければオシャレな収納家具にもなる。カラーボックスを使って机や収納家具、キッチンのカウンターなども簡単にリメイクできる。高度なテクニックは必要としないので、DIY初心者はぜひトライしてみよう。