目次
- 1. 100均DIYにおすすめのアイテム
- 2. 100均DIYアイデア | 自作棚
- 3. 100均DIYアイデア | 小物収納
- 4. 100均DIYアイデア | キッチン収納
- 5. 100均DIYアイデア | アクセサリー
1. 100均DIYにおすすめのアイテム

100均には、DIYに取り入れたいおすすめのアイテムがある。アイデアの前に、100均DIYに活躍するアイテムを見ていこう。
すのこ
100均DIYの定番アイテムであるすのこ。アイデア次第でさまざまな使い方ができる。すのこ裏の下駄を棚受けとして活用した、収納棚のDIYに使われることも多い。
ワイヤーネット
ワイヤーネットは工具がなくても、結束バンドなどのパーツを使うだけでDIYに活用できるのが魅力のアイテム。小物収納から簡単な収納棚まで手軽なDIYが楽しめる。
木箱
大小さまざまなサイズ、デザインの木箱が充実している100均。ペンキやニスで雰囲気を変えたり、すのこと併用して棚にしたり、アイデア次第でさまざまなアイテムに変身する。
フリーマルチパネル
フリーマルチパネルは、100均DIYを楽しむ人の間で人気が出ているアイテムだ。複数個組み合わせてラックにしたり、収納棚の扉にしたりして使うのがおすすめだ。
2. 100均DIYアイデア | 自作棚

収納やインテリアに重宝する棚やラック。自宅にちょうどよいサイズや好みの棚がなければ、100均DIYで手作りしてみよう。
棚を自作する100均DIYアイデア
まな板で簡単ブックシェルフ
100均で販売されている木製のまな板を使えば、ブックシェルフが作れる。材料が少なく、作り方もまな板を組み合わせてボンドやネジで固定するだけとシンプルだ。お好みの形に仕上げよう。
木製角材で引き出し付きミニ本棚
100均の木製角材を使えば、小さな本棚や飾り棚も作れてしまう。木材に取っ手を付けて引き出しにすれば、収納棚としても活躍する。インテリアに合わせてお好みの色でペイントするのがおすすめだ。
3. 100均DIYアイデア | 小物収納

散らかりやすい小物類は、収納を工夫してすっきりと片付けたい。100均DIYで使い勝手のよい収納を作るアイデアを紹介する。
小物収納の100均DIYアイデア
木製ブックスタンドでアクセサリー収納
木製のブックスタンドとトレイをボンドで接着するだけで、アクセサリー収納の完成だ。アクセサリー以外の小物収納として使うのもよいだろう。フェイクファーシートをトレイの底に敷く一工夫を加えれば、簡単にオシャレさもアップする。
木製角材とウッドボックスのカフェ風小物収納
ボンドでウッドボックスを4つ連結させ、木製角材をカットして持ち手のように取り付ける。それぞれお好みの色でペイントし、デコパージュペーパーを貼り付ければ完成だ。カトラリーや砂糖などを入れておけば、ティータイムに便利なカフェ風小物入れとして活躍する。
4. 100均DIYアイデア | キッチン収納

調理機器や調味料など、アイテムが多いキッチン。使いやすくすっきりとしたキッチンを目指して、100均DIYで収納を作ってみよう。
キッチン収納の100均DIYアイデア
すのこで簡単キッチンラック
すのこ裏の下駄に板を乗せて木製角材を落下防止に取り付ければ、便利なキッチンラックの完成だ。調味料やカトラリー、コップなどの収納に役立てよう。
キューブボックスで調味料ケース
すのこを解体した木材でキューブボックスの片面をふさぎ、2つのボックスをボンドで連結させる。上部に取っ手を付ければ、食事の際に必要な調味料をまとめて運べるケースの完成だ。
5. 100均DIYアイデア | アクセサリー

100均DIYなら、オシャレなアクセサリーも気軽に手作りできる。購入するよりも費用を抑えながら、お好みのアクセサリー作りに挑戦してみよう。
アクセサリーを自作する100均DIYアイデア
造花でできる簡単ヘアアクセサリー
ヘアクリップにボンドで布を貼り、カットしたお好みの造花をグルーガンで接着しよう。たったこれだけでヘアアクセサリーのできあがりだ。造花の種類によってイメージが変わるため、普段着や浴衣など、ファッションに合わせて作ってみよう。
くるみボタンキットで作るピアス
くるみボタンキットがあれば、お好みの布で簡単にくるみボタンが作れる。作ったくるみボタンにゴールドのループなどのアクセサリーパーツを組み合わせれば、100均アイテムには見えないオシャレなピアスの完成だ。
結論
リーズナブルで優秀なアイテムが充実している100均。すのこやワイヤーネットなど、アイデア次第でさまざまなDIYを楽しめるアイテムが豊富にそろっている。費用を抑えられるため、DIY初心者にも挑戦しやすいのが魅力だ。100均DIYアイデアを参考に、便利な収納やアクセサリーなどの手作りを楽しもう。