目次
- 1. 収納のDIYアイデア実例 | 100均編
- 2. 収納のDIYアイデア実例 | キッチン編
- 3. 収納のDIYアイデア実例 | リビング編
- 4. 収納のDIYアイデア実例 | 洗面所編
- 5. 収納のDIYアイデア実例 | トイレ編
- 6. 収納のDIYアイデア実例 | 玄関編
- 7. 収納のDIYアイデア実例 | クローゼット編
1. 収納のDIYアイデア実例 | 100均編

100均アイテムを使った収納DIYアイデア
100均のすのこでミニ3段ラック
100均で手に入れられるすのこを5枚と接着剤やくぎを適量準備する。
「すのこのげた」という部分に棚板になるすのこをのせて固定するだけで、簡単に収納棚をDIYできる。好みや用途に応じてフックやネットを加えたり、塗装したりしてカスタマイズするとよいだろう。
100均ボックスを組み合わせて小物収納棚をDIY
100均の木製の引き出し収納ボックスに好みの色を塗り、好みの数を組み合わせると外出時に持参したいティッシュやハンカチなどを収納しておくことができる。靴棚の上に置くと外出時の準備の時短にもつながるだろう。
2. 収納のDIYアイデア実例 | キッチン編

キッチンの収納DIYアイデアを紹介しよう。
キッチンの収納DIYアイデア
有孔ボードでオシャレに
キッチンの1つの面に有孔ボードを取り付け、そこにS字フックを使用してキッチングッズを吊るして収納すれば、オシャレなマルシェ風の収納ができる。
ディアウォールでスパイスラック
ちょっとしたスペースがキッチンの壁にあるときは、ディアウォールを使用してスパイスラックを作るのもおすすめだ。スパイスだけの収納場所を決めると簡単に出し入れでき、キレイに収納できる。
3. 収納のDIYアイデア実例 | リビング編

こちらでは、リビング収納で壁や棚を利用するDIYアイデアを紹介しよう。
リビングの収納DIYアイデア
ディアウォールで見せる収納
リビングの収納を増やしたいときには、ディアウォールで見せる収納をするのもおすすめだ。テレビの上などのデッドスペースも、ディアウォールを取り入れれば、壁を傷めることなく簡単に収納場所を増やすことができる。
専用の収納スペースを準備する
子どものいる家庭は、リビングに子どもの所有物が散らかりがちだ。そのため、棚にそれぞれの子ども専用の収納スペースを設けるため、大きめのかごやボックスを準備したり、DIYで棚を組み合わせたりするとよいだろう。
4. 収納のDIYアイデア実例 | 洗面所編

洗面所の収納DIYアイデア
100均のすのこでタオル収納ボックス
100均のすのこを組み合わせてタオルの収納ボックスを作るのもおすすめだ。100均のすのこにあらかじめ好みの色を塗り、箱になるように組み立てればよいだけである。ボックスの下に棒を渡しておくと、タオルもかけることが可能だ。
L字型の棚板で収納場所を確保
洗面台上の壁側にL字型の棚板をDIYして収納場所を確保すると、ハンドソープや歯ブラシなどをまとめて収納するのに役立つだろう。
5. 収納のDIYアイデア実例 | トイレ編

こちらでは、トイレの収納DIYアイデアを紹介しよう。
トイレの収納DIYアイデア
ブラケットと棚板で壁面収納棚をDIY
トイレのタンクの上などにブラケットを2つ取り付け、その上に棚板を置くと壁面収納棚を簡単に作ることができる。賃貸で壁を傷つけられない場合は、ブラケットの代わりに突っ張り棒を代用するとよいだろう。
6. 収納のDIYアイデア実例 | 玄関編

こちらでは、玄関の収納DIYアイデアを紹介しよう。
玄関の収納DIYアイデア
靴箱をDIY
玄関の空いたスペースにぴったり収まる靴箱をDIYするのもおすすめだ。DIYするときには、あえて扉のない部分を作っておくと、履く頻度の高い靴を簡単に出し入れできるだろう。
7. 収納のDIYアイデア実例 | クローゼット編

最後に、クローゼットや押し入れへの収納のDIYアイデアを紹介しよう。
クローゼットの収納DIYアイデア
ディアウォールでハンガーラック
クローゼットや押し入れの中に衣類の収納場所を作りたいときは、ディアウォールを組み合わせると簡単に丈夫なハンガーラックを作ることができる。ディアウォールの素材を部屋の雰囲気に合わせたものにすると、オシャレに仕上げられるだろう。
結論
今回は、キッチンからクローゼットまで、部屋ごとに簡単に収納場所をDIYできるアイデアを紹介した。賃貸でも壁を傷つけずに済む方法もいろいろある。工夫しながらそれぞれの部屋に必要な収納場所を確保して、快適な生活に生かしてほしい。