目次
1. 100均にはどんな手ぬぐいがある?

さまざまなアイテムをリーズナブルな価格で豊富に取りそろえている100均。ダイソーやセリアなど、各100均で販売されているオシャレな手ぬぐいを紹介しよう。
ダイソーの手ぬぐい
ダイソーでは柴犬や小鳥、うさぎなど、かわいらしい動物がデザインされた手ぬぐいが販売されている。そのほかにも、手ぬぐいには珍しいポップなデザインも多い。手ぬぐいといえば和柄というイメージがあるかもしれないが、日本の古典的な柄以外にも、西洋風のデザインも取り入れている。
セリアの手ぬぐい
セリアでは、人気のモチーフであるハリネズミがデザインされた手ぬぐいが販売されている。柄はかわいらしいイメージだが、あえて落ち着いた色になっているのが魅力だ。大人の女性や男性も使いやすいデザインとなっている。そのほかにも、リーフやフラワーモチーフなど、ナチュラルなインテリアに合わせたいオシャレなデザインも豊富だ。
2. 手ぬぐいのリメイクアイデア | バッグ

エコバッグやあずま袋など、持ち歩いておくと便利なバッグ類。手ぬぐいならいつもの荷物に入れてもかさばりにくい。まずは手ぬぐいを使ったバッグのリメイクアイデアを紹介する。
手ぬぐいをバッグにリメイク
手ぬぐいで作るエコバッグ
お気に入りの手ぬぐい1枚と、持ち手を2本用意する。縦に長い手ぬぐいの形を活かし、2つ折りにして両脇を縫おう。マチがほしい場合は、輪になっている側を数cm折ってから両脇を縫うとよい。持ち手をつければ、手ぬぐいエコバッグの完成だ。
手ぬぐいで作るあずま袋
手ぬぐいの2箇所を直線縫いするだけで、簡単にオシャレなあずま袋が作れる。手ぬぐいの柄を表向きに置き、1/3を折り返そう。上の辺だけを縫い、下側は三角形に開く。残りの2/3を縫い付けた部分に被せるように折り、下の辺を縫う。表側にひっくり返すと、あずま袋の完成だ。
3. 手ぬぐいのリメイクアイデア | 衣類

続いて、手ぬぐいを使った衣類のリメイクアイデアを紹介する。お気に入りの手ぬぐいの柄で、夏にぴったりの軽くて涼しいアイテムを手作りしてみよう。
手ぬぐいを衣類にリメイク
手ぬぐいで作るかわいい子ども服
手ぬぐいの長い辺の片方を折り返して筒状に縫い、ゴム紐を通す部分を作っておく。短い辺を重ねて縫い合わせ、1つの大きな筒状にする。ゴムを通せば、かわいい子ども用スカートの完成だ。肩紐をつければ、チュニックとしても着られる。
手ぬぐいで作る大人スカート
手ぬぐいを数枚使えば、大人用のスカートも作れる。お気に入りの柄の手ぬぐいを使って、軽くて涼しげなスカートを作ってみよう。
4. 手ぬぐいのリメイクアイデア | 小物

続いて、手ぬぐいを使った小物のリメイクアイデアを紹介する。普段使いできる便利な小物やインテリアアイテムなどを作ってみよう。
手ぬぐいを小物にリメイク
手ぬぐいで作るブックカバー
手ぬぐいを使えば、サラリと手触りのよいブックカバーを作れる。表になる手ぬぐいと、内布を用意しよう。手ぬぐいと内布を同じ大きさにカットして重ね、右端7cmを内側に折り込む。左端の縦数cmを除き、周囲を縫い合わせる。塗っていない部分から生地を引き出し、隙間を縫い合わせればブックカバーの完成だ。
手ぬぐいで作るタペストリー
手ぬぐいの上部にはとめをつけ、麻紐を使って枝などに固定する。枝にも吊り下げるための麻紐を巻き付ければ、オシャレなタぺストリーの完成だ。
結論_
手触りがよく、吸水性に優れ乾きも早い手ぬぐい。機能的なうえに、近頃では100均でもオシャレな手ぬぐいが購入できるようになった。和柄からポップなデザインまで豊富なバリエーションがあるため、お気に入りのデザインに出会えるはずだ。リーズナブルな価格で購入できるため、思い切りリメイクを楽しんでみよう。