このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
サンキャッチャー

サンキャッチャーの作り方 | 100均材料で手作りする方法を解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年5月 6日

作り方を知っていれば、サンキャッチャーは簡単に自作できる。オシャレなインテリアや開運アイテムとして活躍するので、ぜひチェックしてほしい。この記事では、サンキャッチャーの基礎知識と作り方を紹介する。おすすめのアイデアや注意点とあわせて解説するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. サンキャッチャーとは?

サンキャッチャー
サンキャッチャーとは、クリスタルやガラスを使ったアイテムだ。「レインボーメーカー」と呼ぶこともあり、太陽光に当てると室内に虹色の光が反射する。美しく光る見た目からインテリアとしての人気が高い。

サンキャッチャーの効果

風水では運気をアップするとされている。光と一緒に陽の気を取り込めるため、お守りや魔除けとして活用するケースは多い。自宅のインテリアとしてはもちろん、開運のプレゼントにもおすすめだ。

サンキャッチャーの種類

サンキャッチャーは、つるすタイプとスタンドタイプに分かれる。つるすタイプは窓や車のミラーにかけて、スタンドタイプは好きな場所に置いて楽しめる。作り方さえ知っていればどちらも手作りすることが可能だ。
サンキャッチャーを開運アイテムとして使用するなら、色の効果にも注目しよう。赤は健康・仕事運、黄色は金運、ピンクは恋愛運、紫はリラックス、透明は浄化の意味がある。使用するパーツ選びの参考にしてほしい。

2. 100均アイテムを使ったサンキャッチャーの作り方

サンキャッチャー
100均で購入できるアイテムだけ、サンキャッチャーは手作りできる。必要な材料と作り方の手順をまとめた。

必要なもの

  • ダイソーのカーテンタッセルクリスタル
  • ビーズ
  • ビーズ用テグス(ひも)
ビーズは大ぶりなものと、やや小さめのものを用意しておく。必要な道具はハサミだけなので、作り方さえ確認すれば簡単に手作りできる。

作り方の手順

  • カーテンタッセルのクリスタルとひもを切り離す
  • 針金だけ残してクリスタルの上部に付いた飾りを外す
  • テグスに大ぶりなビーズを6個ほど通して輪になるように結ぶ
  • 手順3で結んだ部分の反対側の先にやや小さめのビーズを2個ほど通す
  • 手順4の先にクリスタルの針金を引っ掛けたらねじって固定する
  • 手順4のビーズの穴に余った針金を入れ込んで隠す
  • 手順3の結び目から飛び出た余分なひもをカットする
手順3でテグスの長さに余裕をもたせておくのが、作り方のポイントだ。完成したサンキャッチャーは、S字フックを使って太陽光の当たる窓際につるしてほしい。

3. 本格的なサンキャッチャーの作り方

サンキャッチャー
専用のパーツを使って、本格的なサンキャッチャーを手作りしてみよう。基本の作り方さえマスターすれば、工夫次第でいろいろなタイプのサンキャッチャーが自作できる。

必要なもの

  • クリスタルトップ
  • クリスタルビーズ
  • つぶし玉(平ヤットコやペンチでつぶす)
  • テグス(8号)
  • カニカン
先端につけるクリスタルトップは1個、通して配置するクリスタルビーズは複数用意する。どのようなサンキャッチャーが作りたいのか決めてからパーツを選ぶのが、作り方のポイントだ。

作り方の手順

  • 作りたい長さの倍より少し長めにテグスをカットする
  • クリスタルトップとクリスタルビーズの配置を決める
  • クリスタルトップが中央にくるようにテグスに通す
  • テグスを中央で折りたたんだら左右の端をつぶし玉に通す
  • クリスタルトップの上でつぶし玉をつぶして固定する
  • 手順2で決めた順番でつぶし玉とビーズを交互に通す
  • 10cmくらいの間隔で配置したらビーズの上下をつぶし玉で固定していく
  • 一番上に固定したつぶし玉からでるテグスの片方をカットする
  • つぶし玉2個とカニカンの順番でもう片方のテグスに通す
  • 輪を作るようにテグスの端を手順9のつぶし玉に通す
  • テグスの長さを調整しながら、カニカンの下でつぶし玉をつぶして固定する
クリスタルビーズの数や配置で印象が変わるので、完成をイメージしておくことが大事だ。1カ所に複数のビーズを通してもオシャレに仕上がる。基本の作り方を覚えたら、工夫しつつオリジナルのサンキャッチャー作りに挑戦してほしい。

4. 手作りサンキャッチャーのアイデア集

サンキャッチャー
サンキャッチャーの手作りアイデアをまとめた。オシャレなアイテムを作るために、作り方とあわせてチェックしてほしい。

月の形がオシャレなサンキャッチャー

月の形のパーツを使用してサンキャッチャーを作る。ビーズ以外のパーツを上手に取り入れるのがポイント。青や紺色、黒、透明など夜のイメージがある色のビーズと組み合わせると、オシャレに仕上がるだろう。

赤のガラス玉が印象的なサンキャッチャー

太陽のような赤いガラス玉のトップを使ったアイデアだ。トップの上に複数のビーズを通して固定すると、華やかに仕上がる。オクタゴンと呼ばれる八角形の平らなパーツを重ねて、花びらのように見せてもいい。

ビーズをちりばめたサンキャッチャー

ワイヤーにたくさんのビーズをちりばめて仕上げる。くるくると巻いたりリースのような形にしたり、自由に形を変えられるのがメリットだ。ワイヤーの形やビーズの配置にこだわって作ってみよう。

5. サンキャッチャーの作り方の注意点

サンキャッチャー
サンキャッチャーを手作りする場合は「収れん火災」に注意する。収れん火災とは太陽光が一点に集中して発火することだ。一般的なサンキャッチャーは光を分散させる仕組みなので問題ないが、使うパーツには注意する必要がある。
凸型のレンズ型や球形は、太陽光が一点に集中しやすいので使用を避けよう。透明度の高いビーズや天然石、その中でも水晶はとくに発火しやすい。カットされたサンキャッチャー用のパーツを使用するのが、作り方のポイントだ。

結論

サンキャッチャーは、虹色の光を楽しめるオシャレなインテリアだ。風水では開運アイテムとされている。簡単に自作できるので、ぜひ作り方をチェックしてほしい。使うパーツや配置にこだわれば、自分だけのサンキャッチャーが完成するだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年5月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧