このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
コインランドリーで布団を洗う

布団をコインランドリーで洗濯する際の洗い方 | 時間や値段も紹介

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年5月25日

自宅で洗濯するのが難しい布団でも、コインランドリーなら丸洗いができる。汚れを徹底して落とすことができて、ふわふわに仕上がるのが魅力だ。この記事では、布団をコインランドリーで洗濯する方法を紹介する。洗える布団の見分け方やかかる時間・料金、自宅での洗濯方法とあわせてまとめた。

  

1. コインランドリーで布団を洗濯するメリット

コインランドリー
コインランドリーで布団を洗濯するメリットを解説する。自宅での洗濯とどこが違うのか、事前にチェックしておこう。

洗濯の時短になる

容量が少ない自宅の乾燥機で布団を乾かすのは難しい。自然乾燥で乾かすには数日ほど干す必要があるため、手間がかかる。忙しい方には、洗濯から乾燥までが短時間で終わらせられるコインランドリーがおすすめだ。

ふわふわに仕上がる

高温の風で乾燥させるため、布団がふわふわに仕上がる。新品に近い柔らかな触り心地になり、心地よく眠りにつけるだろう。湿気でベッタリとなっている布団は、コインランドリーで洗濯してほしい。

除菌や消臭ができる

高温で乾燥させることで雑菌の繁殖を抑えることが可能だ。においの元である雑菌を取り除くことで、消臭効果も期待できるだろう。さらに、ダニは60度で一瞬、50度で20~30分で死滅するため、ダニ対策にも有効だ。

2. コインランドリーでどんな布団が洗える?

羽毛布団
材質や種類によって洗濯ができない布団があるので確認が必要だ。コインランドリーで洗える布団と、洗えない布団の見分け方を解説する。

コインランドリーで洗濯可能な布団の種類

  • 洗濯表示の桶マークにバツ印がついていない敷布団
  • キルティング加工がしてある敷布団
  • ポリエステル100%の敷布団
  • 羊毛50%ポリエステル50%の敷布団
  • 綿100%の敷布団
  • ウレタン(体圧分散タイプ)の敷布団
  • ナイロン・エアファイバータイプの敷布団(乾燥はNG)
  • タオルケット
  • 毛布
  • 羽毛布団(キルティングあり)
  • こたつ布団(アクリル素材)
まずは布団のタグにある洗濯表示(※1)をチェックしよう。桶マークにバツ印がついていなければ洗濯が、乾燥機のマークにバツ印がついていなければ乾燥機が使用できる。

コインランドリーで洗えない布団の種類

  • ウール100%の敷布団
  • 真綿の敷布団
  • キルティング加工がされていない敷布団
  • 和布団
  • 羊毛布団
  • 羽毛布団(キルティングなし)
  • 真綿が使われている布団
  • ほつれや破れがある布団
キルティング加工がされていない布団は、中綿が偏ってしまうので洗濯ができない。洗えない布団をコインランドリーで洗濯すると傷んだり縮んだりするので、洗濯表示をしっかりと確認しておくことが大事だ。

3. コインランドリーでの布団の洗濯時間や値段

コインランドリー
コインランドリーで布団を洗濯する際にかかる時間と値段を紹介する。洗濯と乾燥に分けて、それぞれの目安をチェックしておこう。

洗濯にかかる時間や値段

布団の洗濯にかかる時間は1枚で30~40分くらいだ。料金は500~600円が目安になる。大型の洗濯機で2枚以上洗濯したり、布団専用の洗濯機を使用したりした場合は、1,000~1,200円ほど必要だろう。

乾燥にかかる時間や値段

乾燥にかかる時間は40~50分ほどだが、布団のサイズや枚数によっては50~80分かかることがある。料金は800~1,000円くらいが目安だ。洗濯から乾燥のトータルで、1500~2000円ほどかかると考えてほしい。

4. コインランドリーでの布団の洗い方

コインランドリーで布団を洗う
コインランドリーで布団を洗濯するときの手順をまとめた。乾燥機だけで使用できるかなど、気になるポイントとあわせて解説する。

洗濯機の使い方

  • 布団をロール状に丸めて2~3箇所ほど縛る(店舗によって異なる)
  • 洗濯機に布団を入れる
  • ドアを閉めたあと洗濯コースを選ぶ
  • 洗濯が終わったら布団を取り出す
布団カバーがついている場合は外してから洗濯しよう。布団を入れたとき、洗濯槽の8割が埋まるくらいを目安に洗濯機の容量を選ぶ。容量の選び方や詳しい洗い方は、コインランドリーにある説明で確認しよう。

乾燥機の使い方

  • 洗濯した布団を乾燥機に移す
  • ドアを閉めから40~50分ほど乾燥させる
  • テーブルなどで粗熱をとって乾燥しているか確認する
  • 乾いていない場合は10分ずつ追加で乾燥させる
洗濯乾燥機を使用する場合、布団を移す必要はない。また、乾燥にかかる時間は布団の枚数や厚みで異なる。乾き具合を確認しながら追加しよう。詳しい手順は店舗によって異なるので、説明を読んでおくと安心だ。

乾燥のみでも効果はある

乾燥機だけでも汗などの湿気を効率よく除去できる。熱による除菌効果があるため消臭にもおすすめだ。熱に弱いダニを駆除できるので上手に活用してほしい。

5. コインランドリー以外での布団の洗濯方法

布団を干す
水洗いが可能な布団なら自宅でも洗濯できる。洗濯機と手洗いに分けて、洗い方を紹介しよう。

自宅の洗濯機を使う場合

  • 布団を専用の洗濯ネットに入れる
  • 洗濯槽に水をはって液体洗剤を溶かす
  • 大物洗いや毛布洗いなど布団を洗えるモードを選択する
  • 洗濯が終わったら取り出す
  • 2本の物干し竿にまたがせるにように干す
洗濯機の容量が5kgならシングルサイズのタオルケットが洗える。7~8kgだとシングルサイズの掛け布団や、セミダブルサイズの肌掛け・合掛け布団の洗濯が可能だ。容量が足りないならコインランドリーで洗ってほしい。

手洗いする場合

  • シャワーで表面の汚れやホコリを落とす
  • 浴槽の半分くらいまでぬるま湯をはって液体洗剤を混ぜる
  • 浴槽にたたんだ布団を入れて洗濯液になじませる
  • 浴槽の縁に腰掛けて全体を踏み洗いする
  • 水を入れ替えて踏み洗いする手順を2~3回ほど繰り返して洗剤をすすぐ
  • 水を抜いたら浴槽の縁に布団をかけて1時間ほど放置する
  • 2本の物干し竿にまたがせるにように干す
踏み洗いするときは体重をかけすぎないように注意する。水を含んだ布団は非常に重いので、慎重に作業してほしい。乾燥まで数日かかるため、晴れが続くタイミングで洗濯しよう。

結論

布団を丸洗いしたいならコインランドリーがおすすめだ。洗濯から乾燥まで短時間で終わり、ふわふわの仕上がりになる。洗濯できない布団もあるので、まずは洗濯表示や材質を確認。紹介したかかる時間や料金、洗い方を参考に、コインランドリーを利用してほしい。自宅で洗う方法も洗濯機と手洗いに分けて紹介したので、あわせてチェックしておこう。
(参考文献)
※1:消費者庁「洗濯表示(平成 28年12月1日以降)」
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年5月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧