目次
- 1. 自分でできるトコジラミの駆除方法は?
- 2. トコジラミの本格的な駆除は業者に依頼を
- 3. トコジラミが家に発生する理由は?吸血されるとどうなる?
- 4. トコジラミの予防方法と被害の拡大を抑える
- 5. トコジラミを徹底的に駆除するなら業者がおすすめ
1. 自分でできるトコジラミの駆除方法は?

まずは、自分でできるトコジラミの駆除について、掃除機や殺虫剤などを用いる方法を紹介しよう。
掃除機で吸引する
トコジラミの潜伏場所を見つけたときは、針金などを用いてすき間からトコジラミをかき出し、掃除機で吸引する方法がおすすめだ。
熱を与える
トコジラミの潜伏場所や潜伏している可能性のある場所に、高温の水蒸気を注入して熱を与える方法でも駆除できる。
市販の殺虫剤を使用する
トコジラミの潜伏場所や潜伏している可能性のある場所に、殺虫剤を注入する方法もある。 しかし、トコジラミはピレスロイド系殺虫剤に抵抗性を示すことがあるため、メトキサジアゾンまたはプロポクスルの有効成分を含む殺虫剤を選ぶことが大切だ。くん煙式の殺虫剤は、トコジラミが好んで潜伏するすき間の奥まで効能が行き届かないことを覚えておこう。
ガムテープで捕獲する
トコジラミを発見したときは、ガムテープを用いて幼虫や成虫、卵を丁寧にくっつけて捕獲する方法も効果的だ。
2. トコジラミの本格的な駆除は業者に依頼を

自分でトコジラミを駆除することが難しいときは、業者への依頼がおすすめだ。ここでは、本格的な駆除を業者に依頼するメリットや料金などについて紹介しよう。
業者に依頼するメリットは?口コミもチェックしよう
業者にトコジラミの駆除を依頼すれば、より専門的で高い殺虫効果が期待できる殺虫剤を用いて駆除できる。また、自分で駆除する手間を省けるのもメリットだ。業者の場合、専門的な知識や経験が豊富であるため、徹底したトコジラミの駆除は再発生の予防にもつながる。ただし業者に依頼するときには、料金だけでなく口コミなども十分に確認してから依頼するようにしよう。
業者に駆除を依頼した場合の料金の目安は?
業者にトコジラミの駆除を依頼した場合、30平米(約18.5畳)の住宅では3万円~8万円が一般的な料金の目安になる。料金には、業者ごとに設定や駆除に使用する薬剤や機材が異なるため、差がみられる。業者に駆除を依頼するときには、各業者に詳細を確認すると安心できるだろう。
横浜市など相談を受け付けている自治体もある
横浜市などでは、それぞれの区の福祉保健センター生活衛生課でトコジラミについての相談を受け付けている。トコジラミの発生に気付き、被害や駆除などについてどうすればよいかわからない場合は問い合わせてみるとよいだろう。
3. トコジラミが家に発生する理由は?吸血されるとどうなる?

トコジラミが家に発生するのは何故なのだろうか。こちらでは、トコジラミの発生理由と吸血されたときの症状について紹介しよう。
主に「外」から持ち込まれることで家で繁殖する
トコジラミは、羽が退化しているため飛ぶことができない。つまり、トコジラミは外から飛んで家に入ってくるのではなく、海外旅行先などで使用した衣類やカバンなどに知らぬ間に付着し、家に持ち込んでしまうことが原因の1つだと考えられる。また、中古家具や輸入家具、本の隙間にトコジラミが潜伏したり、卵が生みつけられたりしてていることに気付かず持ち込んでしまうこともある。
個人差はあるが吸血されるとかゆみや発赤が出る
トコジラミに吸血されると、トコジラミの唾液が体内に入ることでアレルギー症状を生じ、個人差はあるがかゆみや発赤が出る。
4. トコジラミの予防方法と被害の拡大を抑える

こちらでは、トコジラミの予防と被害の拡大を抑える方法について紹介しよう。
とにかく持ち込まないことがいちばん
トコジラミの生息地域に旅行に出かける場合は、トコジラミや卵が衣類やものに付着するのを防ぐことが大切だ。トコジラミは明るい場所を嫌うため、荷造りを明るい場所で行ったり、宿泊施設では荷物を大きな袋などに入れて密閉して保管したりして付着を防ぐとよいだろう。
部屋のこまめな掃除や隙間を減らすことも有効
トコジラミの被害拡大を防ぐには、部屋のこまめな掃除や目張りなどをして、潜伏先になりやすい隙間を減らすことも有効だ。掃除のときに出たごみは、トコジラミの卵などが含まれている可能性もあるため、袋に入れて密閉して処分するようにしよう。
それでも被害が広がった場合、廃棄が可能なものは処分する
さまざまな対策をしてもトコジラミの被害が拡大してしまった場合は、トコジラミの潜伏場所となりやすい家具などは処分を検討するとよいだろう。家具を処分するときは、徹底的に掃除してから廃棄してほしい。
5. トコジラミを徹底的に駆除するなら業者がおすすめ

トコジラミがすでに大量発生してしまっていたり、自分で適切に駆除できるか不安だったりする場合は、業者に依頼するのがおすすめだ。業者は、トコジラミ駆除に関する専門知識や経験が豊富であり、必要な機器や殺虫剤などを備えているため徹底的に駆除してもらえるだろう。
結論
今回は、トコジラミの駆除方法について、自分でできる方法から本格的な駆除の方法、トコジラミが発生する理由や人への被害などを詳しく解説した。トコジラミは、大量に発生すると自分での駆除が難しくなる場合もあるため、発生に気付いたときには当記事を参考に適切に駆除してほしい。