このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
おねしょ

おねしょ布団の洗い方!洗えないときの対処方法や汚れ防止アイデアも

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2022年8月10日

子どもがおねしょをするのは、仕方のないことだ。肝心なのはおねしょ布団の始末の仕方である。しかし、そのまま干して終わりにしている方も多いのではないだろうか。天日干しだけだと、臭いまで落とすことはできない。そこで今回は、おねしょをした布団の洗い方や洗えないときの対処法などを紹介しよう。また、おねしょで布団が汚れてしまうのを防ぐ方法も参考にしてもらいたい。

  

1. おねしょで濡れた布団の洗い方

コインランドリー
おねしょで濡れた布団は、大きすぎて家庭用の洗濯機では洗うことはできない。そこでここでは、洗濯機以外で洗う方法を紹介しよう。

お風呂場で丸洗い

おねしょで濡れた布団をそのままにしておくと、シミや臭いが取れなくなってしまう。そうならないうちに敷き布団をお

お風呂場でおねしょ布団を洗う手順

  • 40℃前後のぬるま湯を浴槽にためる。必要に応じて洗剤を投入する。
  • おねしょ布団を浴槽に入れて、足踏みしながら布団を洗う。途中でひっくり返して、裏側も洗う。
  • 浴槽の水を抜き、再び足踏みをしながら水分を出す。洗剤を使った場合には、シャワーを使って洗剤をすすいだあと、足踏みをして水分を出す。
  • 浴槽のふちに布団をかけて、1時間ほど放置して布団の水気をできるだけ取る。
  • 物干しにM字にかけて、天日干し乾燥させれば完了だ。

コインランドリーで洗濯

コインランドリーを使えば、おねしょ布団も丸洗いすることができる。洗濯表示をチェックして、水洗いできるかどうか確認しておこう。

コインランドリーでおねしょ布団を洗う手順

  • おねしょした部分は古いタオルなどで吸い取ったあと、ぬるま湯で汚れをある程度落としておく。
  • コインランドリーに布団を入れるときには、中綿の偏りなど型崩れを防ぐためにロール状にして、2、3カ所ヒモで縛るようにするといい。
  • 洗濯が完了したら、乾燥機に入れてしっかりと乾かす。乾燥機は、できるだけ余裕のあるサイズの方がふっくらと内側まで乾かすことができる。

2. おねしょで濡れた布団が洗えないときは?

スプレー
場合によっては、忙しくておねしょで濡れた布団が洗えないときもある。そのようなときの応急処置やクリーニングの出し方を紹介しよう。

水分を拭き取ってクエン酸スプレーを吹きかける

おねしょで厄介なのがアンモニア臭だ。時間が経てば経つほど臭いがきつくなる。そこでアンモニアを中和するクエン酸スプレーを吹きかけて臭い対策をしよう。
まず、200mlの水に対して小さじ1杯のクエン酸を入れてスプレーを作る。おねしょの部分にクエン酸スプレーを吹きかけて、そのあとキッチンペーパーなどで水気を吸い取ろう。その後、しっかりと乾かせば完了だ。

クリーニングに出す

費用はかかるが、徹底的にキレイにしたい場合にはクリーニングもおすすめだ。クリーニング店に持ち込むときには、おねしょで汚れていることを伝えよう。汚れの種類がわかれば、それに合ったクリーニング方法でキレイにしてくれる。

3. おねしょで濡れた布団の誤った対処方法

布団を干している様子
おねしょで濡れた布団を何とかしようとして、実はかえって汚れを落としにくくしている場合がある。

ただ干すだけはNG

何の処置もせずにそのまま天日干しすると、布団に浸み込んだ尿成分が凝縮されてしまう。さらに臭いがきつくなるだけだ。

熱湯をかけるのもNG

殺菌作用を考えて熱湯をかけるという方もいるだろう。しかし、おねしょした布団に熱湯をかけることは、実は汚れを落としにくくしてしまう行為だ。尿の中に含まれるタンパク質が熱で変性して、固まってしまうからだ。

いきなり消臭スプレーを使うのもNG

臭いを消そうとして、あわてて消臭スプレーを使ってしまう方もいるかもしれない。しかし、尿成分が残る状態で消臭スプレーを使ってしまうと、アンモニアと化学反応を起こす可能性がある。余計に臭いが強くなってしまったり、シミになったりすることもあるので注意が必要だ。

4. おねしょで布団が汚れるのを防ぐ方法は?

パンツ
おねしょで布団が汚れてしまうと、洗ったり干したりする手間がかかり大変だ。事前に布団をおねしょから守る方法を紹介しよう。

シーツをかける

最も簡単にできる対策は、防水シーツを敷く方法だ。敷布団全体をカバーする全面タイプや部分タイプなどいろいろな種類がある。子どもは寝ている間に動き回るので、全面タイプの方が安心できるだろう。

おねしょパンツをはいてもらう

まだまだおねしょの心配がある子どもの場合には、おねしょパンツをはかせるのも有効な手段だ。おむつほどの吸収性はないがある程度は吸い取ってくれるので、布団までぐっしょりになることを防いでくれる。

結論

おねしょで濡れた布団は、お風呂やコインランドリーで洗う方法がある。もし、洗えないときには、応急処置としてクエン酸スプレーで臭い対策はしておいた方がいい。おねしょで濡れた布団をそのまま干したり、熱湯や消臭スプレーをかけたりしてはいけない。かえって汚れや臭いが取れにくくなる可能性がある。おねしょで布団が汚れないようにするためには、防水シーツやおねしょパンツなどを利用しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年8月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧