目次
- 1. 蚊取り線香の効能や適用害虫に「ユスリカ」の文字はない?
- 2. ただし蚊取り線香のピレスロイドはユスリカにも効くと考えられる
- 3. ユスリカを駆除するなら「吊るすタイプ」の虫除けが手軽
- 4. 蚊取り線香以外にできるユスリカ対策とは?
- 5. ユスリカに効果的な虫除けは「蚊成虫」に効かないことがあるため注意
1. 蚊取り線香の効能や適用害虫に「ユスリカ」の文字はない?

まずは蚊取り線香の効能や、ユスリカについて見ていこう。
KINCHO「金鳥の渦巻 かとりせんこう」
KINCHOの蚊取り線香にはピレスロイドが含まれており、蚊成虫の駆除や忌避、侵入阻止などの効能に期待ができる。利き目が約7時間持続し、深みのある香りが特徴だ。
フマキラー「蚊取り線香 本練り」
フマキラーの蚊取り線香にもピレスロイド系の成分が含まれている。適用害虫は蚊成虫で、KINCHOの蚊取り線香同様ユスリカの文字はない。燃焼する際の刺激臭が少なくなっており、閉め切りがちな部屋でも気にならないところが魅力だ。
そもそもユスリカは「蚊」ではない
ユスリカと蚊は見た目がそっくりだが、別の種類の虫だ。蚊の中でもアカイエカはユスリカと色も似ており、見分けがつけにくいといわれている。ユスリカと蚊の違いは吸血するかしないかだ。
2. ただし蚊取り線香のピレスロイドはユスリカにも効くと考えられる

蚊取り線香に含まれるピレスロイドはユスリカにも効果があると考えられるが、そもそもどのような成分なのだろうか。
蚊取り線香の有効成分「ピレスロイド」とは?
蚊取り線香に含まれているピレスロイドは、除虫菊の花に含まれる天然殺虫成分のピレトリンに似た化合物だ。即効性があり、少ない量でも害虫によく効くといわれている。ピレスロイドが含まれている商品には、ユスリカにも効果があるものも販売されている。
ピレスロイドを含む蚊取り線香を使用する際の注意点
ピレスロイドを含む蚊取り線香は、スズムシやカブトムシにも効いてしまう可能性がある。蚊やユスリカを駆除したいからと虫除け剤や殺虫剤を使う際は、飼っている昆虫や魚などに被害がでないように注意しよう。
3. ユスリカを駆除するなら「吊るすタイプ」の虫除けが手軽

置くタイプの蚊取り線香もいいが、ユスリカの駆除目的なら吊るすタイプの商品がおすすめだ。吊るしておくだけなので、スプレーや殺虫剤を使うよりも簡単に虫除けができる。ここで紹介する商品には蚊取り線香のように蚊成虫に効くとは書かれていないが、ユスリカには効果が期待できるため参考にしてほしい。
KINCHO「虫コナーズ プレートタイプ」
KINCHOからは、蚊取り線香のほかにもさまざまな虫除け商品が販売されている。虫コナーズは、吊るすだけで簡単に虫除け効果が得られる商品だ。ピレスロイド系薬剤が含まれており、ユスリカやチョウバエに効くとされている。
アース製薬「アース虫よけネットEX」
アース虫よけネットには、トランスフルトリンやエムペントリン、プロフルトリンなど、ピレスロイド系の成分が含まれている。ユスリカやチョウバエのほかにキノコバエやヌカカが適用害虫だ。
レック「バルサン 虫こないもん 吊り下げタイプ」
レックの虫こないもんにもピレスロイド系の成分が含まれている。少ない風でも虫除け効果があるのが特徴だ。雨に濡れても効果には影響がないとされており、ユスリカの駆除にも効果が期待できる。
4. 蚊取り線香以外にできるユスリカ対策とは?

蚊取り線香のほかには、どのようなユスリカ対策があるのだろうか。蚊取り線香以外でできる虫除け対策を3つ紹介していこう。
家の周りの溜まり水や雑草などをなくす
ユスリカは水の近くに卵を産み、幼虫は水中で生きているといわれている。また、雑草がたくさん生えている箇所はユスリカの発生原因になるため、溜まり水や雑草など、ユスリカの生息場所となりそうな箇所は排除することが大切だ。
ユスリカの成虫には殺虫スプレーが効果的
ユスリカの成虫を駆除するには、殺虫スプレーが効果的だ。殺虫スプレーの中には1プッシュで一定時間効くタイプもあるため、網戸や窓にスプレーするなどの対策をしておくといいだろう。また、ユスリカは成虫になると1日から数日で死んでしまうので、大量発生を防ぐには幼虫を羽化させない薬剤を使うのが効果的だ。
大量発生した場合は自治体に相談してみる
自治体の中には無料でユスリカの駆除剤を配っているところがある。蚊取り線香や殺虫剤で対策をしてもユスリカが減らなくて困っている方は、一度自治体に相談してみるといいだろう。
5. ユスリカに効果的な虫除けは「蚊成虫」に効かないことがあるため注意

ユスリカの虫除けに使用されているピレスロイド系の薬剤は、蚊取り線香に含まれていることから蚊成虫に効くと思う方もいるだろう。しかし、ユスリカ用の虫除けは、蚊成虫には効かない可能性もあるため注意が必要だ。蚊成虫を駆除したい場合は、ユスリカの虫除け剤ではなく、蚊取り線香や蚊成虫専用の駆除剤を使用するといいだろう。蚊取り線香のにおいが苦手な方は、天然アロマが入ったものや無香料の駆除剤がおすすめだ。
結論
ユスリカの対処法について紹介した。蚊取り線香にはユスリカに効く成分は含まれているが、適用害虫として記載されてはいない。そのため、ユスリカが大量発生して対応に困っている方は、専用の駆除剤を使用するか自治体に相談してみるといいだろう。