目次
1. ネズミ駆除に超音波を使う効果とは?

あまり知られていないネズミの駆除方法には、超音波という選択肢がある。ここでは、超音波がもたらす効果や人体への被害、気になるネズミの死骸について紹介する。
人体への被害がない
ネズミ駆除に使われる超音波は微弱のため、人体への影響はないといわれている。しかし、超音波を長期にわたり使用することは避けたほうがよい。長い時間超音波を浴び続けると、耳鳴りや頭痛が起こりやすくなるためだ。
設置するだけで手間がかからない
ネズミの駆除に超音波を使用するメリットは、手入れが不要なことである。電池式の場合は交換作業が必要になるので忘れずに行おう。超音波の機械が壊れない限り、半永久的にネズミを駆除できるので便利だ。
ネズミの死骸が出ない
超音波を使用する目的はネズミを追い出すことであるため、家の中で死骸が発生する心配はなく安心だ。
2. ネズミ駆除に超音波を使う際の注意点

超音波装置を置くだけで駆除できるため、便利ではあるが注意点もある。
個体によっては効果がない
人間でも同じ騒音が気になる人と気にならない人がいるように、ネズミの場合も気にするネズミと気にならないネズミがいる。固体によっては効果が得られないため、すべてのネズミを駆除できるとは限らないのだ。
慣れてしまうことがある
同じ周波数を聞かせ続けるとネズミが音に慣れてしまい、効果が薄れることがある。対策として、1カ月単位で周波数を変更できるタイプの超音波機器を選ぶとよいだろう。
撃退しても戻ってくることがある
超音波は音でネズミを駆除するだけなので、再度戻ってくる可能性もあるだろう。確実に撃退したい人には、侵入口の場所をふさぎ、ネズミの餌になるようなものを放置せずすぐに片付けることをおすすめする。
特定の周波数でペットに被害が出る危険性がある
犬や猫は聴覚が優れており、超音波の影響で体調が悪くなる可能性が高い。ネズミと同じげっ歯類のハムスターは、影響を受けやすいとされているので注意が必要だ。ペットを飼っている人は、周波数を確認してから使用しよう。
3. ネズミを超音波で駆除する方法

ここでは、超音波を使用したネズミの駆除方法を詳しく紹介する。
超音波機器を使う
超音波機器はネットやホームセンターで簡単に手に入る。価格も手ごろなので試しやすいのがメリットだ。まず超音波機器を用意したら、ネズミを駆除したい部屋の中心に置く。スイッチを入れて、3~4週間様子を見よう。超音波は壁に反射するため、できるだけ中心に置くことがおすすめだ。逆に、布は超音波を吸収するので事前に外しておいたほうがよいだろう。
アプリやYouTube動画を使う
超音波機器を買うことに抵抗がある人もいるだろう。そのような人には、ネズミの天敵であるタカやフクロウの声をアプリやYouTubeで聞かせる駆除方法がおすすめだ。音声の準備ができたら音を再生する機器とワイヤレススピーカーを接続し、ネズミが出る部屋や屋根裏に設置する。スピーカーから音を流したら完了だ。簡単に試せるので、ネズミ被害に悩まされている人はぜひ試してほしい。
4. ネズミ駆除におすすめの超音波機器の選び方

さまざまな種類の超音波機器があるから、どれを選べばいいのか分からない人に、押さえておきたいおすすめポイントを3点お伝えする。
効果のある範囲が広い
効果範囲の狭い装置を買ってしまうと、ネズミを駆除できない可能性がある。設置場所の全体をカバーできる超音波機器がおすすめだ。商品によって効果範囲が異なるので、購入の際は注意しよう。
周波数が切り替えられる
一定の周波数における音の場合、ネズミが音に慣れてしまい効果が得られない場合がある。周波数を変更できるタイプの超音波機器がよいだろう。超音波装置の種類によっては、自動で周波数を切り替えてくれるタイプもあるので、自分に合った商品を選んでほしい。
電磁波機能が付いている
超音波だけでは不安な人には、電磁波の発生機能が付いているものがおすすめだ。超音波と電磁波、二つの波動でネズミ駆除の効果が期待できる。環境に適応しやすいネズミを駆除するには、電磁波を使ってみるのもいいかもしれない。
結論
今回は、超音波を使用してネズミを駆除する方法を紹介した。環境に順応しやすいネズミだが、変化を感じさせることで駆除できることが分かったのではないだろうか。ネズミ被害に遭われている人は、超音波機器の使用を検討してみてはいかがだろうか。