目次
1. ハンガーの再利用方法 | 収納編

針金ハンガーは収納アイテムとして再利用できる。簡単に実践できる、5つのリメイクアイデアを紹介しよう。
ハンガーを収納に活用するアイデア
【簡単に取り込める靴下用のハンガー】
針金ハンガーと洗濯バサミを組み合わせる再利用のアイデアだ。洗濯バサミは、持ち手部分に穴があいたピンチタイプのものをいくつか用意する。針金ハンガーのフックの部分はねじってほどいでおこう。
洗濯バサミの2つの穴に針金ハンガーを通していき、フック部分を元に戻す。洗濯バサミに靴下を挟むと、まとめて干すことが可能だ。両端の洗濯バサミを内側に押すことで、挟んだ靴下が一気に外せる。
【曲げるだけでできる簡単シューズフック】
まずは針金ハンガーの左右を握って細くしよう。それから両端を上に持ち上げれば、靴やスリッパをかけられるシューズハンガーになる。インテリアになじむように布やリボンを巻いてもよい。ハンガー部分を好きな場所にかけられるので、吊るす収納にしたり干したりさまざまな用途で使用できる。
【子どもやペット用のかわいいミニハンガー】
針金ハンガーを小さくリメイクすることで、子どもやペット用のミニハンガーとして再利用できる。下の直線部分をカットしたら、ペンチで形を調整しよう。かけたい洋服の肩幅を測っておくとよい。
カットした部分を重ねてサイズを調整したら、テープや細い針金を巻き付けて固定する。全体に布やリボンを巻いて、カットした部分を隠すのがポイントだ。
【吊るせるティッシュボックスホルダー】
まずは針金ハンガーを、フック部分から直線になるように縦に伸ばす。縦方向の真ん中で曲げたあと、フックを手前にある下の部分に通そう。
あとは曲げた部分の間にティッシュボックスを挟めば、吊るせるティッシュボックスホルダーとして再利用できる。ティッシュボックスのサイズにあわせて形を調整してほしい。
【好きな場所にかけられるキッチンペーパーホルダー】
針金ハンガーを、キッチンペーパーホルダーとして再利用するアイデアだ。まずは針金ハンガーの下部分を、真ん中でカットする。カットした部分にセロハンテープやマスキングテープを巻けば完成だ。
あとはカットした部分を広げて、ロールタイプのキッチンペーパーの芯に通そう。なお、サイズを調整すれば、トイレットペーパーホルダーとしても再利用できる。
2. ハンガーの再利用方法 | 雑貨編

針金ハンガーを再利用して、使いやすい雑貨にリメイクしよう。簡単な作り方を紹介するので、ぜひ試してみてほしい。
ハンガーを雑貨に活用するアイデア
【雑誌を飾れるマガジンラック】
針金ハンガーの三角形の部分を、縦向きの長方形になるよう形を整える。あとは下半分を上の方向に折り曲げればマガジンラックの完成だ。折り曲げた部分の間に雑誌を挟むことができ、好きな場所にかけて飾れる。
また、ページの真ん中に、ハンガーの下部分を挟むだけでもOKだ。並べて壁にかければ、お気に入りの雑誌がオシャレなインテリアになるだろう。
【オシャレでかわいいリース】
針金ハンガーでオシャレなリースを作る再利用アイデアだ。まずは三角形の部分を円形に変形する。あとはフェイクグリーンや布、リボンなどを巻き付けてから飾ってほしい。オーナメントを針金ハンガーに通すのもおすすめだ。
【動画を見るときに便利なタブレットスタンド】
まずは三角形の左右をあわせるように折りたたむ。折りたたんだ部分を、自立するくらいの角度で開こう。あとは三角形の左右を上方向に折り曲げれば、タブレットスタンドとして再利用できる。
丈夫な針金ハンガーを選ぶのがポイントだ。タブレットが落ちないように、曲げる角度を調整しよう。なお、本のサイズにあわせて変形させれば、開いて立てかけられるブックスタンドになる。
3. 再利用できないハンガーの処分方法

再利用できないハンガーは、正しい捨て方で処分したい。基本的な4つの方法について詳しくまとめた。
ゴミに出す
ハンガーは自治体のルールに従って処分しよう。自治体や材質によって分別方法が異なるため、公式サイトや問い合わせで確認しておくことが大事だ。
不用品回収業者に依頼する
大量のハンガーをすぐに処分したいなら、不用品回収業者に依頼するとよい。費用はかかるが、電話1本で自宅まで引き取りにきてもらえる。その他の不用品とまとめて処分してもよいだろう。
クリーニング店で回収してもらう
多くのクリーニング店では、クリーニング用ハンガーの回収をしている。次にクリーニング店を利用する際に持っていくと、無料で引き取ってもらえるだろう。一方で利用したクリーニング店のハンガーに限るケースが多く、回収をしていない店舗もあるので確認が必要だ。
リサイクルショップに持ち込む
再利用できないハンガーを、リサイクルショップで買い取ってもらう。ただし、買い取りは未使用品や汚れや破損がないものに限られており、状態によっては断られる可能性がある。買い取りに対応していない店舗もあるので、事前に問い合わせておこう。
結論
針金ハンガーを再利用すれば、便利なアイテムに生まれ変わる。靴下用のハンガーやミニハンガーにリメイクして、収納に役立ててほしい。マガジンラックやタブレットスタンドなど、雑貨として再利用するのもおすすめだ。さらに不要なハンガーを処分する方法をあわせて紹介したので、ぜひチェックしてほしい。