目次
1. 玄関をきちんと収納するメリット

まず、玄関をきちんと収納するメリットから確認しておきたい。どのような理由で玄関をキレイに収納しておきたいのか、目的を押さえておくことが大切だ。
屋外で使う物を整理整頓できる
靴や傘など、屋外で使う物がたくさん置いてある玄関は、どうしても散らかって見えてしまいがちだ。玄関の収納スペースを上手く活用すれば、屋外で使う物もキレイに整理整頓できる。
身支度が簡単になる
朝の忙しい時間、これから家を出るタイミングで忘れ物に気づき、部屋まで取りに戻るという経験をしたことがある方は多いだろう。そんな忘れやすい小物類を玄関に上手く収納しておけば、急な忘れ物予防にもなり、身支度が簡単になるのだ。
玄関がオシャレに見える
玄関をきちんと収納してすっきりさせれば、狭くてもオシャレな空間を演出できる。玄関が整理されてスペースに余裕ができると、棚に花を飾ったり、間接照明を設置したり、インテリアコーディネートを楽しむこともできるだろう。
2. 玄関をオシャレに見せるポイント

玄関を収納するうえで、オシャレに見せるポイントはしっかり押さえておきたい。収納アイデアを知る前に、基本として頭に入れておこう。
圧迫感がないようにする
収納を意識するあまり、玄関の大きさに見合わない大型の玄関収納を設置するのはNGだ。狭い空間は圧迫感を生み、十分なスペースが取れないことで生活に支障を与えるケースもある。玄関収納を選ぶ際にはまず、玄関の大きさをよく確認しておこう。
飾り棚のスペースを作る
ただ物を収納するだけでなく、飾り棚のスペースも作っておけば、より玄関をオシャレに見せられるのでおすすめだ。お気に入りの雑貨や季節の花で玄関を彩るもよし、プレートを置いてカギ置きとして使うもよし、自分好みの方法でスペースを活用してみよう。
靴を出しっぱなしにしない
せっかく玄関をキレイに収納できても、靴を何足も出しっぱなしにしていると、それだけで片付いていないイメージを与えてしまう。その日履いた靴はなるべく下駄箱にしまう習慣を付け、玄関に出しておく必要がある場合は、靴のかかとを揃えて並べるようにしたい。
優先順位と置き場所を決めて収納する
玄関を収納する際、優先順位と置き場所を決めておくことは重要なポイントだ。たとえば普段使いのアイテムを奥に収納すると、取り出しにくく不便である。まずは何を収納したいのか優先順位を決め、加えて出し入れのしやすさも意識すれば上手く収納できるだろう。
3. 玄関のオシャレな収納アイデア | 靴

ここからは、玄関のオシャレな収納アイデア を一挙紹介していこう。まず本項では、靴の収納アイデアから紹介する。便利アイテムも活用しながら収納を進めていってほしい。
ボックスに入れて収納
シューズボックスは、100円ショップでも手軽に購入できるアイテムだ。ボックスに入れることで、立てても収納できるのがポイント。また、同じ大きさのため統一感があり、空間をすっきりと見せられるのも特徴だ。
すのこで棚をDIY
すのこで棚をDIYして高さを調整すれば、高さがあって収納しにくいブーツでも、一般的な高さの靴とまとめて収納できるのがうれしい。また、すのこは通気性に優れているので、湿気対策にも効果的だ。好みの色で塗装して、オリジナルの下駄箱を作ってみるのもよいだろう。
シューズラックで縦の空間を有効活用
シューズラックには、奥行きの狭い縦の空間にも設置できる種類があるので、チェックしてみよう。靴を立てて収納するタイプのため、奥行きを確保できない狭い玄関でも設置しやすく、空間を有効活用しやすい。
下駄箱下のスペースを活用
下駄箱下の狭いスペースも、使い方次第では有効な収納スペースになる。高さのない収納ワゴンを使えば、効率的に靴を収納できるのでおすすめだ。頻繁に出し入れしたいなら、取っ手やキャスターが付いた種類を選ぼう。
スリッパはファイルボックスで収納
事務用品として使われるファイルボックスは、スリッパの収納ボックスとしても活用できる。スリッパを縦に重ねて収納して、そのまま収納棚に入れられるため、急な来客があってもさっと取り出せて便利だ。
4. 玄関のオシャレな収納アイデア | 靴以外

続いて、靴以外の玄関のオシャレな収納アイデアを紹介する。玄関に小技を効かせ、機能性とデザイン性あふれる空間作りを楽しもう。
下駄箱の扉裏に小物を収納
下駄箱の扉裏は、実は便利な小物収納スペースとして活用できる。市販のフックを取り付ければ、カギや折りたたみ傘、掃除用具など、さまざまなアイテムを収納できるのだ。小物を収納するスペースにお悩みの方は、参考にしてもらいたい。
傘は下駄箱の中に収納
傘を下駄箱の中に収納すると、玄関に傘立てを置かずに済むため空間を広く使える。下駄箱内に傘を引っ掛けられる取っ手がある種類もあるので、上手く活用してみよう。また、折りたたみ傘の場合、まとめてファイルボックスに立てて収納しておくのもおすすめだ。
ハンガーラックを置いてコートを収納
玄関にハンガーラックを置き、コートなどのアウターを収納してみよう。出かけるときに玄関でそのまま着ていけるため、お気に入りを何着か収納しておけば便利である。サイズは豊富にラインナップされているので、玄関の大きさに合った物を選ぶようにしたい。
有孔ボードで壁面収納
玄関の壁面を収納スペースとして活用したい方には、有孔ボードがおすすめだ。有孔ボードにはフックやパーツを付ける穴が開いているため、アレンジ次第ではさまざまなアイテムを収納できるのが特徴だ。
空きスペースにベンチを設置
自宅の玄関にベンチがあると想像すると、少し違和感があるかもしれない。しかし実は玄関にベンチがあると、靴を履くときや荷物を置きたいときなど、さまざまなシーンで役に立つ。スペースに余裕があるなら、検討してみてはいかがだろうか。
結論
玄関の収納アイデアには、オシャレな見た目だけでなく、機能面でもおすすめできる方法が多くあることを知ってもらえただろう。お金をあまりかけず、専門的な知識がなくても実践できるのがポイントだ。ぜひ本記事の内容を参考に、玄関をすっきりと収納してもらいたい。