このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
車のハンドル

車の運転マナー|良い例と悪い例や間違えやすい交通ルールも解説!

投稿者:ライター 森本泰斗(もりもとたいと)

鉛筆アイコン 2023年1月31日

日常的に車を運転している方は、運転マナーをきちんと意識できているだろうか。運転マナーが悪いと相手を不快な気持ちにさせるだけでなく、事故などにつながる可能性もあるため、十分注意したい。本記事では、運転マナーの良い例と悪い例のほか、間違えやすい交通ルールについても解説する。

  

1. 車の運転マナーの基本

BASIC
まず、車の運転マナーの基本から押さえておこう。車の運転に慣れるほど、とくに基本的な運転マナーはおろそかになりやすいので、一度初心にかえって考えてみてほしい。

交通ルールや法律を遵守する

車を運転する際、交通ルールや法律を遵守することは基本中の基本だ。必ず法定速度を守って走行し、安全対策を怠らないことはドライバーの義務である。交通ルールで忘れてしまった部分があるなら、運転教本などを再確認してみよう。

周囲に注意をはらい道路状況を把握する

車の運転中は、歩行者や自転車、対向車だけでなく、ガードレールなど周囲のさまざまなものに注意する必要がある。注意力散漫だと、思わぬ事故が起こる可能性もあるため、常に周囲に注意をはらい、道路状況を把握しておくことが重要だ。

譲り合い、思いやり、感謝の気持ちを持つ

常に我先にと行動するのではなく、周囲に配慮することも大切である。高齢運転者マークや初心者マークなどを確認したら道を優先するなど、日頃から未然に事故を防ぐための対策をしておきたい。

2. 車の運転マナーが良い人の例

丸
ここでは、車の運転マナーが良い人の例をいくつか紹介する。少しの心がけでも運転マナーの改善につながるので、覚えておこう。

良い運転マナーの例

【渋滞している合流地点は1台ずつ】
渋滞している合流地点は、事故が多いスポットのひとつである。自分か相手、どちらが先に行くのか迷い、接触しそうになった経験がある方もいるだろう。合流地点では相手に譲る姿勢を持ち、必ず1台ずつ順番に通ることを心がけよう。
【雨の日は泥跳ねに気をつける】
雨の日に車を運転する場合は、泥跳ねに気をつけてほしい。水たまりに勢いよく入ると、水と泥を周囲に飛ばすことになり、歩行者にも迷惑をかけてしまうことがある。歩行者への泥跳ねは、場合によっては道路交通法違反にもあたるので注意が必要だ。また、悪いケースになると、対向車やバイクへの泥跳ねが原因で事故を起こす危険性もあるため、雨の日はとくに安全運転を意識することを忘れないでほしい。
【ウインカーは正しいタイミングで出す】
ウインカーを曲がるタイミングで出すドライバーも見られるが、これは相手からすると急な進路変更に見え、非常に危険である。道路交通法では、ウインカーは交差点の30m手前か、進路変更の3秒前のタイミングで出すことが定められている。早すぎず遅すぎず、ウインカーは必ず適切なタイミングで出すようにしたい。
【上り坂では適度な速度をキープする】
上り坂を走行中、意識していないと速度が低下しており、後続車に迷惑がかかるほど低速になっているケースも珍しくない。こうなると渋滞の原因を作ってしまうため、上り坂ではまめに速度を確認することを習慣づけよう。

3. 車の運転マナーが悪い人の例

バツ
続いて、車の運転マナーが悪い人の例も紹介していこう。もしあてはまる場合は、周囲の人に迷惑をかけている可能性が高いので、速やかに改善を目指したい。

悪い運転マナーの例

【不要なブレーキを頻繁に踏む】
安全運転を心がけているつもりでも、あまりに不要なブレーキが目立つと、後続車に対して不安な気持ちにさせてしまうことがある。とくにカーブのたびに急ブレーキを踏むクセがある方は要注意だ。思わぬ場所で突然ブレーキを踏むと、衝突事故が起きる原因にもなるため、ブレーキは必要なときにだけ踏むことを意識しよう。
【追越車線をゆっくり走行する】
ゆっくりペースで車を運転することは安全運転の基本だが、追越車線をゆっくり走行するのは運転マナーとしてはNGになる。高速道路でたびたび見られる光景だが、後続車に譲らずに追越車線を走り続けるのは道路交通法違反にもあたるので、十分注意したい。
【障害者スペースに駐車する】
どのような理由があっても、健常者が障害者スペースに駐車するのは運転マナー違反である。少しの時間だからと気を緩めず、スペースを必要とする人がいることを決して忘れてはいけない。
【車間距離を詰める】
必要以上に車間距離を詰めるような車の運転は、あおり運転としてみなされ、罰則を受ける可能性もあるので注意したい。常に心にゆとりを持ち、適切な車間距離をキープして走行するのが正しい運転マナーである。

4. 間違えやすい交通ルール・道路交通法も覚えておこう

車
間違えやすい交通ルール・道路交通法も覚えておけば、優秀なドライバーといえるだろう。車の運転マナーのまとめとして、いくつか紹介する。
まず間違えやすいのが、サンダルでの車の運転だ。サンダルは脱げやすく、確実な運転操作ができるものとはいえない。この場合、安全運転義務違反として罰則を受けるケースがあるので、運転時は必ず靴を履くことを忘れずに。次に、多車線道路や高速道路での左側からの追い越しにも注意が必要だ。明確に追い越しとわかる場合は罰則の対象となるため、追い越ししたい場合は右側に車線変更してからにしよう。

結論

車の運転マナーの良い例と悪い例を見ると、日頃からの周囲への配慮や、譲り合いの気持ちなどが重要であることがわかる。知らずに周囲に迷惑をかけてしまっているケースもあるので、運転中は常に集中力を切らさないことが大切だ。日々良い運転マナーを意識して、安全運転を心がけよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年1月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧