このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
箸

お箸の間違った捨て方をすると災いが起こる?処分方法や使い方を解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2023年5月21日

お箸には、間違った捨て方をすると災いが起こるという風習がある。お箸を処分する際の基礎知識として、災いが起こるとされる理由をチェックしておこう。この記事では、お箸の間違った捨て方に関する風習を紹介する。祝い箸の正しい捨て方や、お箸の基本的なマナーとあわせて解説しよう。

  

1. お箸の間違った捨て方をすると災いが起こる?

箸
昔は、お箸を間違った捨て方で処分すると、災いが起こると考えられていた。なぜ災いが起こるといわれているのか、詳しい理由を解説しよう。

災いを防止するために折って捨てていた

使用したお箸には人の霊が宿るとされている。昔は、山に入ったとき枝をお箸の代わりとして使用しており、そのまま山に捨てる習慣があった。しかし、霊が宿る箸をそのまま捨てると、獣が持ち帰って遊んでしまう。
その災いが自分に降りかかるのを防ぐために、折ってから捨てたとされている。お箸を折ることで、霊を自分の元に帰らせるという考え方だ。そのため現在でも、割り箸を折ってから捨てる風習が残っている。

2. 祝い箸の正しい捨て方とは?

箸
祝い箸とは、お正月や結婚式などの晴れの日に使用するお箸だ。一般的に縁起がよいとされる柳を使用しており、中央が太く両端が細い形状になっている。祝い箸は縁起物なので、間違った捨て方で処分するのはNGだ。

祝い箸の処分方法

お正月に使用した祝い箸は、1月15日の「左義長(さぎちょう)」で正月飾りと一緒にお焚き上げをしよう。「どんど焼き」や「どんと祭」とも呼ばれる火祭りで、氏神神社などで行われる。
地域によって開かれる日にちが違うことがあるため、事前に確認しておこう。なお、ごみに混ぜて処分するのは、祝い箸が縁起物であることを考えると、間違った捨て方といえる。お焚き上げができない場合は塩やお酒でお清めして、新聞紙や白い布に包んでから家庭ごみとして出そう。

3. 知っておきたいお箸に関するマナー

箸
お箸の基本的なマナーをまとめた。風習に則していない、間違った捨て方とあわせて、チェックしておこう。

お箸の正しい使い方

お箸は箸先から2/3の部分を持つ。上の箸を鉛筆のように持ち、下の箸は中指と薬指の間に通して固定しよう。中指と人さし指、親指で上の箸を動かして食べ物をつまむ(※1)。
先から1.3~3cmを使い、汚さないように食べるのがマナーの基本だ。持つときはまず右手で箸を取り、左手で下から受ける。右手を下から返して正しい持ち方で持てばOKだ。

マナー違反となるお箸の使い方

【拾い箸】
お箸とお箸で料理の受け渡しをする。葬儀のお骨拾いを連想させるのでNGだ。

【寄せ箸】
箸を使って食器を引き寄せることを寄せ箸という。

【渡し箸】
食事の途中でお箸を食器に渡すように置く、渡し箸は避ける。箸置きを使用し、ないときは箸袋を折りたたんで代用してほしい。

【持ち箸】
箸を持ったまま食器を持つことだ。マナー違反になるので、お箸を箸置きに置いてから食器を持とう。

【刺し箸】
お箸を料理に突き刺す刺し箸はマナー違反になる。大きい料理は一口大に切り分けて、挟んで食べるとよい。

【かき箸】
食器に直接口をつけてお箸でかきこむのは、下品な印象を与えるのでNGだ。

【移り箸】
一度お箸をつけたあと、取らずに他の料理に移るのはマナー違反とされる。

【重ね箸】
同じ料理ばかり食べ続けることを重ね箸という。バランスよくさまざまな料理を食べるのがポイントだ。

【ねぶり箸】
箸の先をなめたり口でくわえたりするのはNG。口でご飯粒などをもぎとる「もぎ箸」もマナー違反になるので、注意してほしい。

【迷い箸】
どの料理を食べようか迷い、上で箸をあちこち動かすことを迷い箸という。

結論

使用したお箸には人の霊が宿るという考え方がある。山に捨てると災いが自分に降りかかるとされており、折ってから捨てていたわけだ。現在はお箸を山に捨てることはないため、あまり気にする必要はないだろう。一方で祝い箸は縁起物なので、間違った捨て方をしないように注意が必要だ。お箸の基礎知識として、正しいマナーもあわせてチェックしてほしい。
(参考文献)
※1:農林水産省「きれいな「箸」の持ち方とマナー」
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧