このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
鍵の収納はどこが便利?100均やDIYで簡単に設置する方法

鍵の収納はどこが便利?100均やDIYで簡単に設置する方法

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年9月13日

自宅や車の鍵は、帰宅後どこにしまっているだろうか?衣類のポケットやいつも持ち歩くカバンの中なら無くさずに済むが、うっかり服を洗濯したり、別のカバンで出かける可能性もある。ほかの鍵や小物とごちゃごちゃになることも考えると、鍵は専用の収納を用意しておきたい。今回は簡単に入手できる鍵の収納を紹介する。

  

1. 壁掛けなら扉の裏を活用

鍵は壁掛けタイプの収納も多いが、室内だけでなく玄関扉の裏側も活用するのがコツだ。なにより玄関に収納を作れば、忘れた時も自室まで取りに戻る手間がかからない。壁掛け用のフックは粘着式のものを使えば、賃貸でも扉に傷がつかずに済む。

もし玄関が金属の扉や壁なら、マグネットタイプのフックで取り付けてもよい。壁掛けフックは、簡単なものなら100均で購入できる。

粘着式やマグネットのフックがつけられない場合は、小さな収納ケースを用意し、内部に吊り下げスペースを作ってもよい。靴箱があるなら、その上に載せると取り出しも楽だ。100均で売っているケースをDIYで改良し、内側にフックを取り付け、鍵を収納しよう。

鍵が多いなら収納ケース付きのフックで対処

壁掛け用のフックは1つずつ買ってもよいが、複数のフックがまとまったタイプや、ホルダーなどほかの小物が収納できるタイプもある。鍵をたくさん持っている場合や眼鏡、印鑑など、玄関先で必要になるアイテムを収納しよう。

しかし壁掛けフックのみで鍵や小物全てを収納しようとすると、見栄えが悪くなる。ホルダーにまとめてしまえば不快感をなくす役にも立つ。ホルダーが扉と同じ色や素材なら目立たず、来客時にも気にならない。

2. キーホルダー付きの鍵はワイヤーネットに

靴箱の上を活用するなら、ワイヤーネットを設置し鍵置き場にしてもよい。キーホルダーのついた鍵なら、直接ワイヤーネットに引っかけることができる。そうでなくても、別売のキーホルダーやフックを用意すれば、扉裏と同じく吊り下げて収納できる。ワイヤーネットは立てかけるだけなので、接着剤やネジなども不要だ。

似た形のすのこを収納にしてもよい。すのこも靴箱の上に載せれば接着材不要で賃貸であっても使用できる。木材のすのこは、本体に色を塗ったり、板の部分に釘を打ち込むだけで鍵を引っ掛ける場所が作れて便利だ。キーホルダーつきの鍵を収納する際は、裏側に打ちつけてある細い木に、ワイヤーネット同様直接鍵を吊り下げてもよい。

3. 100均のケースやトレーに入れてもお洒落

鍵を吊り下げて収納するのが面倒なら、上から確認できる標本ケースに鍵を収納してもよい。標本ケースは上面が透明であり、中の鍵が一目でわかる。開閉しなくても目的の鍵をどこに入れたか判別しやすい。
標本ケースは100均でも入手でき、コスパもよい。取っ手をつけたり色を変えるなど、DIYでお洒落にアレンジすることも可能だ。アレンジ用品も100均で揃えられる。

人目を気にしないなら、トレーや皿のような容器に鍵をのせるだけでも収納になる。ケースと違い蓋がないため、取り出す手間もかからない。100均には丸や四角のシンプルなトレーだけでなく、花や星など様々なタイプが販売されているから、お洒落さを求めることも可能だ。

結論

家や車の鍵は、壁掛けかケースの中に入れるかが主な収納方法である。扉の裏や靴箱の上など、外出時に取り出しやすい場所を選ぶとよい。賃貸でも粘着式やマグネットタイプ、ただ置くだけなど、部屋に影響のない方法を選べる。自分が使いやすい方法を選び、毎日の行動をスムーズにしよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年4月14日

  • 更新日:

    2021年9月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧