このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ホットプレートの処分方法をまとめてご紹介。ゴミ以外の手段もあり!

ホットプレートの処分方法をまとめてご紹介。ゴミ以外の手段もあり!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月16日

使わなくなったり、壊れたりして不要になったホットプレートがないだろうか?ものすごく場所を取るわけでもないが、保管しておいても何の得にもならないので、すっきりと処分したいところだろう。しかし、ゴミとして出すのは意外と単純ではないし、ゴミ以外の処分方法もあって、より納得できる方法が見つかるかもしれない。そこで今回、ホットプレートの処分方法をまとめたので、ぜひ参考にして欲しい。

  

1. まずホットプレートの分別区分を確認!

まずは面倒臭がらずにホットプレートのゴミとしての分別区分を確認しよう。なぜなら、ホットプレートの分別区分は、思っているよりも複雑だからだ。小型家電リサイクル法の施行以降、積極的にリサイクルを取り入れる自治体も出てきているし、区分の変化もありうる。仮に過去にホットプレートを処分したことがあっても、もう一度確認しておくべきなのだ。

ちなみに、家電の年間廃棄量は約60万トンにのぼると言われており、埋立処分場の廃棄余地には限りがある。未来の世代のために、積極的にリサイクルを検討していただきたいところだ。

自治体のホームページは検索すればすぐに出てくるし、分別区分の資料も配布されているはずなので、手間もそうかからない。というわけで、ホットプレートを処分すると決めたら、まずは分別区分の確認だ。

また、壊れているならともかく、まだ使えるものならばリサイクルショップや不用品回収業者を利用するのもおすすめだ。ただし、リサイクルされるといっても、金属やガラスなどの再利用に限定され、加えて家電の種類にもよるが、金属類全般など比較的幅を広く素材を回収している市町村は4%程度しかない。まだ使えるならばリユースしてもらったほうが、エコといえるだろう。傷みや汚れがひどくても海外で活用してもらえるケースもあるので、ぜひ検討しよう。

2. 世田谷区と川崎市の実例を交えて、ホットプレートの処分の注意点を知る

ここからは、各処分方法のポイントを見ていこう。まずは、検討する場合が多く、確実に処分できるのがメリットのゴミとして出す方法を、世田谷区や川崎市などの事例を交えて紹介していく。

小型家電などに分類される場合

川崎市などでは、小型の家電を公共施設などに設置されている回収ボックスに持ち込むことができる。ホットプレートのほかにもビデオカメラや電卓、ACアダプターなども該当することが多い。

レアメタルなどの貴重な資源を再利用してくれるので、ぜひ活用しよう。ただし、サイズの制限があることがほとんどで、大型のものは粗大ゴミに分類されることが多い。参考までに、川崎市の場合は長辺と横幅が30㎝、高さ15㎝までである。

投入口に入らないこのサイズを超えると、川崎市でも粗大ゴミの分類になるというわけだ。なお、ホットプレートの鉄板が外れる場合は、もちろん分別区分を確認して別途処分しよう。

粗大ゴミに分類される場合

世田谷区などでは、ホットプレートは原則粗大ゴミとなる。どの家電をリサイクル対象にするかは各自治体の裁量に任されているので、必ずしもリサイクルしてもらえるとは限らないのだ。ちなみに、世田谷区でもエアコンやテレビ、洗濯機などはリサイクルの対象となっている。なお、リサイクル券や粗大ゴミ処理券などの費用が発生するのが基本だ。


3. 粗大ゴミ以外の手段で、ホットプレートをエコ・無費用で処分を目指せる!?

お手持ちのホットプレートがまだ使えそうならば、ゴミに出す以外の処分方法も検討してほしい。冒頭で触れたように、粗大ゴミなどとして処分するよりもリユースのほうがエコであるし、費用が発生しない場合もある。

仮にリサイクルショップを利用した場合、ホットプレートの状態次第で買い取ってくれることもあるので、もし引っ越しや粗大ゴミなどとして処分したいものが沢山あるなら、まとめて依頼の見積もりを取るといいだろう。不用品をまとめることで買い取り価格の向上が期待でき、面倒な分別やゴミ出し作業から開放される。エコであり、費用と手間も削減できる可能性があるので、得をする人が多い手段といえる。とはいえ注意すべきこともあるので、ポイントをしっかり押さえていこう。

リサイクルショップ

お住まいの近くなどにリサイクルショップが存在している場合は、持ち込んで査定してもらうのも手だ。なお、持ち込みできそうな店が付近にない場合も簡単にあきらめることはない。最近は全国対応の宅配買取サービスのあるリサイクルショップもいくつかあるのだ。ただ、10年以上前に買った家電や、汚れがひどいものは買い取ってもらえないことも多い。

不用品回収業者

市町村が提携することも多いだけあって、地域に根ざした業者がいることがほとんどで、こちらも利用のハードルは低いといえる。ただし、無許可の業者にはご注意を。一般廃棄物処理業の許可を得ている業者か調べ、それ以外の許可や無許可の業者は利用しないようにしよう。

結論

今回はホットプレートの分別区分やゴミ以外の処分方法についてご紹介した。ホットプレートは何かと便利な調理器具だが、それだけに処分する機会も何度かでてくるかもしれない。今回を機に、ぜひ納得のいく処分方法を選んでほしい。なお、各自治体のゴミ出しルールは定期的に変更になっているので、必ず最新の情報を確認しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年4月 4日

  • 更新日:

    2021年6月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧