このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
素足以上に快適・健康に過ごせる和テイストな室内履きに注目!

素足以上に快適・健康に過ごせる和テイストな室内履きに注目!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年4月 9日

歩くとパタパタするし、脱げやすいスリッパをいちいち履くのが面倒で、つい素足のまま床を歩いてしまうという人も多いだろう。でも素足以上に快適に過ごせて、健康にもよい履き物が最近、注目されているのをご存じだろうか。それは日本古来の草履(ぞうり)や足袋(たび)を現代風にアレンジした和テイストの室内履きだ。その室内履きの魅力と利点を紹介しよう。

  

1. 和の履き物は靴の疲れやトラブルをリセットしてくれる

外出するとき、靴は足を保護するために欠かせないアイテムではあるが、靴を履くことによるトラブルもまた多い。ヒールの高い靴を履く女性なら、その窮屈感やつま先の痛みは常時意識しているだろう。男女を問わず外反母趾やハンマートゥ、ひざ痛、腰痛、姿勢の崩れなど合わない靴による身体のトラブルを抱えている人は多いのだ。

だからこそ家に帰ったときくらい、靴を脱ぎ捨てて素足で床を踏みしめたくなるが、冬場の冷たい床は素足で歩くのはつらいし、足の汗や脂でフローリングが汚れるのも困る。そこでいま注目されているのが「室内足袋」や「布草履」などの日本古来の履き物をアレンジした室内履きだ。

室内足袋や布草履は素足のときと同じように足の指を自由に動かせるため、人間が本来歩くときに行う床を足指でつかむような動きができる。この動きは足裏のアーチを作る外来筋と内在筋のストレッチやトレーニング効果があり、外反母趾や偏平足の予防にもなる。

また、室内足袋や布草履を履いて歩くと重心の位置が身体の中心にくるため、踏ん張りがきいて姿勢の改善にも役立つ。さらに指先をしっかり使って歩くことで、マッスルポンプといわれるふくらはぎの筋肉も使うので、血行促進や足元の冷え解消も期待できる。

室内足袋や布草履などの室内履きは、日中、窮屈な靴の中で動かせなかった足の筋肉をほぐし、疲れをリセットしてくれるのだ。

2. 布草履には足裏マッサージ効果も

足の親指と人差し指の間で鼻緒を挟み込むようにして履く布草履は、さっと素足に履けて室内履きにぴったりだ。布を編んで作られているので足裏の汗や皮脂を素早く吸い取り、フローリングに傷をつける心配もない。

また、汚れたら洗濯機でジャブジャブ丸洗いすることもできて衛生的だ。洗濯可能な点を利用して、裏ワザ的に床のホコリ取りを目的として布草履を利用している人もいる。そしてスリッパを履いた時、気になる「パタパタ」音がしないのも魅力だ。

最初は鼻緒や足裏に当たる編み目が気になる人もいるだろうが、このやさしい刺激が足指を広げ、足裏をマッサージする健康効果もある。「布草履 作り方」とネットで検索すれば、古着やタオルなどを利用した布草履の編み方が動画付きでたくさん出てくるので、家族で自分にピッタリ合うサイズの布草履を作って履くのも楽しい。

作るのが面倒なら、通販ショップやフリマサイトをチェックすると、手作りのカラフルな布草履がお手頃価格でたくさん見つけられる。また、布草履の導入としておすすめなのは、100円ショップでも購入できる底の薄いビーチサンダルだ。ラバー製なので汗を吸ってはくれないものの、スリッパほど脱げにくく、足指の刺激にもなる。ただし、底に金属部品などが使われているものは、床に傷をつける可能性があるので、避けたほうがよいだろう。ビーチサンダルで鼻緒の快適さに慣れたら、次は布草履に挑戦してみよう!

3. スリッパ型なのに階段の上り下りも楽々。すっぽ抜けない足袋スリッパ

履き物としての「足袋」の機能性は、ドラマ「陸王」や「いだてん」などでも話題になった。実際に、足袋をヒントに生まれたスポーツ用シューズは、海外などの有名スポーツメーカーのほか足袋専門店などからも多数販売されている。裸足と同じ感覚で地面を足指でつかんで走ることで、重心がぶれずに効率よく筋肉を使うため疲れにくい。

足自体の強化に役立つとトップアスリートの中にも「足袋シューズ」を愛用する選手も現れ始めた。こうした足袋シューズの中には、室内履き用に靴底を柔らかい素材にしたものや靴紐のないスリッポンタイプ、足裏のアーチを育成するソール入りのものなども販売されているので、これらを室内履きに利用するのもよいだろう。

でも「いくら足袋とはいえ、靴を家の中で履くのは......」と抵抗を感じる人や気軽に足袋効果を感じたい人におすすめなのが「足袋スリッパ」だ。こちらは通常のスリッパと同じく、かかと部分がないのでさっと足を入れられるタイプだ。ただし甲を覆う履きこみ部分は深めで、つま先部分が親指用とそれ以外の指用の2つに分かれている。

足を入れると無意識に足指でスリッパをつまむことになるため、急いで歩いたり階段を上り下りしたりする最中にスリッパがすっぽ抜けてつまずく、という心配がなく非常に快適だ。

カラフルなプリント布地を使ったおしゃれな足袋スリッパも多く楽しんで愛用することができる。

結論

和の履き物の意外な健康効果や機能性を生かした和テイストの室内履きは、ハイセンスなデザイン、色柄のものも多くスタイリッシュに履きこなすことができる。これまで、家では素足派も、1度履いてみればその快適さを実感でき、素足生活には戻れなくなるはず。年を重ねると衰えてしまう足底筋の強化にも役立つ和の履き物のすばらしさを、家でリラックスしながら味わってみてはいかがだろうか。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年4月 9日

  • 更新日:

    2021年4月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧