このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
納戸を有効活用した収納方法。押入れとの違いはわかる?

納戸を有効活用した収納方法。押入れとの違いはわかる?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年7月12日

あなたのご家庭の納戸は有効活用できているだろうか?引っ越したばかり、または、あまり有効活用の方法が分からない場合は、改めて納戸の特徴や効率的な活用方法を知るとよい。というわけで今回、納戸が具体的にどんなスペースなのか、またどのような活用方法があるのかをまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. そもそも納戸とは?押入れなどとの違いから特徴を知ろう

そもそも何気なく使っている「納戸」という言葉だが、一体どのような収納スペースを指しているのかご存知だろうか?押入れなどとの違いや、特徴を理解することで、効率的に活用できる。ここで紹介する収納方法は本来の意味での納戸を対象にしている。まずは納戸がどういうものかを理解しよう。というわけで、はじめに押入などとの違いを説明しよう。

一般的に納戸とは、建築基準法上で、換気や採光といった項目が「居室」の基準に適合していない部屋を指す。サービスルームやユーティリティースペースなどと呼ばれることもあるが、明確な区別や違いはなく、多くの場合、中に人が入れる程度の広さがあるスペースと言えるだろう。そのため、食品貯蔵庫などの収納スペースや、広さによっては書庫などとして活用するのもいいだろう。

納戸を理解したうえで、具体的にどのように活用するのがおすすめかを紹介しよう。

2. 布団などのかさばるものの収納に納戸は最適!

納戸は基本的に収納スペースにするというイメージが強いかもしれないが、広さ次第でその他の活用方法も考えられるので、合わせて紹介しよう。

布団などのかさばるものの収納スペースとして活用

使用頻度の低いシーズン外の布団やレジャー用品などのかさばるものは、納戸に収納するのに最適だ。食料品や日用品を収納するのもいいが、使用頻度の高いものは、頻繁に出入りするキッチンや取り出しやすい場所に収納するとよい。また、換気などの面で、「居室」としての基準を満たしていないため、湿気が溜まりやすい場合は、防湿対策をしておくことが必要だ。

スペース次第では書斎なども可

3畳前後の広さであれば、書斎などのスペースにするのもいいだろう。基本的に、納戸にはドアがあり、防音効果も多少はあるので、自分専用のスペースができる。照明や空調などを整える必要はあるだろうが、集中できるちょっとしたスペースが欲しければ、ぜひ改築やDIYなどに取り組んでみてはいかがだろうか?

3. 納戸をより便利にするにはラックを置くなどの工夫が必要

納戸を本格的な収納スペースとして活用する時の工夫について紹介しよう。というのも、多くは備え付けの収納用品が充実しているとは言い難い。というわけで、必要に応じてラックや棚などを設置したほうがよい。具体的なポイントをいくつかあげてみよう。

どこに何を収納するか決めよう

とりあえず納戸へ物を詰め込んでしまうと乱雑になり、使い勝手が悪くなるリスクがある。したがって、誰がどの程度の頻度で使うか、何を収納するかなどを決めてからラックなどを設置するといいだろう。

ラベルやボックスを活用する

ラックや棚を設置しただけでは、小物の出し入れや分類があまりできず、効率的とは言えない。そんな時は、ケースやファイルボックスなどを活用するといいだろう。整理整頓がしやすくなる。また、複数の人が納戸を使用する場合、ボックスに何が収納されているかをラベルに記載するとよい。こういった工夫をするためにも、誰がどのように納戸を使うかある程度イメージしておくことが大切だ。

結論

納戸がどのようなスペースであるか、また具体的な活用ポイントなどを紹介したが、いかがだっただろうか?ある程度のスペースがある納戸を有効活用したほうがいいので、ぜひ今回紹介した方法を活かしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年5月 5日

  • 更新日:

    2021年7月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧