このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
快適で健康的にすごすため!理想的な湿度管理に必要な知識と方法

快適で健康的にすごすため!理想的な湿度管理に必要な知識と方法

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月18日

夏場にジメジメと不快な思いをしたり、冬場に室内が乾燥したりといった経験は誰しもあることだが、快適な湿度にするための工夫をしているだろうか。今回、理想的な状態を保つために必要な知識や方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. そもそも快適な湿度とは?具体的な基準を知ろう

体感的にジメジメと不快に感じるとき湿度を下げたいと思うことは誰しも経験するだろうが、具体的にどのくらいの湿度だと快適に感じるのか基準をご存知だろうか。これを知れば、常に変化する湿度をどのようにコントロールすべきかが分かるので、快適な状態を保つことができる。そこでまず、湿度の理想的な基準と悪影響について説明しよう。

結論から言うと、理想的な数値の基準は40~60%程度とされている。基本的に最近の加湿器や除湿機は、理想的な湿度になっているかをセンサーで判断してくれるので、自動運転や強弱の調節で十分だろう。とはいえ、この数値を体感だけで推測するのは難しいため、湿度計を購入し管理することをおすすめする。ちなみに適度な湿度が維持されないと、さまざまな健康へのリスクが発生してくる。まず40%を下回って乾燥すると、ウイルスやバクテリアが活発になる。逆に、60%を越すとジメジメして不快なだけでなく、カビやダニが発生してくるので、注意しよう。

2. 室内を快適に保つため!湿度と温度の関係についても知ろう

快適に過ごすために理想的な数値を保つことの大切さを理解していただいたところで知ってほしいのが、湿度と温度の関係だ。実際に湿度管理はこれらの関係性を知ることにより効果的になるのだ。というわけで、両者の関係性について紹介していこう。

これは、1度は学んだであろう飽和水蒸気量の概念だ。要するに、室内の温度が高ければ空気中に多く水蒸気を含み、逆に室内の温度が低ければ、水蒸気量は少なくなる。

この性質からどのような問題が発生するか。たとえば、エアコンは室内の熱を水分にかえ外に出す機能がある。しかし、冷房を長時間稼働させ、設定温度に近づくと冷房機能が弱くなり上手く除湿ができず、部屋の湿度が上がるケースがある。このような問題を解決するためにも湿度をきちんと管理する意識を持ち、実行するのが大事だとお分かりいただけるだろう。次からは具体的に快適な状態を維持するための方法について紹介していこう。

3. これで湿度マスターへ!快適な室内を目指す具体的なコツ

効果的な湿度の管理に必要な知識を得たところで、ここからは快適な室内を維持するための具体的な方法を紹介していこう。

まずは湿度計を設置しよう

肌感覚で室内の正確な数値を把握するのは難しいので、計測器を購入して設置することから始めよう。1000円前後から購入できるので、直射日光やエアコン、加湿器、除湿機の風が当たらない所に設置して、毎日チェックしよう。

除湿機や加湿器を活用する

エアコンの適切な設定温度で、室内を理想的な状態に保つことができれば問題はないが、なかなか難しいので調節する工夫が必要だ。濡れタオルを干したり換気をすることもできるが、やはりセンサー付きで快適な状態を維持できる除湿機や加湿器を活用するのが効率的だと言える。とはいえ、除湿機や加湿器にもそれぞれ種類があるので、お住まいの部屋の状況に合わせたタイプを決めたほうがいいだろう。そのためにもまずは計測器で室内の湿度の測定することが必要だ。

結論

湿度の健康リスクへの影響や温度との密接な関係性、理想的な状態にするため計測器や加湿器、除湿機の活用が効果的だと紹介したが、いかがだっただろうか。ぜひ、これを機会にご家族やあなた自身が快適に過ごせるようになってほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年5月29日

  • 更新日:

    2021年6月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧