このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
水性・油性ペンキの落とし方!間違って服や肌についた時の応急処置

水性・油性ペンキの落とし方!間違って服や肌についた時の応急処置

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月23日

日曜大工などをしていて、ついうっかりペンキが服についてしまうのはよくあることだが、ペンキは普通に洗濯機で洗うだけではなかなかきれいに落とすことができない。今回は服に付着したペンキ汚れの落とし方を特集。肌や床など木製部分についたときの対処法とあわせて紹介する。

  

1. ベンジンが便利!服についたペンキの落とし方

ペンキには水性ペンキと油性ペンキとがあり、種類によって汚れの落とし方も違ってくる。もし誤ってペンキが服についてしまった場合、まずはパッケージなどでペンキの種類を確認するといいだろう。服についたのが水性ペンキだとすれば、ペンキが乾いてさえいなければ落とすのは比較的簡単で、手順は以下の通りだ。

水性ペンキの落とし方

ペンキがついた服をお湯にひたし、歯ブラシやスポンジにキッチン用中性洗剤をつけて汚れをやさしくこする。それでも落ちない場合は、自分で落とすのが難しいのでクリーニング店に依頼するのがおすすめだ。デリケートな衣類の場合もプロに任せるのがいいだろう。大切なのは汚れがついたらすぐに対処すること。ペンキが乾く前に落とすようにしてほしい。

油性ペンキの落とし方

タオルを敷き、その上にペンキがついた部分をのせる。ベンジンを吸わせた綿棒で汚れを軽くたたき、ペンキが溶け始めたら歯ブラシを使ってやさしくたたき洗いする。このとき、汚れが服に戻らないようにタオルをずらしながら作業するといいだろう。やり方次第ではベンジンが原因で輪じみができることがある。とくに大切な服の場合はクリーニング店を利用するのがおすすめだ。

2. 肌にペンキがついてしまったときは?

ペンキを塗っていると、注意していてもいつのまにかペンキが肌についてしまうものだ。しばらく放っておいたペンキ汚れはお湯で洗うだけでは落とせないことも多い。そんなときは、木工用のボンドとドライヤーを使った方法を試してみてほしい。手順は以下の通りだ。

肌についたペンキを落とす手順

ペンキ汚れを完全に乾かし、ペンキ汚れを覆うようにして木工用のボンドを肌に薄っすらと塗布する。木工用ボンドをドライヤーの冷風を使って乾燥させる触ってみて完全に乾いているのを確認したら、端からゆっくりとはがす。するとボンドと一緒にペンキ汚れが肌からはがれるはずだ。ただし肌の弱い人は、皮膚が赤くなったり、かゆくなったりする可能性もあるので目立たないところでパッチテストをしてからの方がいいだろう。

3. 床など木についたペンキは除光液で落とす

室内で壁の塗り替えをしているとき、きちんと養生しているつもりでも床などの木にペンキが付着することもあるだろう。そんなときは除光液を使うのが便利だ。手順は、除光液を含ませたタオルでペンキ汚れを覆い、タオルの上からやさしくたたく。たったこれだけで木についたペンキ汚れを落とせるはずだ。ただし木に施されているコーティングがはがれる場合もあるので、目立たない場所で試してから作業するのが良いだろう。

除光液がない場合は、みかんなど柑橘系フルーツの皮を使うという方法もある。皮で汚れた箇所をやさしくこするだけと、やり方はとても簡単だが、やはりコーティングがはがれることがあるので、力を入れすぎないように注意が必要だ。

結論

DIYで使うことも多いペンキだが、やり方次第できれいに落とせる場合も多いのだ。服や肌など、ペンキがどこに付着するかによって落とし方はさまざまだが、ぜひ今回紹介した方法を参考にして試してみてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月17日

  • 更新日:

    2021年6月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧