このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
簡単で効果大!床下収納はカゴを使いこなすと収納量アップ

簡単で効果大!床下収納はカゴを使いこなすと収納量アップ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年12月31日

床下収納は一見便利に見えるが、深さがあるためデットスペースができやすい。その上、収納しても取り出しが大変など使い勝手が悪く、有効活用されていないことが多い。そんな場合は、カゴを利用するとスペースを無駄なく利用でき、収納量がアップする。そこで今回は、カゴを使った床下収納の活用法を紹介する。カゴ以外の便利アイテムを使った方法もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. カゴで床下収納ボックスを有効利用

床下収納ボックスにカゴを利用すると、デットスペースをなくして空間を無駄なく使用できる。

一番簡単な方法は、「床下収納専用カゴ」を利用することだ。自宅の床下収納ボックスに合ったサイズの専用カゴを利用すれば、スペースを最大限利用できる。また網カゴなので、奥に何が収納されているのか一目でわかる。

専用カゴには、浅カゴと深カゴの2種類がある。床下収納ボックスの下部に深カゴを設置し、上部に浅カゴを設置すれば、デットスペースがなくなり、収納量がグンと増える。さらに、ほとんどの深カゴには取手がついているので、そのまま持ち上げられて取り出しやすい。

2. 床下収納に100均や無印の製品を使うとリーズナブル!

床下収納ボックスを有効に活用するには、専用カゴを利用すると便利だが、ひとつ700円から2,000円前後と少々値が張る。上記で説明した浅カゴと深カゴの2種類を用意しようとすれば、ますます費用がかかってしまう。

そんなときは、100均や無印で販売されているプラスチックの収納カゴを利用すれば、費用は専用カゴの半分以下に抑えることができ、リーズナブルだ。

また、100均や無印のカゴは、サイズが同じものを複数購入すれば、上に積み重ねていくことができるので、床下収納ボックスの空間を無駄なく利用できる。一番上には、取手のついたカゴやケースを置けば中身も取り出しやすい。

さらに、専用カゴは床下収納ボックス以外には使えないが、100均や無印で購入したカゴやケースは、別の用途で再利用できるので無駄がない。

3. アイデア次第で床下収納の収納量はグングン増える

床下収納の収納量は、アイデア次第でグングン増やすことができる。たとえばカゴ以外でも、次のような便利グッズや身の回りの品を利用することで、床下収納を有効利用することができる。

突っ張り棒

突っ張り棒を床下収納ボックスの上部に2本渡し、その間にプラスチックケースを置くと、左右にスライドさせることができる。ケースの下に収納したものが必要な時でも、いちいちケースを取り出さなくてもいいので使い勝手がよい。

ファスナー付きトートバッグ

ファスナー付きのトートバッグを立てて収納すると、簡単に取り出しができる。中身を書いたタグをつけて収納すると、探す手間も省けて便利だ。

ファイルボックス

ファイルボックスは、深さがあるので床下収納にピッタリだ。予備の調味料なども倒すことなく収納できる。さらに、取り出し口が斜めに切り込んであるタイプなら、中身も見やすく取り出しやすい。

ゴミ箱

縦長のゴミ箱(未使用)を設置し、一升瓶などの高さのあるものを収納すると、倒れる心配もない。このように、アイデア次第でいろいろなグッズを床下収納に利用できる。何かアイデアがひらめいたら、自分なりの床下収納に挑戦してみよう。

結論

床下収納ボックスの収納量をアップさせたいなら、カゴを利用するとよい。専用カゴを使えばサイズもピッタリで、スペースを無駄なく利用できる。浅カゴと深カゴの2種類を組み合わせて利用すると、さらに効果的だ。ただし、専用カゴは少々高価なので、リーズナブルに揃えたい場合は、100均や無印のカゴを積み重ねて利用するといいだろう。その他にも、突っ張り棒やトートバッグなど、アイデア次第でさまざまなグッズを床下収納に利用できる。カゴやグッズをうまく利用して、床下収納ボックスを有効活用しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月29日

  • 更新日:

    2021年12月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧