このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スーツケースの上手な詰め方をマスター!片側に収納するのが正解?

スーツケースの上手な詰め方をマスター!片側に収納するのが正解?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月24日

旅行や出張の荷物をスーツケースにすっきりとまとめたいが、上手な詰め方がわからない。そんな悩みを元に、今回はスーツケースに荷物を詰めるコツをまとめてみた。スマートな荷物の詰め方をマスターして旅上手を目指そう。

  

1. スーツケースに荷物を詰めるコツ

スーツケースに荷物を詰める際、最大のポイントとなるのは重い物と軽い物を分けることだ。基本はスーツケースの下部に重い物、上部に軽い物を配置するのがコツである。スーツケースには蓋側と底側があるため、「蓋側上部」「蓋側下部」「底側上部」「底側下部」と、ケース内の空間を4分割で考えると何をどこに詰めるか考えやすくなる。パッキングする荷物のリストを作り、底側下部に一番重い荷物を詰めるようにしよう。

洋服を詰めるコツは、クルクルと巻いたり圧縮袋で薄くしたりしてかさばらないようにすることだ。なるべく着回しがしやすいコーディネートにするか、出発時に重ね着するなどして、スーツケースに入れる枚数自体を減らすのもいいだろう。

靴の替えを持っていくなら、シャワーキャップにくるんでおくと汚れない。さらに靴の中にも靴下など詰められるものを入れると無駄なスペースがなくなるので、空間を有効活用するのも詰めるコツだ。

洋服や小物を一日分ずつ透明な袋に小分けする方法も、すっきり整理しやすいのでおすすめだ。また、100円ショップには小分けしやすい袋や、シャンプーやリンスなどを旅行用に詰め替えしやすい便利なアイテムが揃っているので、是非のぞいてみよう。

2. スーツケースの片側だけに詰める方法

荷物が少なくてスーツケースの片側だけで収納できそうなときは、どうしたらよいだろうか?スーツケースの中がスカスカだと不安定で荷物がくずれやすいため、思いきって底側にかためて詰めて、もう一方の片側だけは空けておこう。そして空いている蓋側には、次のような対策をとるとよいだろう。
  • エアー枕をふくらませたものを入れる。帰りの荷物が増えた場合は、空気を抜けばOKだ。
  • 箱やぐしゃぐしゃにした新聞、紙類などの現地で捨てられるものを詰める(緩衝剤代わりにもなる)
  • 旅行先で使うが捨てて帰ってもよいタオルや衣類などを詰める
お土産用のスペースを空けておきたいときも、なるべくスーツケースの片側だけに必要な荷物を詰め、もう一方の側には上記のように現地で処分できるものを詰めるのがコツだ。

3. 割れ物や液体をスーツケースに詰めるときの注意点

割れ物をスーツケースに詰めるときは、タオルや衣類でぐるぐると巻いておくか、エアークッションで梱包するという手もある。割れ物は底側の中心もしくは下部に入れ、周りにもやわらかいものを詰めると安定しやすい。

液体は、持ち込み制限があるのでよく確認しておこう。とくに、機内に持ち込みできる液体は、100mlまでの容器と決まっているのだ。飛行機内の気圧の変化でもれたり破裂したりする可能性があるため、液体の容器は厳重にビニール袋へ入れておこう。割れ物や液体は万一の場合を想像して慎重に梱包しておこう。

4. 留学する際のスーツケースの選び方

海外留学をする際には、国際線の飛行機を利用することになる。海外でのスーツケースの扱いは乱雑なことも多いため、頑丈なスーツケースを選んでおこう。長期留学だと荷物が多いかもしれないが、重くて大きすぎるスーツケースは超過料金がかかることもある。

国際便では、預け荷物として航空機に載せることができるスーツケースのサイズは縦・横・高さの合計が158cm以内となっている。留学用のスーツケースは、このサイズ内でなおかつ軽めのものを選ぶといいだろう。

結論

スーツケースの荷物の詰め方にはコツがある。重さの配分をきちんと行い、現地で処分できるものを使うなどして、詰め方を工夫してみよう。旅上手になる第一歩は、まず身軽になることだ。最低限の荷物でスマートなパッキングを目指そう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月11日

  • 更新日:

    2021年6月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧