このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キッチン収納は簡単!DIYやスペース活用で快適なキッチンにしよう

キッチン収納は簡単!DIYやスペース活用で快適なキッチンにしよう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年4月14日

キッチンの収納方法を工夫すると、調理や洗い物などの作業効率が格段に上がる。また、片付けや掃除が楽になり短時間で終わるため、ほかのことに時間を使うこともできる。快適に生活するためのキッチン収納方法を紹介するのでぜひ参考にしてほしい。

  

1. 一人暮らしのキッチンはシンプルに

一人暮らしをしている場合、家事の全てを自分で行うことになる。調理時に引き出しを何度も開けたりキッチンを行ったり来たりするのは非効率的だ。収納場所があまりないキッチンでも、そのデメリットを埋めたいものだ。片付けや掃除が楽になる収納方法を取り入れよう。

調理器具や食器は必要最低限にとどめる

物の数が多いほど収納は難しくなる。一人暮らしの場合は、食器は基本的に自分の分プラス来客用一人分があればいい。調理器具は、1つの器具で複数の使用方法が可能なものを選ぶのがおすすめだ。たとえば、下ろし金とスライサーがセットになったものや、フライ返しとお玉の両方の使い方ができる道具などがある。

シンク下を有効活用

一人暮らしのキッチンは収納スペースが狭いことが多い。そのため、シンク下を鍋やフライパンなど大きいものの収納場所として活用するのがおすすめだ。しかしシンク下は奥行きがあり、手当たり次第に収納すると取り出す際に苦労する。奥には使用頻度が低いものや土鍋のような季節ものを収納しよう。手前にはフライパン、鍋などよく使用するものを置くといい。

また、缶詰や台所用洗剤など日用品のストックも手前に置くことで残量が分かり、無駄な購入を防ぐことができる。

コの字ラックを使おう

100均で買えるコの字ラックを重ねて使うと、狭い場所でも食器を収納できる。コの字ラックは使いにくい空間を活かすのに最適なアイテムで、収納量も大幅にアップできるのだ。大きめのコの字ラックを使えば、シンク下にフライパンや鍋をコンパクトに収納することも可能だ。

2. 賃貸でもキッチンを広くおしゃれに使おう

賃貸物件に住んでいると、自由に改造や改修することは難しい。棚を付ければ収納スペースを広く確保できるが、傷を付ける恐れがある。そこで、賃貸でもキッチンの収納力をアップさせる方法を紹介しよう。

隙間用の収納ラックを活用

流し台と壁の間のような狭い隙間を有効活用しよう。隙間用の収納ラックに、常温保存できる調味料やスパイスを入れておく。使用しないときは隙間にラックを収めておけるので、キッチンの見た目もスッキリする。

吊るし棚専用ラックを活用

賃貸のキッチンには吊るし棚が設置してあることが多い。そこへ吊るし棚専用ラックを引っかけると、ラップやアルミホイル、まな板など調理時に使用頻度が高いものを収納することができる。

タオルハンガーを活用

キッチンの壁がタイルのような吸盤が付くタイプであれば、タオルハンガーを使うのがおすすめだ。S字フックをタオルハンガーにかけ、お玉やフライ返しなどを引っかけることができる。引き出しに収納するとかさばったり湿気がこもったりするが、そんなデメリットも吊るすことで解消する。

冷蔵庫の側面収納

冷蔵庫の側面にフック付きマグネットを取り付け、鍋敷きやキッチンバサミをかけて収納する。また、ロールタイプのキッチンペーパー用のマグネットを取り付けるのもおすすめだ。

このように、本来収納スペースではない場所を活用するとキッチンを広々と使える。傷を付けたくない賃貸の場合はぜひ試してほしい。

3. 狭いキッチンはDIYで解決!

キッチンが狭いから収納できないと悩んでいる人に、身近なもので簡単にできる収納方法を紹介する。

100均アイテムでウォールラックをDIY

突っ張り棒を使い、壁を収納スペースとして活用する方法だ。おしゃれなDIYとして人気が高まっている。吊るし棚と流し台の間や左右の狭い壁に設置し、軽い調理器具や調味料スペースとして活用できる。

(用意するもの)
・突っ張り棒(2〜3本)
・ワイヤーネット
・結束バンド
・S字フック
・フック付きのカゴ

突っ張り棒とワイヤーネットのサイズは、設置するスペースの高さ、幅に応じて選ぼう。突っ張り棒は重さに耐えられるものを選ぶのがポイントだ。まずワイヤーネットの両端に、突っ張り棒を結束バンドで固定する。ワイヤーネットの四隅は必ず固定する。ぐらつきが気になる場合は、同じ箇所を2回固定しよう。

ウォールラックの強度を高めたいときは、ワイヤーネットの真ん中に突っ張り棒をさらに1本固定するとよい。壁に設置し、S字フックやカゴをワイヤーネットに引っかければ完成だ。

木材でラックをDIY

キッチンカウンターやキッチンの角など、デッドスペースを収納場所として使おう。
(用意するもの)
・木材
・木工ボンド
・クギ

何を収納するのかを決めてから木材のサイズを決めよう。100均でDIY用に売っている板材を購入しても手軽に作れる。木材をボンドで接着し、クギでさらに固定する。ニスを塗ったり好みの色合いに塗装を施せばおしゃれなラックになる。仕切りを作り、皿やコーヒーカップを収納するのもおすすめだ。

カラーボックスを食器棚にDIY

カラーボックスを塗装するだけでおしゃれな食器棚にDIYできる。狭いから食器棚は置けないという場合におすすめだ。キッチンの雰囲気に合わせて色を工夫しよう。食器以外にストックできる日用品を収納してもいいし、目隠しとして100均のカフェカーテンを使えばおしゃれ度はアップする。

結論

キッチンの収納は、ちょっとした工夫が大切だ。狭い場所やデッドスペースをいかに活用するかがポイントといえるだろう。一見収納とは無縁の場所も、簡単なDIYを取り入れることで自分好みの理想的な収納スペースに大変身することも可能だ。まずはキッチンを見渡しデッドスペースを探してみよう。使い勝手のよいキッチンになるよう、今回紹介した方法を役立ててほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年7月24日

  • 更新日:

    2021年4月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧